irikun
ファン登録
J
B
高崎駅を同出発するイベントSL見てきました。 大混雑の中でしたが煙はサービス満点^^v SLの汽笛を聞くと撮り鉄始めた頃の学生に戻ってしまいます。 いい音~!
こんなの有りなんですか。一両でもわくわくですが、二両。それも煙を誇らしげに。ちょっと見られない光景ではないでしょうか。混雑の中ご苦労様でした。見せて頂けるだけで嬉しいです。
2012年07月01日14時01分
双璧が並んで・・・@@; さぞかし迫力があったでしょうね^^ 自分は本物は見た事ありませんので、この写真から推し量っております。 この煙に汽笛そしておそらく香り?! たまらんかったでしょう^^;
2012年07月01日14時02分
かっこいい。D51とC61が並んでるなんて。素人でもその良さがわかる感じです。煙が多いのはいいですね。 秩父鉄道の機関車、パレオエクスプレスは煙が薄いです。C58だそうで。
2012年07月01日14時22分
irikunさんの思い入れがヒシヒシと伝わってきます。 黒煙に覆われた大型機関車同士の併走は怒涛の迫力がありますね。 高崎駅から歩いたのですか? ロケハンした甲斐がありましたね。 今日は沢入に半日滞在してました。 紫陽花も咲き始めてますよ。
2012年07月01日19時20分
おおっ!!すごい迫力で迫ってくるその勢いが伝わってきますね。 これは貴重な光景を見させてもらいました^-^ こんな良いイベントがあったとは、知ってたら多少遠くても足を運びたかったですね~。
2012年07月01日19時35分
写楽庵さま お早いコメントありがとうございました。 高崎駅出発09:56だったかな? 前日下見して、当日07:00にいったら良い場所は全て先客の方が・・・. 仕方なく踏切の脇に這いつくばっての一枚でした~^^;
2012年07月01日23時30分
hatto06さま いつもコメントありがとうございます。 ありなのです。 今度は9月30日。 煙もスピードも合わせてファンの期待に答えてくれました。 雨が降り始めてしまったのが残念でした・・・。
2012年07月01日23時40分
TENtenkoさま コメントありがとうございます。 そうなのです。秩父は煙を出さないのです。沿線住民の方からクレームがあるようで・・・^^; 群馬県はおおらかです~。
2012年07月01日23時47分
umizou3さま コメントありがとうございます。 駅構内に近いため、駅員さんお巡りさん総出で踏切、沿線を見回っていました。 パトカーも路駐見回り、撮り鉄さんも礼儀正しく撮っていました^^/ PS後ろから・・・頭出すな~!コラ~さがれ!! 激が飛んでました^^;
2012年07月01日23時56分
おさるさま コメントありがとうございます。 鉄ちゃんの好きなガチな構図ですが並走する迫力はこれが一番かな? もっと内側から長いレンズで撮りたかった~^^;
2012年07月02日00時10分
小梨怜さま コメントありがとうございます。 前日ロケハン&駐車スペースを確認したので自動車で行きました。 植木剪定用の2mの脚立も持って行ったのですが立てる場所は既に無く、 踏切の下から這いつくばって撮りました~^^; 7日は奥さんと草津温泉へ日帰り温泉予定なので14日に沢入駅行きます^^/ 15、22日も行く予定。。。
2012年07月02日00時16分
moto隊長さま コメントありがとうございます。 群馬県民は煙でクレーム言いませ~ん。 無煙男返上!!!でも雨男でした~。。。 青いライオンさんの「初、釜石へ」D51498凄いっすよ~!!
2012年07月02日00時31分
ハルヨシさま コメントありがとうございます。 イイおっさんがたくさん来てました~!みな少年ままおっさんになった感じ~^^? ハルヨシさまも一度撮り鉄チャレンジしてくださ~い。 ちょっよハマるかも?
2012年07月02日00時35分
うおー これはカッコいい!! デゴイチとC61が並んでいるなんて、珍しくないんでしょうか? 僕はてっちゃんではないので解りませんが、子供の頃から銀河鉄道999は好きだったので 機関車に対する憧れみたいなものはあります。 ナイスショットですね~ (^^)
2012年07月02日18時50分
Em7さま コメントありがとうございます。 私は熱心な鉄ちゃんではありませんが、少年のような目をしたいいおっさんが来てました。 それだけ魅力があるのですぅ。 SLが走る姿は各地で見られるようになりましたよ。機会があれば是非~^^/
2012年07月02日23時35分
ジャックSPさま コメントありがとうございます。 真岡鉄道でお会いした小山市の方に偶然会いました。 前日から車中泊との事でした~根性あるぅ~。 次回は9月30日~高崎駅発09:56・・・行くぜ~っ^^/
2012年07月02日23時41分
a-kichiさま コメントありがとうございます。 カッコイイっしょ~!!!鉄ちゃんじゃなくても感動ものですよ! a-kichiさま今年「鉄と桜」撮るって言ってましたね~電車じゃなく黒い鉄もイイっすよ!
2012年07月02日23時50分
オデッセイさま コメントありがとうございます。 6月に岩手(釜石)を走ってきました。 moto隊長も撮りに行った田園風景の中D51良かったですね! 6月21日に高崎へ帰ってきて今回のイベント同時発車でした~。 次回は9月30日の同時発車。 今週末はすれ違い運転もありますよ~!!! 「ググっとぐんま観光」キャンペーンです^^/
2012年07月03日00時02分
黒おじさんさま ご覧頂きコメントありがとうございます。 すげ~っしょ^^/ こんなの何年ぶりの興奮でしょう~! イベント列車でSLは走っていますが、煙はほとんど出してくれません。 群馬県人のご理解に感謝いたします。 群馬県いい所たくさんありますよ~!是非~観光大使^^;
2012年07月03日00時12分
Thanhさま コメントありがとうございます。 迫力お伝えでき嬉しいです~! どちらかが煙が少なかったら残念な一枚になってしまいましたが、 同じように煙を出して、分岐までそろって走ってくれた機関士さん・・・ありがとう^^/ ですぅ。。。
2012年07月03日00時38分
最近大井川鉄道に行って久しぶりにSLを見ました。 電気機関車とは違う躍動感あふれる走り方には魅力を感じました。 こちらのダブルの煙はすごいですね。迫力が伝わってきます。
2012年07月03日00時44分
Monnaさま ご覧頂きコメントありがとうございます。 やはりSLは生き物ですよね~! 国鉄からSLが消えてから足を洗っていましたが、久々に興奮しましたね~^^/
2012年07月03日00時55分
すごーい!! 重低音が聞こえてきそう。 以前高崎在住時、何度かSLを目撃したことがありましたが、その時は撮り鉄に開眼していなかったので、今思えば勿体ない事したな~と思います(笑)
2012年07月03日16時53分
み~にゃんさま コメントありがとうございます。 凄いっしょ^^/ 架線があるところ嫌いなのですが気にならないよう 直線的に撮ってみました。 もっといい場所で撮りたかったな~^^;
2012年07月03日21時26分
かぷちーさま ご覧頂きコメントありがとうございます。 この出発を見てから渋川駅の停車時間に追いつくようです。 撮影ポイントもたくさんあるのですが、良い所は激戦区でした。
2012年07月03日21時34分
Goodさま コメントありがとうございました。 沿線の方からクレームが入ってしまうと煙出さなくなってしまいます。 クレーマーが怖いのですぅ~^^; 群馬県は理解があると言うか、寛大な方が多いのかな?
2012年07月03日22時45分
へへへ^0^ い〜なぁ〜。 撮り鉄の経験はないのですが、じつは鉄道写真ってすごく好きなんですよ!! いやぁーたまりません!! 良いもの見せていただきました。
2012年07月04日10時32分
武藏さま ご覧いただきコメントありがとうございます。 いつかは撮り鉄。。。 待っている時間、汽笛が聞こえた時のワクワク感、迫ってくるSLを撮る時・・・胸躍りますぅ^^/
2012年07月04日23時35分
わっ!! これは豪華版!!! JRも粋なイベントやってますね♪ 撮り鉄さんにはたまらないでしょう(^.^) それにしてもやっぱりSLは迫力ありますね♪
2012年07月07日21時42分
メープルシロップさま コメントありがとうございます。 激戦だったので良い場所が無くて小さくうずくまってのショット^^; 9月はもっと早起きして良い場所で撮りたいな~^^/
2012年07月07日22時28分
いや~ すごい! なにがすごいってこの画面からはみ出そうな迫力あるSLの光景、 今にもこちらに向かって走り出しそうな気配さえ感じます。 久し振りに力強いsLを見せていただきました。
2012年07月12日21時04分
こんばんわ コメントありがとうございます 凄い迫力の作品ですね。SLの作品は沢山みた事ありますが、並走する2台なんて始めて見ました。 素晴らしいですo(^▽^)o 素直に見てみたいという感情が沸き起こりました!!
2012年10月17日20時15分
写楽庵(卒業しました)
すっげぇ~! D51とC612台並んで!迫力ありますね 煙の感じとアングル最高です
2012年07月01日11時59分