MikaH
ファン登録
J
B
コアジサシ物語は ちょいと中断し、ご本人様にコメントして頂けたので、改めて。。 この時のメンバーは、マーチン兄さん、TAKE-YANさん、そしてここでお会いしたチャピレさんでした~ で、なんと私を含め O型が4人集まりました~(^^)ノ どーりで、カワちゃんが飛び込んでも シャッター音がしたのは 1機だけ(笑) 誰だっ! 「カワちゃん キビタキ風」を狙っていたのは! 私は「カワちゃん 赤醤油瓶風」を狙ってました(^^; ノートリ
可愛い瞬間を撮られましたね^^ 4人で撮られて賑やかそうですね。 色んな撮り方があるのですね、○○風、個性が出て面白そうです! 1枚目、言われて見るとSS限界ですね^^
2012年07月03日22時03分
O 公園だけにO 型があつまったんでしょうか?笑 この日のカワくんは早朝活発だったのですが皆さんがきた時間帯は出が悪くしかも暗くて残念でしたね。 カワくん本気モードのときはホバ披露してくれるのでまたいらしてください。
2012年07月03日22時13分
ポターさん あれ? SS限界でしたか!? ○○風、結構 ウケますよ! 兄さんが披露してくれるかもしれません(^^ 私のは 更にそれに加え、ピンボケ風でした(笑)
2012年07月03日22時20分
チャピレさん ホバは披露してくれました~ でもピンボケでした トホホ 私の良く行く公園では ホバは全くしてくれないので 緊張しちゃうんです(><) で、機材を片付けたら お決まりの カワちゃんと そのお子ちゃまが チーっと飛んでました~~(^^; また伺います よろしくお願いします!
2012年07月03日22時24分
sparksさん 長くて困るのは、、当たり前ですが 画角が狭いということと、最短撮影距離が長いということでしょうか(笑) 飛んでる場面などは とっても難しい(><) アップしようと思った写真があるのですが、それを見ると 愕然です! 長いレンズも 腕が良くないと使い切れないようです(^^;
2012年07月03日22時30分
キビタキ風に赤醤油瓶風ですか、 私が狙ったのは妖怪風・・・・・プッ やっぱり我々の正体がバレちゃいました。 そりゃ撮れないですよ、皆で雑談してて肝心なときによそ見してますから。(^o^; 出が良いうちにまた雑談、いや綺麗なカワ君撮りに来てくださいね!(^^)v
2012年07月03日23時07分
一連のハチゴローカワ様を拝見させて頂きました~(*^^*) この距離でこんなに綺麗に撮れるなんて、やっぱり凄いレンズですね~(*^^*) 明日から宝くじを買おうと思いました^^;
2012年07月04日05時14分
撮影中にペチャクチャおしゃべりしながら、アタリメ食っている奴はだ~れ!<(`^´)> 集中力が無い集団で、特に飛び込んだのを人のシャッター音で気付いてもアタリメ食ってるのだ~れ!^_^; は~い!ボクちんでした!(^0_0^) もうここまで、暴露されたら!(^o^)丿 姫が颯爽と856様構えてカワちゃん狙っている後ろ姿是非ご披露願いたいですね!ヽ(^o^)丿
2012年07月04日11時56分
お~!! カワちゃん!とっても綺麗に撮れて羨ましいです^^ いつも行くフィールドが立ち入り禁止(熊さんが原因です^^;)で、 他のスポットへ行っても全くお会いできていないので、 現在カワちゃんに会いたい病を発症していますw
2012年07月04日18時21分
S*Noelさん タオルと「あたりめ」のデコレーションがステキでしょ?(笑) レンズ凄い迫力です! あれはヨンニッパですが。。 ハチゴローさまは もう少し スラリとして 長さは長いでしょうか
2012年07月04日18時47分
TAKE-YANさん 妖怪風 お見事でした~!!(^^)ノ 今まで照準器をまともに使った事がなくて 照準器が面白くて そればかり使ってましたが、 ちゃんとファインダーで確認しないとダメなんですね~ 今回、ピントが甘いのが 多かったです(><) 勉強になりました!
2012年07月04日18時50分
MOGUOさん 照準器で乱打してました(笑) 豪快で楽しかったですが、写真としては イマひとつ ピントの甘いものが多く、これから気をつけます! もちろん、雑談もすごーく楽しかったです♪
2012年07月04日18時52分
Teddy_yさん 楽しかったし、カワちゃんは可愛かったし、、 でも、機材をしまうと お決まりで 現れるんですよね~(笑) 邪魔者たちがいなくなったとばかりに(><)
2012年07月04日18時54分
ぶったいさん ハチゴローさまは重いですよ~(^^; でも、ニコンにはないレンズなので、一度は使ってみたかったのですが、 こんなに早くに実現するとは! 驚きです!! 白鳥のちびっ子 可愛い~~
2012年07月04日18時58分
マーチンにいさま 一応、名前は出さなかったのに~(^^; 「ハチゴローさまと私」の写真は 秘蔵のお宝にしておきます♪ みなさん Kiss x4が使えないなんて、失礼しちゃうわ(笑)
2012年07月04日19時10分
tomi8 師匠 いろいろと学んできました! やっぱり照準器だけで狙ったのではダメなのだと。。 みなさん ノンビリ撮っているようで、意外と機敏なことをされていたのですね(^^; まだまだ ヒヨっこですが、これからも お願いします!
2012年07月04日19時11分
財活おやじさん ニコンにはないんじゃなくて~?? 856 土曜日、うちの近くもウロウロしてみましたが、やっぱりカワちゃんがいなかったです(><) 親も子もいないとは どこへ 行ってしまったのか。。 この池に来て、一緒に撮りましょう(笑)
2012年07月04日19時14分
tirotiroさん も、ヤマちゃん観察がひと段落したら、ぜひこの池に来て、みんなでカワちゃんを撮りましょう~♪ といっても、マイ フィールドじゃないのですが(^^; いつかオフ会とか してみたいですね ヤマちゃんのちびっ子も 楽しみにしていま~す(^^)ノ
2012年07月04日19時17分
800mm使われてみてご感想はいかがですか? ただ、このレンズはキャノンのロクヨンよりも軽いので使いやすい方では有りませんか^^。 私か使っているミノルタのロクヨンやキャノンのロクヨンは約5.5Kgあります。 ロクヨン2は4Kgを切るので魅力ですよね。 それにしてもチビカワ可愛いですね。 それと、そちらはお仲間がたくさんいて羨ましいです。
2012年07月04日22時25分
YSKJIJIさん この後、チビっこに運んで行くのかと思えば、、食べちゃいました~ 可愛い♪♪ ここのカワちゃんは高いところに止まるんですよ~ 初めて見ました!
2012年07月04日23時44分
風輔さん 三脚を立てて 設置してもらうと 自分では動かれません(笑) 力もないですが、高いレンズだし こわくて動かせません~ 35mm換算 1280mmの世界は 画角に戸惑いますね(><) コアジサシが2羽がせいぜい。。 3羽同時にフレームには おさまりませんでした~ お仲間は、、私だけプチ遠征ですw
2012年07月04日23時47分
重さに慣れるのは大変ですね。 男の僕でも最初は戸惑いました。 レンズはもちろんカメラも壊しそうでした。 456は値段もそこそこでAFも早いですよ。 でも沼にはまるのも怖いですよね。
2012年07月05日00時22分
風輔さん レンズが重くなると、三脚も雲台も重くなり高くなり~ 今日は一日、以下のループに陥ってました(^^; 456買おうかな~? -> でも追えないモノは撮れないしなぁ、練習してからだよなぁ -> また価格コムで口コミを読みだす -> 「456買おうかなぁ~?」に戻る(笑)
2012年07月05日17時45分
波乗りかめさん 別の日にお会いしたO型の方は、三脚を立てると眠くなるそうですw 私も撮れなかったら 寝てた事にしよう♪ 856は凄すぎて、欲しくならないです~(笑)
2012年07月05日17時46分
ま~坊さん これはこれで お気に入りですが やっぱり 魚を咥えて飛んでるシーンを逃したのは惜しかったです(><) 800mmは もう 手にすることはないでしょうね~
2012年07月05日20時40分
さすが856ですね でも枝葉の多いロケーションでこれだけ鮮明に捉えられてるMikaHさんも凄いです 856を構えて連写しまくってるMikaHも拝見してみたいものです^^
2012年07月08日15時34分
inkpot
凄いレンズを使われていますね。さすがです。それにしてもカワセミは綺麗ですねェ
2012年07月03日21時55分