写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

光りの谷間に瑠璃唐草

光りの谷間に瑠璃唐草

J

    B

    瑠璃唐草とは、和名です。別名ネモフィラです。とっても可憐な花ですね。ちょっと掲載が遅くなり、申し訳有りません。ちょっとした谷間に咲くネモフィラに、光りが通り過ぎているように見えませんか。(大船フラワーセンターにて)

    コメント93件

    Hsaki

    Hsaki

    地面を覆うネモフィラ、仰られる通り美しい花ですね。 光が射して更に魅力を増しているかの様に感じます^^

    2012年07月03日05時18分

    酔水亭

    酔水亭

    花の色と光がとても涼し気で、一服の清涼剤ですね〜。^^

    2012年07月03日05時24分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    草に囲まれた所に植えられたネモフィラに、光が当たったところでしょうか。 スポットライトを浴びたようで、主役が綺麗です。 額縁、明暗の描写が素晴らしいです。

    2012年07月03日06時05分

    Saltist

    Saltist

    フラワーセンターでの撮影ですか!? 奥深い山間で木漏れ日を浴びて喜んでる印象を受けます。

    2012年07月03日07時10分

    mtan

    mtan

    光の回りがとってもいいですね。

    2012年07月03日08時32分

    weize

    weize

    この切取、奥行き感の出し方素晴らしいですね~。 確かに両側の大きい葉の間を光が通って行ってるように見えますね。 凄い表現力に感服です。

    2012年07月03日08時46分

    todohLX

    todohLX

    主題のピントがきてる花を飛ばさなかったら どんな感じかな?ってチョット思っちゃいます。 手前の綺麗な青がつぶれちゃうのかな?

    2012年07月03日08時47分

    roccy23

    roccy23

    うまく、光道を捉えられていますね。 何度も挑戦するのですが、その箇所だけをスポットをあて、周りとの対比表現が難しいです。 参考になります。

    2012年07月03日09時11分

    クジラ

    クジラ

    光の取り込みと素晴らしい切り取りがいいですね。 明暗の対比が奥行きを見せ素敵な作品です。

    2012年07月03日09時44分

    日吉丸

    日吉丸

    瑠璃唐草・・ 焦点400mm・・。 一度上空旋回で発見・・。 地上じゃ 素通りしそうなアングルですよね~。 光りが・・いいな~~。

    2012年07月03日09時50分

    esuqu1

    esuqu1

    ヒカリの増減さが私には真似できない作りで勉強になります^^ アングル的には大好きな構図なんですが、私がつくると真っ暗になっちゃいます(笑)

    2012年07月03日11時07分

    nyao

    nyao

    この表現、いいですね>< なかなか考えつきませんし、とても新鮮味があります(^^ 明暗のバランスが難しそう><

    2012年07月03日12時27分

    すだち

    すだち

    天からの光を浴びた神聖な華とも、ステージ上のスポットライトを当てられた主役とも例えられるような、綺麗なワンシーンですね。 前ボケや周りの草を上手く使った構図もお見事です。

    2012年07月03日12時54分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ 光りの足跡が見えますね。軽やかな足取りです。 重力から解放された天使のような光りの足跡がハッキリ見えます。 ネモフィラの花の上を。

    2012年07月03日13時14分

    シュウポン

    シュウポン

    上から差し込む光がとてもやさしく温かく感じます。 照らされたネモフィラがとても嬉しそう!

    2012年07月03日13時51分

    チキチータ

    チキチータ

    綺麗なネモフィラと差し込む光がとても美しい 絶妙な構図の切り取りですね。

    2012年07月03日14時55分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    光の具合がドラマチックで素敵です。 この作品では、構図、勉強させて頂きました^^;

    2012年07月03日18時17分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    木漏れ日が爽やかですね~ 涼風を感じます!

    2012年07月03日18時37分

    SD-2

    SD-2

    花の色から受ける印象でしょうか・・なんか涼しげですね! 光の当たった花が輝いているように見えて、美しいです。 大船フラワーセンターですか・・行ったことないんです。行ってみたいなあ^^

    2012年07月03日18時59分

    ninjin

    ninjin

    日の光が生命を育み美を生むということ納得です。

    2012年07月03日19時35分

    那須与一

    那須与一

    これは見事な写真ですね 優しく包まれているようですよね

    2012年07月03日20時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    美しい光の描写がとても印象に残ります。 可愛らしいモネフィラが光に向かって背伸びをしているように見えますね。

    2012年07月03日21時08分

    eosx5

    eosx5

    とても美しい光りが花をより一層綺麗にしていますね^^ 拡大するとさらに良いですね!

    2012年07月03日21時14分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    前ボケと後ボケが効果的に使われていて美しい表現ですね。

    2012年07月03日21時16分

    shokora

    shokora

    素敵な光がきてますね! 見逃さずしっかり主役を決めて、ボケも活かして・・ さすがです。

    2012年07月03日21時24分

    a-kichi

    a-kichi

    光のラインをうまく読んでますね^^ 白い花の妖精のようです♪

    2012年07月03日21時26分

    tomcat

    tomcat

    両サイドの草がネモフィラの 行進にアーチをかけている様にも見えますね。 素敵です!!

    2012年07月03日21時29分

    アルファ米

    アルファ米

    ネモフィラに光が当たってドラマチックですね。

    2012年07月03日21時38分

    Y-hiro

    Y-hiro

    ネモフィラやっぱり可愛らしいですよね。 この時期に見るととても新鮮に見えます。 もう咲いてはいないんでしょうね・・・。

    2012年07月03日22時46分

    Good

    Good

    この時期に清涼感なるお写真ありがたいですね♪ 光を捉えたいい場面です、前後ボケがさすが上手いですね!

    2012年07月03日22時57分

    m-hill

    m-hill

    ネモフィラ、我が家の庭にもありますが、こんなふうに撮られるとは・・・ 光の捉え方がさすがです!!

    2012年07月03日23時33分

    usatako

    usatako

    瑠璃唐草って、そんな名前があったのですね。 光の道に花が喜んでいる様です。

    2012年07月03日23時59分

    月影

    月影

    光と前後のボケがすばらしいですね。^^

    2012年07月04日14時49分

    梵天丸

    梵天丸

    透明感ある素晴らしい描写ですね・・ 強い光に輝く姿が美しいです!!

    2012年07月04日19時51分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    光の筋に前ボケ後ボケ。そして両側に緑と、素晴らしい構図ですね♪ 花の美しさが素敵に表現されてますね♪

    2012年07月04日21時43分

    hatto

    hatto

    Hsakiさん有り難うございます。 この写真はちょっと新たな試みをしてみました。これだけある花の一点にピントを合わせて、他を暈かせる事です。多分皆さん何処にピントが合っているのか探されたと思います。そこがちょっと狙いでもありました。

    2012年07月05日04時40分

    hatto

    hatto

    西洋式毛鉤釣人さん有り難うございます。 「一服の清涼剤」そう言っていただけると、この写真の意義が出てきます。有り難うございます。

    2012年07月05日04時43分

    hatto

    hatto

    さよなら小津先生さん有り難うございます。 この狭い草の間を光りが抜けていく様が、とっても綺麗でした。そこに目を付けて、普通の撮影とは違った物を狙いました。

    2012年07月05日04時45分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん有り難うございます。 この花を多くの方が素晴らしい作品を残されています。マクロでまともに撮ったのもありますが、少し工夫が欲しくて、見つけた光りの帯でした。ピントはたった一輪に合わせてということです。

    2012年07月05日04時47分

    hatto

    hatto

    Saltistさん有り難うございます。 フラワーセンターで色んな花を無造作のように植えてある場所が有ります。そんな中に百合の葉っぱに埋もれて咲いているところを狙った物です。左右はまだ咲かない百合の葉っぱでした。

    2012年07月05日04時50分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじさん有り難うございます。 きっと喜んでいますよ。(笑)

    2012年07月05日04時51分

    hatto

    hatto

    mtanさん有り難うございます。 結構光りがもう既に高い位置に有りましたので、この様に横から射す光を見つけた時は、嬉しかったです。

    2012年07月05日04時52分

    hatto

    hatto

    weizeさん有り難うございます。 400mmでこの小さな花一つにピントを合わせて、他を暈かせてみました。ちょっとその事で、光りが強調されたように思います。

    2012年07月05日04時54分

    hatto

    hatto

    todohLXさん有り難うございます。 光る一輪の花にピントを持ってきたのは、光りを強調するためでした。何処の一輪でも良かったのですが、真ん中で、目立つ物に合わせました。

    2012年07月05日04時58分

    hatto

    hatto

    roccy23さん有り難うございます。 この場合花を撮るのではなく、光りを撮りたくて近距離から400mmで一輪を狙い撃ちにしました。前後が暈けることで、光りを協調出来たかなと思っています。

    2012年07月05日05時00分

    hatto

    hatto

    かなぱぱさん有り難うございます。 仰る通りです。私はこの場合光りを表現したかったので、真ん中で光りが当たっている一輪にピンを合わせました。光りで色が飛んでいますが、これを撮ることで、光りを強調することが出来ました。

    2012年07月05日05時03分

    hatto

    hatto

    クジラさん有り難うございます。 この写真もちょっとしたチャレンジでした。近距離からこんな長いもので撮っている人は先ず居なかったですね。植え込みの中に当たる光りを何とか表現したいと云うことで、この様な撮影になりました。ネモフィラの殆どが暈けていますが、イメージが残ればそれで良いと云う考えです。

    2012年07月05日05時06分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難うございます。 面白い表現でのご評価有難うございます。そうです上空から見て、発見してピンポイント爆撃のように撮りました。(笑)

    2012年07月05日05時08分

    hatto

    hatto

    esuqu1さん有り難うございます。 そうですね。花にピンポイントで適正露出を合わせると、多分廻りは真っ暗になってしまいますね。でもそれも有りの表現だと思います。

    2012年07月05日05時10分

    hatto

    hatto

    nyaoさん有り難うございます。 平均測光ですので、少しEVをマイナスに。と云いましても今は私の場合これが標準です。(笑)光りを取りたかったので、花の色は飛んでいますが、これが狙いでした。モニターを見て、一発でOKでした。

    2012年07月05日05時13分

    hatto

    hatto

    すだちさん有難うございます。 ちょっと誰も狙わないようなところを違う方法でと云うことで、こん様になりました。400mmで近くから撮影するのが一つの、狙いです。被写界深度の浅さを利用しました。前後は暈けても良いと云うことで、光りが協調出来たように思います。

    2012年07月05日05時31分

    hatto

    hatto

    ま~坊さん有り難うございます。 詩のような表現でのご評価有難うございます。もしこの写真に解説文が必要となったら、そのまま利用させて下さい。(笑)

    2012年07月05日05時33分

    hatto

    hatto

    シュウポンさん有り難うございます。 ネモフィラの光りで輝いた部分と、影の部分の対比が出来たかなと思います。

    2012年07月05日05時35分

    hatto

    hatto

    チキチータさん有り難うございます。 この場合これ以上の構図は有り得なかったようです。必然的に納まったという感じです。もっともレンズが違ったらまた違った物になっていたとは思います。普通はやや広角目で、撮られるのが常道ではあると思います。

    2012年07月05日05時37分

    hatto

    hatto

    晴桜(晴BON)さん有り難う御座います。 この場所カメラマンさんがそこそこ多いですね。皆さん大体マクロ撮影されていますが、一度望遠で切り取られてみては如何でしょうか。この時は、マクロとこの400mmの二種類で撮りました。それ以外は無しです。(笑)蓮の花も同じ400mmでした。ちょっと違ったものが、見えてくると思います。

    2012年07月05日12時13分

    hatto

    hatto

    武蔵さん有り難う御座います。 色が光で飛んでしまいましたが、これはこれで良かったと思っています。実際に目で見えるのは、こちら方ですね。結局絞ってしまうと、違う表情になってしまいます。

    2012年07月05日12時15分

    hatto

    hatto

    ナニワの池ちゃんさん有り難う御座います。 丁度百合の葉と間の狭いところに咲いていましたので、左右にそれを入れざるを得ませんでした。でもそれが光ったりで、後でモニターで見た時に納得でした。

    2012年07月05日12時18分

    hatto

    hatto

    ミンチカツさん有り難う御座います。 そうですね。木漏れ日を撮影したかも知れません。この谷間に風が通り抜けたようですね。「谷間の百合」ではなく、「百合の谷間」でした。(笑)

    2012年07月05日12時21分

    hatto

    hatto

    SD-2さん有り難う御座います。 大船駅から山側に10分程度歩いたところです。昔は全く酷い植物園でしたが、今は結構充実しています。被写体も季節季節で多く有り、カメラ撮影には良いと思います。撮った写真はこの掲載サイトで随分お世話になりました。(笑)

    2012年07月05日12時25分

    hatto

    hatto

    ninjinさん有り難う御座います。 素敵なお言葉有り難うございます。光が人も育てて欲しいですね。(笑)

    2012年07月05日12時26分

    hatto

    hatto

    那須与一さん有り難う御座います。 そうですね。優しく包まれているようです。ネモフィラがより優しく見えます。

    2012年07月05日12時28分

    hatto

    hatto

    茜さん有り難う御座います。 この一輪にピンを合わせて、直接当たった光りで、浮き立たせる。イメージ通りに撮ったつもりです。またその事で、初夏の光をも表現しようとしました。

    2012年07月05日12時30分

    hatto

    hatto

    黒おじさん有り難う御座います。 誰も見向きもしないところを、天の邪鬼な私は、逆に狙っています。人が撮った後を並んで撮るのは、出来るだけ避けています。この場所も全く見向きもされていませんでした。意外と良いものが隠れていたりします。ただ気になるのは、変な目つきでキョロキョロしているので、胡散臭く見られているのではと思うことです。(苦笑)

    2012年07月05日12時34分

    hatto

    hatto

    Teddy_yさん有り難う御座います。 確かにその様に見えます。背伸びしていますね。素敵なコメント何時も有り難う御座います。

    2012年07月05日12時35分

    hatto

    hatto

    EOSX5さん有り難う御座います。 拡大して頂き有り難う御座います。ちょっと迫力が出てくると思います。たった一輪にピントを合わせたのを見て頂いたでしょうか。ちょっと変化を付けたつもりです。

    2012年07月05日12時38分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん有り難う御座います。 流石Kircheissさんですね。そうなんです。主役の花をぼかせてしまいました。花はイメージで見て頂き、光を強調しました。

    2012年07月05日12時40分

    hatto

    hatto

    shokoraさん有り難う御座います。 キョロキョロして誰もカメラを向け無いところに、こんな素敵な場所が有りました。それまでマクロをつけていましたが、400mmに変えました。そんな一枚でした。

    2012年07月05日12時42分

    hatto

    hatto

    a-kichiさん有り難う御座います。 薄紫の花が、光で飛ん白い花になってしまいました。そこにピンを持っていきました。ちょっと神秘的になった様です。

    2012年07月05日12時43分

    hatto

    hatto

    tomcatさん有り難う御座います。 実は、この両側の草ですが、「谷間の百合」ではなく、「百合の谷間」だったのです。(笑)今はこの百合もきっと満開になっているはずです。

    2012年07月05日12時45分

    hatto

    hatto

    アルファ米さん有り難う御座います。 そうですね。ちょっと光が良い「演出」をしてくれました。

    2012年07月05日12時47分

    hatto

    hatto

    Y-hiroさん有り難う御座います。 済みません。お謝りします。掲載が遅れました。最近撮るのは撮るのですが、一日一枚と決めていますので、ついつい出せなくなって、遅くなります。これでは情報になりませんね。反省です。

    2012年07月05日12時49分

    hatto

    hatto

    こるぷらさん有り難う御座います。 こるぷらさんには、見抜かれてしまいました。狭い場所です。人が見向きもしないところに、この様な情景を見つけると嬉しいですね。

    2012年07月05日12時51分

    hatto

    hatto

    Goodさん有り難う御座います。 流石Goodさん、前後の暈けを見て頂けました。ネモフィラを殆どぼかせてしまいました。光を強調できたかなと思います。

    2012年07月05日12時54分

    hatto

    hatto

    m-hillさん有り難う御座います。 何とお庭に有るんですか。羨ましいです。撮りまくりですね。(笑)普通に撮っても面白くないので、ちょっとひねった撮影でした。こんな場所が有るなって思っても見ませんでした。百合の葉っぱの間が光っていて気がつきました。観察は大事ですね。

    2012年07月05日12時57分

    hatto

    hatto

    usatakoさん有り難うございます。 漢字から受ける印象は素敵な感じですが、ネモフィラと云う呼び名がスッカリ浸透してしまったので、違和感が有りますね。それで、皆さんに知って頂こうと、このタイトルにしました。

    2012年07月05日18時38分

    hatto

    hatto

    月影さん有り難うございます。 たった一輪にピンを合わせました。前後を暈かして、光りを表現しました。

    2012年07月05日18時39分

    hatto

    hatto

    梵天丸さん有り難うございます。 白く色が飛んでしまうほどの光りでした。そこにわざとピンを持ってきて、この光りを強調するように撮りました。谷間に光りが、通ったようなイメージが何とか表現出来たと思います。

    2012年07月05日18時41分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難うございます。 この花は何かときめきます。そんな気持ちを素直に表現したいと思って撮った一枚です。

    2012年07月05日18時43分

    GFC

    GFC

    スポット光に照らされたネモフィラがまるで舞台に立つ若い女優さんの様でもあり、、、 これは拡大する前から美しいものだと判ります。

    2012年07月05日23時06分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    光がスポットライトのように主役を照らしていますね 可憐で色合いもとっても綺麗です

    2012年07月07日00時05分

    hatto

    hatto

    GFCさん有り難うございます。 若い女優さん。そんな感じします。清楚で、きりっとした感じでしょうか。 素晴らしいコメント有り難うございます。

    2012年07月07日18時47分

    hatto

    hatto

    スーパーリリさん有り難うございます。 スポットを浴びた一輪にだけピンが来ています。前後のネモフィラを暈かすことで、光りが強調されたと思います。

    2012年07月07日18時49分

    mimiclara

    mimiclara

    背の高い草花に囲まれながらも精一杯光を浴びるネモフィラが可憐で愛おしいですね この明るい陽射しが懐かしいです

    2012年07月07日19時53分

    hatto

    hatto

    mimiclaraさん有り難うございます。 小さくて弱々しいネモフィラにちょっとスポットライトが当てられたかなと思います。

    2012年07月08日09時44分

    duca

    duca

    小さなネモフィラの輝きは 美しいものですね。

    2012年07月10日19時08分

    hatto

    hatto

    browさん有り難うございます。 そうですね。素敵な見方をして頂きました。そう見えます。

    2012年07月11日03時43分

    hatto

    hatto

    ducaさん有り難うございます。 好きな花ですが、以外と手強い被写体です。去年も撮りましたが、美しいと思って、一杯撮りましたが、現像してみたら、何が写っているのか分からないものばかりでした。(苦笑)

    2012年07月11日03時45分

    ちゅん太

    ちゅん太

    構図と光がとても良いですね。 淡い青色がとても涼しげです。

    2012年07月12日12時27分

    丹波屋

    丹波屋

    はじめまして。 私はこういったさりげないのが大好きです。前ボケも好きですがなかなかうまく撮れません。

    2012年07月14日17時32分

    hatto

    hatto

    ちゅう太さん有難うございます。 初めてこの様な、光りの表現をしてみました。皆様からの多くの評価頂き、嬉しいです。

    2012年07月15日14時32分

    hatto

    hatto

    丹波屋さん初めまして。ご来訪有り難うございます。 ちょっと長目の望遠で一点にピントを合わせることで、この様に撮れると思います。一度チャレンジしてみて下さい。

    2012年07月15日14時34分

    けんぼー

    けんぼー

    瑠璃唐草っていい名前ですね^^ 瑠璃色ってなんだか色の表現だけにとどまらない感じがして、とても好きです。 柔らかい光の中に、一人だけ背伸びしている子がいますね^^ とても微笑ましく感じました^^

    2012年07月16日21時18分

    hatto

    hatto

    けんぼーさん有り難うございます。 そうなんです。一人背伸びしています。(笑)400mmの望遠ですので、この一点にピントを合わせています。光りで瑠璃色が飛んで、白色になりました。

    2012年07月19日20時08分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたhattoさんの作品

    • 秋雲去りて
    • 明月院 山門へ続く 晩秋
    • 秋暁の木戸池
    • Spiderwort  Esteem not love
    • 五千枚  桜燦々(有り難うございます)
    • 福島のウユニ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP