きじむなー
ファン登録
J
B
梅雨の晴れ間に見た、キレイな夕焼け^^ 薄雲に太陽が隠れそうでしたので、慌てて撮りました。 眩しくて目がチカチカしましたよ(^^;ゞ
YSKJIJIさま コメントありがとうございます。 スカイツリーが開業したらここに来てみたいなぁ~って ずっと思っていて、梅雨晴れのこの日、やっと機会に恵まれました^^ 大きくして見ていただき感謝です! まっ平らな東京の夕暮れを堪能いたしました(^ー^)
2012年07月05日17時04分
シンキチKAさま コメントありがとうございます。 水都というと大阪のイメージですが、東京も大きな川があるんですよ^^ この日はいいお天気でしたが富士山は見えませんでした(>_<) 空気が澄んでくる秋になったら富士山入りの一枚に再チャレンジします!
2012年07月05日17時04分
roccy23さま コメントありがとうございます。 真正面の景色をパシャッと撮っただけですから、慌てていても撮れますよ(^^;ゞ 背景のビル群に比べてスカイツリーが近くにあることを差し引いても、 ホントに高いですよね!
2012年07月05日17時04分
mikechanさま コメントありがとうございます。 “東京タワー発見^^♪” …見つけましたか! 東京タワーはだいぶ遠いのでちっちゃくて可愛くなっちゃってますよね(^ー^) 荒川がこんなに大きくて蛇行しているイメージはわたしも持っていなかったのですが、 高いところから見ると新しい発見がありますね^^
2012年07月05日17時04分
inkpotさま コメントありがとうございます。 ここは周辺に遮るものがないので、広~い東京が少しずつ暮れゆくさまを じっくりと見ることができました(^ー^)
2012年07月05日17時05分
シモスチェンバレンさま コメントありがとうございます。 スカイツリーが開業したら来てみたいと思っていたところで、 やっと念願叶いました^^ お天気が良くてステキな夕焼けショーが見られました(^ー^)
2012年07月05日17時05分
hisaboさま コメントありがとうございます。 “二本の橋の間というのがとても良いです。” …そこ、わたしも気に入ったポイントです(^ー^) 贅沢を言えば、太陽とスカイツリーがもう少しだけ左だったら…なんてね(^^;ゞ まっ平らな東京の下町の夕暮れを高いところから楽しみました^^
2012年07月05日17時05分
西洋式毛鉤釣人さま コメントありがとうございます。 “SF映画のプロローグシーンのようですね!” …なるほど、そんな風にも見えますね^^ でも、このあたりは人情厚い東京下町、”三丁目の夕日”のイメージで 仕上げた方が良かったかもしれませんね(^^;ゞ
2012年07月05日17時06分
こるぷらさま コメントありがとうございます。 ここは近くに高い建物がなくて見晴らしが良いので、 じっくりと東京の夕暮れを堪能できました^^ スカイツリーはホント高いですよ! 霞ヶ関ビルの4倍、都庁の2.5倍の高さですからね~
2012年07月05日17時06分
レオさま コメントありがとうございます。 東京にも大きな川が幾つかありますが、高いところから見て、 初めて”こんなに蛇行しているんだ!”って気付きました(^^;ゞ まっ平らな東京下町を赤く染める、キレイな夕焼けでしたよ(^ー^)
2012年07月05日17時06分
kakianさま コメントありがとうございます。 都心部のビルの展望室から見るのとは少し雰囲気が違って、 少し遠いところから見渡せて東京の広さを改めて感じました^^ 東京タワー、見つかりましたか!かわいいですよね(^ー^)
2012年07月05日17時06分
キャスバル兄さんさま コメントありがとうございます。 太陽とスカイツリーに向かってゆく2本の橋がわたしもすごく 気に入ってしまいました^^ 少し遠目から見渡す東京もとてもキレイでした(^ー^)
2012年07月05日17時07分
BUGSYさま コメントありがとうございます。 “空の比率を大きくとったパンフォーカスがかっこいいです。” …広角で空を広く入れようとすると歪みが気になるので、 16×9でトリミングすることを前提に、真正面(水平)に撮って、 下だけを切ってます… ズルしました(^^;ゞ
2012年07月05日17時07分
み~にゃんさま コメントありがとうございます。 壮大なドラマを想像していただけて嬉しいです^^ 都心部のビルの展望室からは何度も東京の夕景を見ていますが、 こういう少しはなれたところから見る景色も格別でした(^ー^)
2012年07月05日17時11分
fog-yさま コメントありがとうございます。 下町のビルから撮りましたので、あまり近くに高い建物がなく、 東京のだだっ広さが強調されました^^ 先日の地震は、横揺れでしたのであまり怖さは感じなかったですよ。 縦揺れがガンガンくると身構えますが…(^^;ゞ
2012年07月05日17時11分
ca.じじぃさま コメントありがとうございます。 ここに来て、”あれ、この川こんなに蛇行しているんだぁ!”って 初めて気付きました^^ 見晴らしが利くいいロケーションで、東京の夕暮れを楽しめました(^ー^)
2012年07月05日17時12分
cyouyouさま コメントありがとうございます。 これだけ広角で撮ってもスカイツリーはしっかりとわかる大きさで、 改めてビックリでした^^ ここからの景色は、都心部のビルの展望室から見るよりも のんびりとした感じでした(^ー^)
2012年07月05日17時12分
うまくスカイツリーに太陽が! 広角で景色ってただ広いだけになりがちですがやっぱりうまいですね! 川や手前から橋を入れて奥行き感もでていて。 広角でのお手本にさせて頂きますm(__)m
2012年07月06日23時23分
a-kichiさま コメントありがとうございます。 久しぶりにキレイな夕日を堪能したのですが、 真正面から光を受けていましたので、かなり眩しかったです。 目は大事ですから労わらないといけないですね^^
2012年07月07日15時10分
Goodさま コメントありがとうございます。 ここはスカイツリーの撮影ポイントでもかなり遠いところですので、 見晴らしがきいて、まっ平らで広~い東京の夕暮れを楽しむことができました^^ 荒川がこんなに蛇行してるんだってはじめて気付きました!
2012年07月07日15時11分
m3sorakaiさま コメントありがとうございます。 この辺は昔からの町工場や古いアパートに新しいマンションなんかが 混在する”ザ・下町”ですね! 荒川の土手を散歩すれば、きっと金八先生と生徒さんがじゃれあってますよ^^
2012年07月07日15時11分
キムタ~コさま コメントありがとうございます。 ぺったんこなお皿のような東京に爪楊枝を逆立ちさせたみたいな スカイツリーが1本立つだけで画になるから不思議です^^ 太陽とツリーの方向に伸びる2本の橋と川の蛇行もアクセントになってくれましたね(^o^)v
2012年07月07日15時11分
まこにゃんさま コメントありがとうございます。 都心の高層ビルの展望台から見るのと違って、 ここは東京がとても広く感じられるところでした。 スカイツリーはホントのっぽですよね~!
2012年07月12日01時04分
黒おじさんさま コメントありがとうございます。 この川がこんなに蛇行しているなんて、ココに登ってきて 初めて知ったのですが、まっ平らな関東平野の中で よいアクセントになったかなぁって思ってます^^
2012年07月14日23時30分
いずさま コメントありがとうございます。 ココはいずさんのお気に入りのポイントみたいですね♪ この日初めて行きましたが、わたしも気に入ってしまいました^^ 広角レンズも楽しいですよ!
2012年07月15日19時01分
VOLさま コメントありがとうございます。 スカイツリーに登りたいけど、まだまだ混雑しているようですので、 遠目から眺めてみました^^ こんな時間の東京は結構好きだったりします(^^;ゞ
2012年07月29日22時30分
YSKJIJI
大きくして見ました。 超広角描写。水面の映りで見える蛇行、そして太陽の脇にスカイツリーが。 素晴らしい情景描写、お見事です。
2012年07月02日05時36分