あゆかけ
ファン登録
J
B
正面からイトトンボを見てみた。ブルーとブラックのツートーンカラーが可愛い。
カプチーノさん、SilverStreakさんコメントありがとうございました。ひと以外の生き物を真正面から見ると結構面白いので機会ある毎に撮っています。彼らも自己の生命保護の観点から本能的に避ける傾向が多いようですが、正面で対すると彼らの主張を垣間見られる様な気がします…理屈はともかく単純に面白い生き物がほとんどです!
2009年06月19日19時06分
レイトンブルー、絵の具にない呼称なので思わず調べてみました。時代を感じさせる呼称ですね。エメラルドグリーンを白で割るとこの様な色になりそうです。コメントありがとうございました。
2009年06月20日07時02分
小さな生き物の主張がレンズをを通して伝わってくる様な気がしますし、わたくし的には彼らの視点に立って自然を見直せるところが気に入っています。マクロの醍醐味ですね!コメントありがとうございました。
2009年06月22日01時25分
普通面と向かうのをいやがりますから、後から追う感じで後方斜めから撮影が増えますが、同じ種でも神経質なやつから落ち着いたやつから色々いますから、後者を探す事が第一かと思います。こちらも、ゆっくりゆっくり正面に回り込み徐々に視点を下げて…ご想像におまかせします。
2009年06月22日21時11分
ブルーにも色んなブルーがありますし、色の個性をイメージできる呼称があるのはいいですね。前もって知っていれば題名にひっかけたとおもいますが、とりあえずタグに追加してみました。…やはり一枚だけです。
2009年06月22日21時47分
ペン田ポン田さん、コメントありがとうございました。トンボの表情に気づいて今年の夏は随分楽しませてもらいました。小さな生き物の表情(主張)に今まで気づかなかった事がもったいない様な気がしました。
2009年09月11日21時34分
最初に見た時は何の写真か分かりませんでした(^_^;) 最近トンボに寄った写真がなかなか撮れないので、 この写真はアングルを含めて傑作ですね(*^_^*)
2011年11月04日12時35分
youyouさん、懐かしい写真にコメントありがとうございました。トンボ好きになったきっかけの一枚です。こういったマクロはコンパクトデジカメが強いですね。来期は今一度コンデジでトンボの表情を追いかけてみようかと思い立ちました。
2011年11月04日18時59分
カプチーノ
かわいいお顔が,ばっちり撮れていますね。
2009年06月19日06時02分