ダチア
ファン登録
J
B
eng☆nukadaさん コメントありがとうございます。 センターに明るい光を30パーセント 入れて後、上下にそれをズームいたしました。 又、ピンとは一番前に来る大きい建物にあわしています。 15mmから70mmぐらいの範囲で撮影しました。拡大するときに あらかじめファインダーに残るようにズームの幅を確認してます。 拡大するときはいきなりするとビビルのでゆっくりと均等の速さで行います。
2012年07月04日01時18分
ぐうたらおやじさん コメントありがとうございます。 丁度センターに集中しているように しました。又、左側の大きい山には 岐阜で一番高いビルが残るようにしました。
2012年07月04日01時22分
sianさん コメントありがとうございます。 是非試みてください。 光同士ダブり重ねをすると失敗します。 建物を外に出すか暗いところにUPして ファインダーに収める方法のどちらかにしたほうがよいです。
2012年07月04日01時31分
茜さん コメントありがとうございます。 ズームするときの最終色が一番気になっていて 雲の色にあった淡くてぼやけた感じの色の濃さ に気を使ってましたから時間を調整するのに 必死で時計を見てました。
2012年07月04日01時45分
いやぁ・・素晴らしい撮影手法、すごいですね、 長秒撮影、最初の数秒は露光間ズームで撮られてるんですか? しかし見事ですね・・ご教授願わなくては 素晴らしい描写です
2012年07月04日08時49分
Mt.Dさん はじめまして。 コメントありがとうございます。 久ぶりに夜景撮りに行ったものの 今一、光が少ないので露光間ズームしました。 でも丁度、私が好きな雲があったのでこれと イメージが合うかは解りませんが試してみました。 今後ともよろしくお願いいたします。
2012年07月05日21時58分
はじめまして。 30秒…本当に幾千もの瞬間が詰め込まれてますね~、美しいです☆ 露光間ズームすごくやってみたいんですけど、30秒もの長い時間でここまでのクオリティに仕上げる自身がありません^^;
2012年07月06日17時08分
konryuさん コメントありがとうございます。 ここはいつもの金華山ですが 此処だけ山に隠れるので黒い部分も 何とかならないかと試行錯誤です。 それから普段はカメラを持ち歩いてないので 車で移動が多いのでそのときにヒラメイタリ 行った先では絶対良い場所とは限らなくて、ただ 絶対1枚は良いものを撮影したいと言う気持ちで 思ってます。
2012年07月14日00時43分
でたー!このテクニック!前にも感動した撮影法ですね?久しぶりに発揮されましたね!これを思いついて、そして実行するテクは脱帽です!私はもう、シャッター切るので精一杯になってしまうので、こういう発想は出来ないんですね。 質問ですが、こういう写真は先にイメージされて撮影するのですか? すみません、ちょっと気になって・・・
2012年08月22日00時28分
30秒の撮影ズームを使用した素晴らしい表現、光が街を駆け抜ける様が何とも魅力的です。ナイスショット^^ ☆夜景の撮影への問いに:三脚を使用しました。ISOを上げての手持ちもありなんですけど、ノイズが発生するものですから、夜はほとんど三脚で撮影しております。正直申しますと苦手な時間帯でもあります(笑)
2012年09月05日05時39分
OSAMU α
ウワッ!斬新で素敵な構図ですね! 時空を通るタイムトンネルの雰囲気でしょうか、素晴らしいです! シュワちゃんも出てきそうな雰囲気ですね!
2012年07月03日00時24分