写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

weize weize ファン登録

すばらしきもの

すばらしきもの

J

    B

    ギャラリー用とはいえ、一度にたくさんのアップ、大変失礼致しましたm(__)m 京都亀岡にある、明智ミュージアムというところで開催している、南條亮さんのジオラマ世界です。店内は写真撮影自由です。詳しくは明智ミュージアムで検索してみてください。 ギャラリーにまとめましたので、よろしければご覧ください。

    コメント24件

    空模様(スローペースで)

    空模様(スローペースで)

    こういうの好きです^^

    2012年07月01日22時33分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    懐かしいですね~ ジオラマとはいえ、リアルな表現に 感服するできばえですよね^^

    2012年07月01日22時36分

    nyankoman

    nyankoman

    懐かしい世界ですね~って私はギリ知らない世界ですがw アップ中にのんびり鑑賞させて頂きました もう行く必要がなくなっちゃいましたよ^^

    2012年07月01日22時41分

    reiya

    reiya

    昭和の世界でしょうか^^ いいですね~ 平成の世は大変便利ですが、一昔と比べると人との繋がりが希薄になってる気がします。 このジオラマの世界は人と人が深い関わりを持って生活していた、、 そんな時代なんですね(*^_^*) これが本来の人間としての人間らしい生活を送れる世界なんだと感じました^^

    2012年07月01日22時53分

    SD-2

    SD-2

    面白い世界ですねっ。 きっと小さい人形なのですよね・・上手く写すものですね! ボケが効いてるので、本当にこういう世界があるように思えちゃいます。 全部楽しませて頂きました^^

    2012年07月01日23時10分

    近江源氏

    近江源氏

    懐かしい思い出深い ジオラマですね! 素敵です

    2012年07月01日23時10分

    丹波屋

    丹波屋

    いいです!! 人形を撮るときもありますが、ボケが綺麗で、なかなかこのように味があるのができません。

    2012年07月01日23時10分

    大徳寺

    大徳寺

    ジオラマにも臨場感ありますねぇ。^^*

    2012年07月01日23時15分

    Teddy_y

    Teddy_y

    どれも懐かしさいっぱいの素敵な切り取りですね。 この時代が持っていたダイナミズムとエネルギーを未来に繋げたいですね。

    2012年07月01日23時18分

    Y-hiro

    Y-hiro

    小さいだけにボケを見事に利用されていますね。 今度行ってみます!

    2012年07月01日23時25分

    sti

    sti

    ジオラマ大好きです。 今もワクワクします。 ギャラリー拝見しま~す。

    2012年07月01日23時26分

    しんさん

    しんさん

    亀岡にミュージアムあるんですね♪ ギャラリーも拝見しました♪ カットもボケもほんまに勉強になりますm(_ _)m

    2012年07月01日23時51分

    OSAMU α

    OSAMU α

    いやあ~~!!!良く出来ていますね~~!!! 見入ってしまいましたが良いものを見せて頂きました。 昔懐かしい光景を見事に再現していますね。

    2012年07月02日00時57分

    三重のN局

    三重のN局

    懐かしく昭和の世界を楽しませて頂きました(^^) 今も覚えてる真空管TVが懐かしいです! E光に素敵な賞を頂きありがとうございました(笑)

    2012年07月02日13時06分

    hatto

    hatto

    昭和(前半)生まれの私としましては、もう生活の一部だったものばかりで、懐かしいのは当然です。しかし忘れ去ったものも有り、そうだったんだと思いを巡らさせて戴きました。有り難う御座いました。

    2012年07月02日15時38分

    チキチータ

    チキチータ

    いやぁ~懐かしいですね~ テレビや電話、街の光景、幼少時代に見た光景を思い出します。 素敵なジオラマ世界の表現堪能させて頂きました^^

    2012年07月02日15時55分

    tomiyoshi

    tomiyoshi

    weizeさんの、切り取りで南條亮さんのジオラマの世界じっくり拝見しました。 時代背景は、ノラクロの凧があることから昭和10年代でしょうか?、 今から比較すると物はなかったけれど、人情と助け合いの心はいっぱいあった時代でしょうね。 昔懐かしの光景、有難うございました。

    2012年07月02日19時46分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    面白いですね^^ ジオラマなので凄いボケ具合で良いですね。 それでもこの被写界深度の設定、バッチリじゃないですか@@; 上手いね^^;流石に^^;

    2012年07月02日20時12分

    a-kichi

    a-kichi

    ほんと、ほのぼのするギャラリーでした。 忘れていた日本の心を思い出させてくれます。

    2012年07月02日21時41分

    citrine

    citrine

    とても素敵なジオラマの世界ですね♪ 一つ一つにもの語りを感じられて、心癒されます♪

    2012年07月03日01時01分

    セラ

    セラ

    お写真見させてもらいました! なんだか懐かしい景色のようで、見ていて楽しかったです^^

    2012年07月03日12時51分

    tomcat

    tomcat

    面白い世界を見ましたよ。 懐かしい場面もありました。 この世界は最高ですね^^

    2012年07月03日21時14分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    ジオラマ、面白そうですね☆ どの切り取り方も完成度高いです☆

    2012年07月03日22時42分

    nana8nb

    nana8nb

    写真を見ていくうち、とても懐かしく昔を思い出してました(^.^) 家族、友人、先生・・・会話があって、手紙があって・・・ そして、お金のかからない遊びと勉強。 便利になり過ぎた現在、南條亮先生の言いたかったことがとてもわかる気がします。 それを題材にして、上手く伝えてるweizeさん、素晴らしいと思います!

    2012年07月09日22時01分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたweizeさんの作品

    • 気楽撮現(ごめん花)花びらピントバージョン
    • ギャラリー用003
    • 小縞玉
    • 華夫人
    • ギャラリー用008
    • ピンクドーナツ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP