カズα
ファン登録
J
B
大事故が起きない事を祈るのみ。 関電はこれまでのような事故隠しだけはやめて欲しい。 避難方法くらい教えて欲しいけど一度も聞いたことがない。 梅雨の海を撮ろうと思ったら晴れでした。
YSKJIJIさん、ありがとうございます。 これからも想定外のことが起きることは予想できますからね。 安全性を追求するのは当然ですがもしもの時の対応も考えて欲しいものです。 人間たちの気持ちはよそに綺麗な海でした。
2012年07月02日21時27分
梅雨の晴れ間の青空は意外と曇り空からのギャップがあってよりきれいに感じます。 小浜周辺の原発地帯はよく通っていましたが、原発事故以来事故があればどうなるのかと意識すようになりました。
2012年07月02日21時49分
とても美しい海ですね。 災害にあわれたみなさんの為にも二度と事故の起こらないよう 対策を取って欲しいと思います。 私たちはこの自然を後世に残す義務があると思います。
2012年07月02日22時34分
丹波屋さん、ありがとうございます。 幸いこれまでは大事故は無いものの小さな故障や人身事故も起きています。 ある程度事故は起きることを前提に対策を考えて欲しいですね。
2012年07月04日17時18分
エッジさん、ありがとうございます。 そちらも事故になれば放射能が飛んで行きそうですもんね。 短期的にエネルギー不足なのはわかりますが事故になって琵琶湖が汚染されたらそれどころではないと思うのですが。 わたしたちに出来るのは祈ることぐらいしか無いのでしょうか。
2012年07月04日17時25分
YSKJIJI
悩ましいですね。何かあった時の対策が、 何も示されないままは、無責任だと思うのですが。 空の色、雲の形はもう夏のようですね。美しいです。
2012年07月02日20時36分