tochi.
ファン登録
J
B
帰って速攻部屋のカメラを持ち出し近所の高いマンションへ。 夕やけはあっという間に終わってしまいますね。
cameliaさん 現像ソフトのLightroomで暗部持ち上げて輪郭強調、コントラスト強めで こうなりました。 なんだか最近の板橋の夕方は、だいたい西に雲がかたまってます(^^)
2012年07月04日07時00分
Sea Breezeさん、おはようございます HDRはしてなくて暗部もちあげました。 E-M5の高感度とLightroom のノイズ処理はかなり優秀みたいです(^^) 技術より機械に頼りまくっちゃってますね( ・ω・)
2012年07月04日07時08分
いいですね~ こういう、人々の営みが感じられる、家々の明かりが灯り始める 時間帯の作品。 大好きです。 あの明かりの1つ1つで、家族でごはん食べていたり、テレビ見ていたり まあ、幸せなことばかりではないでしょうが、色々と想像してしまいます。
2012年07月04日08時14分
家々の窓に灯る明かりひとつひとつに生活感を感じられていいですね. E-M5の高感度すごいですね.とても4/3と思えないです. やはりソニー製のセンサーは素性イイですね.
2012年07月04日23時36分
黒太さん この時間いいですよね。 美味しいの食べながら一杯やってるんだろな、みたいな想像してました。 その街の雰囲気を味わうには丁度良いマンションの高さだったかな、と思います( ・∀・)
2012年07月06日00時08分
cyouyouさん みんなが仕事や勉強などの緊張感から解放されてホッとする 時間なんでしょうね。 この時間に窓を開けて、いい風にあたりながらにのむビールは最高ですもんね。
2012年07月06日00時09分
もっちぃさん ♪美味しいご飯にポカポカお風呂・・・そんな歌ありましたよね。 ISO1600でもまだ余裕ありそうな感じです。 ああ、やはりセンサーSONY製だっだのですか。レンズの味を活かしてくれます(^^)
2012年07月06日00時17分
tomo.さん 夕やけ追っかけて猛ダッシュしました(^^) ISO1600でもディティールがほぼ崩れないのでかなり使えそうです。 フォーサーズレンズつけると一味違う気もします。
2012年07月06日00時20分
その悔しい気持ち良~くわかります(^^ゞ 僕もいつも悔しい思いをしています。 なかなか適当な場所を見つけるのってむずかしいですよね~ 日没後のマジックアワーも楽しめそうな素敵な夕景ですね(^-^)
2012年07月08日20時20分
momo-taroさん うん~、どこで撮るかはかなり重要ですよね。 けど迷ってまごまごしてるとあっという間に夕日は終わってしまうし。 だからうまく撮れたときはうれしいっすね(^^)
2012年07月13日20時46分
ブル
良い空ですね♪ 街を広くとった構図も素敵ヽ(*´∀`)ノ
2012年07月03日23時10分