puriyama
ファン登録
J
B
和菓子教室で教わりました。 梅風味の白餡に色付けした寒天を貼り付けます。根気のいる作業でした。
うめぼしさん コメント有難うございます。 たまたま持っていたお皿があじさいの葉によく似ていたので盛り付けてみました。 大掃除の時処分してしまったのですが、今にしてみれば後悔です(;;)
2009年06月19日14時03分
毛糸屋さん 随分前に作った物ですが、この季節に合っているので投稿しました。 でも面倒なので最近はあまり作っていませんでした(^^;) また作らなきゃ・・・
2009年06月19日14時04分
kick driveさん、おけんさん、りとるさん 温かいコメント有難うございますm(_ _)mとても励みになります。 確かに料理写真は見ているだけでお腹がすきますね(^^;) 家の裏に野生化(?)しているあじさいがあるので、ちょっと葉っぱを拝借しました。
2009年06月21日09時21分
りんさん、tomcatさん、Lisaさん コメント有難うございますm(_ _)mとても励みになります。 この器、実は100均で買いました(*ノノ*)あーー恥ずかしい。
2009年06月21日09時23分
α二世代さん、Kontackyさん、魂写さん 温かいこめんと有難うございますm(_ _)mとても励みになります。 寒天を付ける角度でも輝き方が変ってくるので難しかったです。 こういうお菓子は時間と気合のある時にしか作れなくて・・・(^^;)
2009年06月21日09時28分
nokond200さん、まこさん、清水清太郎さん 温かいコメント有難うございますm(_ _)mとても励みになります。 和菓子って季節感があっていいですよね。習ってみてすっかり魅せられました。
2009年06月21日09時33分
jf5qdkさん、YAMさん 温かいコメント有難うございますm(_ _)mとても励みになります。 作るのに2時間、食べるのは数十秒の切ない世界でした・・・(^^;)
2009年06月21日09時37分
えーー!!(またお邪魔します)100均なんですか?? ダイソーですか?? 欲しい・・・。 でもきっとpuriyamaさんが撮影したからお皿も素敵に見えるんでしょうね~。 ケーキはレシピを見れば作れるんですが、和菓子は難しいですよね。 改めて、私には無理だろうなって思いました。 和菓子作りの腕もカメラの腕も尊敬しちゃいます☆
2009年06月21日12時51分
Lisaさん お皿は確か(?)ダイソーだったと思います。 和菓子でもカンタンな物もありますよ(^^)b 大福餅などはレンジで作れてびっくりしました。
2009年06月22日05時49分
のいのい♪さん コメント有難うございますm(_ _)m 私も和菓子を習って初めて、季節の花や植物 に見立てている物が多いと知りました。 その季節に合った食材を使うことも多いんですよ(^^)
2009年06月23日06時48分
こんな素敵な和菓子を作れるなんて素晴らしいです! 写真も葉っぱとかバランス良く配置されていて綺麗です。 食べるのがもったいないくらい綺麗ですね♪⌒ヽ(*゚O゚)ノ
2009年06月23日18時55分
記憶の旅人さん コメント有難うございますm(_ _)m 配置など細かなところまでお褒め頂きとってもうれしいです。 作るのはとても時間が掛かるのに食べるのはあっという間でした(^^;)
2009年06月23日20時24分
yuntanさん コメント有難うございますm(_ _)お褒め頂き、光栄です。 親戚の家に持っていったので2個くらいしか食べれませんでした(^^;) でも写真を始めたおかげで形が残せるのはうれしい事です。
2009年06月25日23時45分
紫陽花には毒があるそうですが、これには入ってないですよね?(笑 ←冗談です^^ゞ お皿と葉が美味しそうな和菓子をいっそう引き立ててますね^^♪ 制作お疲れさまでした☆
2009年06月29日19時01分
めちゃめちゃ綺麗ですね!^^ 最初は、ガラスでできた置物かなにかかな~と思ってましたが… 和菓子だったんですね! 綺麗すぎて食べれないけど、食べてみたい…w笑
2010年11月22日23時42分
うめぼし
いぃ!!v(≧∇≦)b 綺麗!美味しそう!可愛い!お皿も紫陽花の葉みたい! うわー、むっちゃ食べたいー^^;
2009年06月19日12時17分