写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ぱんだや ぱんだや ファン登録

まきばロール

まきばロール

J

    B

    主原料:この写真の牧草ロールは主にオーチャードグラス(カモガヤ)と思われます。 作り方:刈取り、乾燥させた牧草をトラクターでロールベーラー という機械でロールにしてこのようにぽとんと転がされます。 発酵させるものはこの後にラップをかけて発酵させてから与えられるそうです。

    コメント6件

    ジムニー

    ジムニー

    朝仕事で訪れた農家さんの玄関先にたくさん並べられているときがあるんですが、内緒で抱き付いて香りをかぐのが楽しみなんです~(^^♪

    2012年07月05日08時46分

    sokaji

    sokaji

    広大な大地の北海道ならではの光景ですね。

    2012年07月05日10時46分

    ぱんだや

    ぱんだや

    ジムニーさん、コメントありがとうございます。 乾草の香りは心地よいですよね^^) その気持ちはよくわかりますよ

    2012年07月06日23時28分

    ぱんだや

    ぱんだや

    sokajiiさん、コメントありがとうございます。 意外と住んでいると普通な感じなのですが、道外の方々にはとても新鮮に映るようなので 撮ってアップしてみました^^)

    2012年07月06日23時31分

    mimiclara

    mimiclara

    なるほどー これからラップを巻くんですね で、発酵食品の出来上がり 牛にとっても大事な牧草ロールなんですね 勉強になりました^^

    2012年07月10日21時11分

    ぱんだや

    ぱんだや

    mimiclaraさん、コメントありがとうございます。 ロールは発酵用と乾燥草に分けられていて、発酵用はやや水分を残したうえで ラップを巻くのだそうです。ラップ巻は昔使っていたサイロの代わりの役目をしているのです。

    2012年07月11日00時20分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたぱんだやさんの作品

    • 朝霧の川に佇む
    • Autumnal leaves of beautiful Japan
    • 光と闇のグラデーション
    • blue river,white icicle
    • Sunshine of winter
    • Shine

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP