写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sory sory ファン登録

棚田風景2 無農薬栽培

棚田風景2 無農薬栽培

J

    B

    雨の合間を縫って山で棚田を撮りました 2枚アップします。 ジャンボタニシを捕っておられました(左側) 雑草を食べるので無農薬栽培が出来るようです。もっと寒い地域はタニシが越冬が出来ないのでそこに差し上げるためだそうです。

    コメント13件

    hisabo

    hisabo

    棚田は撮ってみたいものの一つです。 画角以上の広がりを感じさせるこの切り取りも素晴らしいです。

    2012年07月01日11時27分

    レオ

    レオ

    棚田って、日本人の知恵と技術を感じますよね!! いつまでも残してもらいたい光景です!! 田植えが終わったばっかりでしょうか(?_?)

    2012年07月01日14時14分

    m.mine

    m.mine

    棚田ってやっぱりいいですよね。私も撮りに行きたいです。

    2012年07月01日15時56分

    sokaji

    sokaji

    昔は何でもなかったような風景が 今はとても懐かしく素敵な風景に見えます。

    2012年07月01日16時13分

    梵天丸

    梵天丸

    棚田がある美しい風景・・ 風に靡く竹林の撓りも感じられる 素敵なシーンですね!! こちらは東向き、西向きどちらでしょうか? 朝、夕の時間帯も良いでしょうね^^

    2012年07月01日19時35分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    山々に囲まれた棚田、私も一度見てみたいです。 ここで、深呼吸したいですね~

    2012年07月01日23時02分

    日吉丸

    日吉丸

    タニシのやりとり・・ そんな心情がここ支えてるんですね。 たんぼの連なりは心のつながり・・ そんな味わいがしみこんでます。

    2012年07月02日11時44分

    苦楽利

    苦楽利

    棚田の景色大好きです。 ジャンボタニシ、外来種で問題になっていると 思いましたが、役に立っているんですね。

    2012年07月02日12時27分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    タニシに雑草を食べてもらうんですか。 昔から色んな生物に助けてもらって 稲を作り続けて来たんですね。

    2012年07月02日16時41分

    sory

    sory

    去年もここに来て草刈りするオーナーに出会いました。 今年はお互い顔を覚えていたので少し気軽に会話が出来ました。 怪しくない奴と わかってくれたようです。(^o^)

    2012年07月02日19時24分

    a-kichi

    a-kichi

    ジャンボタニシ、見てみたいですね。 農家の方の苦労、秋に実るといいな^^

    2012年07月02日21時21分

    イノッチ

    イノッチ

    いつもながらの素敵な棚田、綺麗な造形美ですね、撮ってみたくなる棚田です

    2012年07月02日21時33分

    sory

    sory

    a-kichiさん イノッチさん コメントありがとうございます 山に入ると きっとステキな棚田に会えると思いますよ。

    2012年07月03日21時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsoryさんの作品

    • 天空の棚田と夕日
    • 棚田を見つけた!
    • 秋への入り口
    • 棚田の田植え風景
    • 棚田風景1
    • 一休み! お疲れ様でした。

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP