- ホーム
- gakunonomomo
- 写真一覧
- 玉川の水面
gakunonomomo
ファン登録
J
B
J
B
雪どけ水を豊富に湛えた春の玉川の風景です。 玉川温泉に湧き出た温泉水(強酸性水)が、この素敵な色彩を生んでいます。 相当水位が上がっているのでダムの様に見えますが、この時期を過ぎると広大な河川敷が現れ、普通の川の姿に。 1ヶ月の長期合宿等、仕事が忙しくPHOTOHITOから離れておりましたが、またお邪魔しますので宜しくお願いします!
強酸性水なんですかここ・・・もしかしたら、ここに1時間漬かっていたら、色白になれるのかな・・・などとバカな事を書き出したら止りませんのでやめときます。 で、この蒼は確かにどくとくで神秘的な蒼さですね^^ ここは是非朝靄の中で一枚頑張って欲しいところであります(笑) もう一度、合宿に・・・・ちがうか(^^;
2012年07月03日10時25分
田沢湖にクニマスがいなくなった、曰く付きの水ですね。 玉川も最近は水量が減っているようですが、 春にはこのような景観も見ることが出来るんですね。 コバルトブルーの水の色と、 川柳の若葉の色も印象的です。
2012年07月03日11時10分
一寸水底も見えるような。碧色にも見える水面に、点在する新緑の木々の映りの 更に美しさを加える。まさに一服の絵を見ているようです。 素晴らしい情景描写、有難うございます。 *お忙しかったようですね。また宜しくお願い致します。
2012年07月03日16時00分
らんらんさん お久しぶりです。また宜しくお願いします! 独特の色彩でしょう。ここには初めて行ったんですが驚きでした。下流にある抱き返り渓谷にも行ったのですが、碧が素敵でしたよ!
2012年07月04日15時42分
esuqu1さん お久しぶりです!あはは~実はこの前の日曜日に朝霧狙って行ってみたんです^^ 同じ目論見で! 水嵩が5メートル位下がっていてただの川になっちゃってました^^; 完全に空振り~来年の雪解け待ちです^^ また宜しくお願いします!
2012年07月04日15時48分
hisaboさん お久しぶりです。また宜しくお願いします。 はい。あの強酸性水です。今は浄化しているようですけど、色は残るんですね^^; 水量は雪解けで豊富でした。 この前の日曜日に見たときは水量無くて別の風景でしたけど..
2012年07月04日15時53分
m.mineさん お久しぶりです!滝撮りした後の移動中に出会った景色でした。 川の底から覗いた木々の表情が印象的でした。また宜しくお願いします!
2012年07月04日15時55分
シュウシュウさん お久しぶりです。また宜しくお願いします! 川に掛かる大きな橋から撮った一枚です。狙って行った訳ではないので、ちょこっと衝撃的でした^^ この前の日曜日に再挑戦しに行ったんですが、全然水が無くてまた驚きました^^;
2012年07月04日15時59分
mikkunさん お久しぶりです!私も温泉は大好きです^^v 写真を撮るまでは温泉巡りが趣味でした。 玉川温泉のピリピリくる強烈なお湯も大好きです。 漂白されてるような.. また宜しくお願いします!
2012年07月04日16時06分
晴桜(晴BON)さん ありがとうございます。合宿が終わりシャバに帰ってきた感じです^^; 腕が上がるようまたチョロチョロと撮っていきたいと思いますので宜しくお願いします。 合宿中に三脚も追加したし^^; 撮れないストレスで買っちゃいました~あはは~
2012年07月04日16時12分
shalyさん お久しぶりです!結構素敵な場所でしょう!ちょっと驚きでした。でもこの前の日曜日に行ったら全く違う姿でした。水が無くて..シャッターチャンスって難しい~ また宜しくお願いします!
2012年07月04日16時15分
YSKJIJIさん 本当にお久しぶりです! YSKJIJIさんの解説そのままの心境で撮りました^^ 今週の日曜日に再挑戦しに行ったんですが、水量が5メートルは落ちて全く別の風景になってました^^; 相手を知らないとダメですね。また来年挑戦します! また宜しくお願いします~
2012年07月04日16時20分
todohLXさん お久しぶりです。ご存じの場所なんですね!初めて通って驚きながら眺めてました^^ なんとも美しい風景だなって..欲を出して今週日曜日に行ったら別の風景でした^^; また宜しくお願いします~
2012年07月04日16時23分
Saltistさん ただいまです。また宜しくお願いします! そうなんです~立木の映りこみに萌えでした^^ 気に入ったのでこの日曜日に行ってみたらもう水が引いてしまって別世界..難しいもんですね^^; また来年の雪解け狙って挑戦します!
2012年07月04日16時33分
S*Noelさん 本当にお久しぶりです!仕事で身動き取れませんでした(^^; 水の色と立木の色が印象的でした。こんな景色に出会えると写真を始めて良かったと素直に思いますね。 また撮っていきますので宜しくお願いします~
2012年07月04日16時37分
Teddy_yさん 本当にお久しぶりです。また宜しくお願いします! 玉川温泉から流れ出る強酸性水だからの色彩。なかなか良い感じですよね。 下流の抱き返り渓谷も素晴らしかったです。
2012年07月04日16時39分
shokoraさん コメントありがとうございます。綺麗な水の色なんですが、強酸性水なので魚も農作物も生きられなくて、玉川毒水と呼ばれたようです。今は浄化してるから大丈夫みたいですけど..また宜しくお願いします!
2012年07月04日16時44分
ハルヨシさん ありがとうございます。やっと仕事も一段落です。合宿で缶詰状態なので辛かったです^^; また撮っていきたいと思いますので、宜しくお願いします~
2012年07月04日16時47分
momo-taroさん お久しぶりです!また宜しくお願いします~ そうなんです。雪解け水がこの景色を作るんです。この前の日曜日に行ったらただの川でしたから^^; 写真って本当に一期一会ですね。また来年挑戦します^^
2012年07月04日16時50分
usatakoさん お久しぶりです。やっと少し落ち着いて来ました^^v 写真を始めちゃったら合宿生活はキツイです^^; 仕事だから仕方がないが..強酸性水の独特の色彩なんでしょうね。素敵でしたよ。また宜しくお願いします~
2012年07月04日16時54分
エッジさん コメントありがとうございます。滝撮りの帰りに出会った景色です。強酸性水だからの色なんでしょうね。 水面に顔を出した木々の雰囲気も好きな感じでした。また撮っていきたいと思いますので宜しくお願いします~
2012年07月04日16時58分
シンキチKAさん コメントありがとうございます!この下流にある抱き返り渓谷も良かったですよ。写真は失敗してUP出来ませんが^^; 同じ様な水色に岩が印象的で..また行ってみます!
2012年07月04日17時01分
月影さん はじめまして。コメントありがとうございます! おそらく強酸性水だからの色なんです。玉川毒水って名があるぐらいなので。また撮りに行ってみますね。
2012年07月04日17時04分
黒おじさんさん こちらこそ、はじめまして。コメントいただきありがとうございます。 雪解け水で作られた風景です。今は川底が見えちゃってます^^; こちらからもお邪魔致しますので宜しくお願いします。
2012年07月05日07時51分
a-kichiさん コメントありがとうございます。お久しぶりです! 思いがけずこんな風景に出会えると嬉しいもんですね^^ 写真は楽しいです~ 毒水も今は上流で浄化してるみたいです。また宜しくお願いします。
2012年07月05日08時00分
mimiclaraさん お久しぶりです。コメントありがとうございます。 はい!川なんです(^^) 再度撮影に行ったら水が引いてしまって川原がありましたから..^^; この色良いですよね~またお気に入りの場所が出来ました!
2012年07月09日23時44分
林檎さん ご無沙汰してました。コメントありがとうございます。 はい。この上流へ車で30分も走れば癌治療で有名な玉川温泉です。岩盤浴が有名ですね! でも温泉も湧いていて地下から湧き出す強酸性水の温泉水がこの流れの源です。玉川毒水なん呼ばれちゃう程強烈なんです^^ 温泉に浸かるとちゃんとピリピリしますよ~^^
2012年07月09日23時53分
らんらん
お久しぶりです 何て美しいブルーなんでしょう!
2012年07月03日10時19分