esuqu1
ファン登録
J
B
誰もがやってくる旅立ちはわかっていても まだ生きていたいよね・・・ なんとかしてよ 彼も 私には術がわからない・・・
esuqu1さん このレンズもってましたっけ? 前からでしたら、失礼しました。 ちょっとアンダーに設定して、esuqu1さんの画ですね^^ 良いですわ!! この70-300と言えば、日吉丸大先輩の使い方と画作りが僕は大好きで、何時も勉強させて頂いてるんですが、esuqu1さんの画はまた違った画で良いなァ!! 自分の中では2大巨匠やね^^; 一杯見せて下さい素敵な作品!! そしたら一杯盗みます^^; 因みに、今回の中ではpart1が好き^^
2012年07月01日11時08分
junites unoさん そのようですね^^ 私も他所での書き込みに気付いてお邪魔いたしました♪ でもその別れは全然悲しくないと思う、羨ましい脱皮ですよね^^ ぐうたらおやじさん フルサイズ機をもつと根暗になると知りました(笑 まだまだこの黄泉の世界が続きそうです^^; PS:でもその気持ちわからんでもない、人生をかけた買い物だと思いますから^^ 私だと嫁に話した瞬間電化製品をごっそり買い換えられます(笑 Teddy_yさん 花は華があるので散り際がまた悲しく儚いですね 姪っ子がソロフルート演奏で見送ったんですが、悲しすぎました^^; 茜さん 切ないですね^^; とってる時はそんな想いあんまり無かったのですが、 流石に訃報からの見える絵はちょっと自分の目がおかしくなってますね^^; そんなものでしょうけど。。。 ピカールさん そうですね、それが現実。 これからその現実シリーズ続きます。 caferattyさん 最近、明るく楽しい被写体が探せなくなってる自分がいます。 なんででしょ^^;
2012年07月01日15時54分
ca.じじぃさん 渋いですか^^ どーぞどーぞ参考になるなら、利用しちゃってください(笑 一応CPLフィルターつけて写してます^^ ナニワの池ちゃんさん このレンズを持つのは早かったですよ。マクロレンズと一緒ぐらいに買ってます。 いつかはフルサイズと思っていましたので、55-200mmVR買わずに70-300mmVR買ってました。 マクロ撮りばかりになっていたので、望遠効果を忘れてましたから この日は70-300mmで切り取ってみました^^ D700につけるとこのレンズも豹変しますので、これからはもう少し使っていこうかと^^ ちなみにCPLフィルターつけた画像と、何もフィルターつけない状態では違います。 想像以上に、生足がいいです^^ hatto06さん ほんと、ちいさんとか、小野さんとかバタバタと訃報が・・・ 菊の花ばかり目だってましたが、ゆりも凄く悲しい花に見えるものなんですね。 これは違いますが、白いゆりは暫く見たくないですね・・・ Enzenさん 生きてるものが散り際はなにかドラマがあり、そのドラマを感じ出したら その魅力からなかなか抜け出せません。 バラの魅力から引きずってますね^^; nyaoさん まだこの花のほかにも倒れてるユリが沢山あり、風?悪戯?っと心配になってしまいました。 茎もまだ若いのに花も綺麗なのに倒れているので、 誰かが踏み入れて奪った命のようにみえてしまうのです^^;
2012年07月01日17時00分
m.mineさん 儚いイメージありますね、ユリって・・・ 大型で絞らないと撮れない花、開放では寄って捕らえきれないので ユリは雰囲気をとるようにしてるのですが、儚いですね・・・ S*Noelさん そうですね、残り種がまた次の世代を担って生きていきますね。 夢がまた繋がりますね、いいコメントありがとうございます^^
2012年07月01日17時11分
mikechanさん これからしばし、このシリーズ続けることになると思いますが 私はこんなに根暗ではありません(笑 ただ、ちょっと浮き上がれない時がありますって事ですね^^ そんな時写しにいくと雰囲気で来ますね^^; sianさん 断舎離・・・難しい言葉を♪ 勿体ないですよね・・・私もなんとか持ち帰り助けたかったのですが 一応公園内の花なので弄ることが出来ません^^; モノへの執着を捨てることが目的といわれる「断舎離」 これを機に気持ちが切り替わればいいのですが^^
2012年07月01日17時23分
ここにもDark sideの花が、 まだ十分にきれいに咲いているように見えるのに、 ゆりの花は花びらが落ちるのが早いですね。 きれいな優雅な花だけに、 醜い姿をさらしたくない、 ゆりの気高さゆえでしょうか。 まるで私のようですね(笑)
2012年07月01日20時16分
Sniper77さん ・・・・・・最後が余計^-^; いつもながらにありがとさんです(笑) キムタ~コさん びっくりするぐらい、この一体は百合の花が咲いていて、そして倒れていました。 まだイキイキしているからこそアンバランスのバランスが目に留まってしまいました。 バライタさん アラーキーがですか!そうなんですか・・・こんも写真は親戚が無くなる前日に撮っていますが あまりにもタイムリーすぎました。
2012年07月02日14時21分
junites uno
さようなら。。。。 ワタシはD4を手に入れましたので、D7000はお別れ。。。。
2012年07月01日09時22分