写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Rojer Rojer ファン登録

6月 梅雨の晴れ間に

6月 梅雨の晴れ間に

J

    B

    カワセミポイントでの睡蓮 梅雨の晴れ間に、たくさんの睡蓮が満開に 日差しがすでに夏の様子でした。

    コメント11件

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    睡蓮の透過光も美しいですね。 睡蓮の葉の反射がとても適切で、 夏の光を感じさせます。 美しいです。

    2012年07月03日21時16分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    スイレンは何度も挑戦していますがなかなか上手くいきません 夏の透過光が綺麗ですね

    2012年07月03日21時26分

    inkpot

    inkpot

    透過光がいい雰囲気ですね。輝く睡蓮の葉も素敵です。

    2012年07月03日21時43分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    明るく華やかに撮られましたね~~ 素敵ですよ~

    2012年07月03日22時40分

    shokora

    shokora

    清楚で明るいイメージの睡蓮ですね! 葉とともに元気な感じがします。

    2012年07月03日23時09分

    よしの

    よしの

    やはり素敵に撮られますね~~ 我が家の同じ色の睡蓮も咲き出したので いろんな角度から撮りましたが 何か納得がいかず・・悶々としています。

    2012年07月03日23時44分

    Teddy_y

    Teddy_y

    白いスイレンには妖精の様な不思議な魅力があり、その雰囲気を感じさせられます。 光りを浴びた花びらがとても綺麗ですね。

    2012年07月04日00時01分

    sokaji

    sokaji

    睡蓮の白い花が透き通ってとても美しいですね。 睡蓮の葉の輝きも素敵です。

    2012年07月04日09時38分

    Rojer

    Rojer

    YSKJIJIさん ありがとうございます。 梅雨の晴れ間にとても良い光景に出会いました。 光が強く差し込み、水面も、睡蓮も光っていたので記録してみました。 写楽庵さん 睡蓮の撮影は、自分もいつもどうやったら感じた景色を切り取れるかで腐心してます。 D700よりD5100のバリアングルを利用したほうが良かったかなぁとか、撮影した後に気になってしまいます^^; inkpotさん うまく睡蓮と睡蓮の葉に光を集められた感じがしています。 手持ちで撮影したので、ちょっと不安だったのですが、太陽のおかげでSSが稼げてよかったと思ってます。

    2012年07月07日14時36分

    Rojer

    Rojer

    ミンチカツさん ありがとうございます。 現場は隠れたカワセミポイントなのですが、カワセミに出会えなかった代わりに、満開の睡蓮に出会うことができました。 shokoraさん こうした色の睡蓮があるとは初めて知りました^^; 対外赤紫系ばかりを見ていたので、この色の睡蓮が満開で咲いている光景は、とても素敵な景色でしたよ。 よしのさん 納得ゆく一枚を取るのは、やはり自分も苦労してます。 角度的にもっと違った角度の一枚が欲しかったなぁ… なんて、PCで確認するときには落ち込むときが多々ありますよ^^;

    2012年07月07日14時39分

    Rojer

    Rojer

    Teddy_yさん ありがとうございます。 睡蓮のうっすら黄色掛かった色合いがとても目を引く場所でした。 光を捉えることができたようで、自分でも気に入った一枚になりました^^ さよなら小津先生さん ありがとうございます。 冬の間に探してあったカワセミポイントでしたが、睡蓮が満開のタイミングで偶然訪れることができました。 また、きれいに咲く様子を見に行きたいと思ってます。 sokajiiさん 良い太陽光線を拾えたかなぁって感じてます。 手持ちでの撮影でしたが、雰囲気よく仕上げられたと自分でも感じてます^^; ありがとうございます。

    2012年07月07日14時43分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたRojerさんの作品

    • 冬の浮き葉:野池の睡蓮
    • 6月 しっとりと梅雨に咲く
    • 冬模様:野池の睡蓮

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP