写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

花便り - 水滴と紫陽花 -

花便り - 水滴と紫陽花 -

J

    B

    しっとりと濡れた花びらには水滴の煌きがありました。 やはり紫陽花には水滴が似合いますね。

    コメント84件

    ninjin

    ninjin

    滴まで紫に染まってしまいそうですね。

    2012年06月30日13時10分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    う~ん、瑞々しくて、紫陽花さんが活き活き、 喜んでるのが伝わってくる描写、素晴らしいです。

    2012年06月30日13時37分

    大徳寺

    大徳寺

    宝石を散りばめたように綺麗ですねぇ。^^*

    2012年06月30日14時00分

    inkpot

    inkpot

    やはりあじさには雨が似合うようですね。色も艶やか、いきいきとした感じですよね。

    2012年06月30日14時13分

    hisabo

    hisabo

    目ボケと背景ボケに挟まれたピントのライン、 クリアな水滴の描写も流石の一枚です。 前ボケがあるからクリアな印象も際立つ、 そんな印象も上手さを感じさせます。

    2012年06月30日14時44分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ 私、最近思うことがあります。 一眼レフを今年から始めたのですが、なかなか休みが無い。しかも、雨とかだと撮れないし。って考えてみると、 そういえば、俺が休みの日雨降らない!!! 晴れ男かもしれないです(^-^) もちろん、貴方の様に素晴らしい雨の作品も撮ってみたいですが、当面晴れで良いかなぁなんて考えてます(^-^)

    2012年06月30日14時58分

    チキチータ

    チキチータ

    水滴が付いた紫陽花はやはり素敵ですね^^ 青紫の花びらが妖艶で美しいです。

    2012年06月30日15時44分

    nyao

    nyao

    水滴はバッチリですよね^^ 霧吹きでかけたこともあります(笑 がやなり人工的なのが分かってしまって 諦めました>< 追レスです 今ってコピーレフトないですよね?僕もつけようと思いましたがなくて><

    2012年06月30日17時31分

    kobasa

    kobasa

    雨滴の乗った紫陽花。その色と言い、ソフトな調子と言い紫陽花のイメージピッタリの作品ですね。 フレーミングも良く、落ち着いて鑑賞出来ます。

    2012年06月30日17時21分

    ケンチ

    ケンチ

    紫陽花はやっぱり雨上がりの水滴があったほうが映えますね。 前後のボケ味がいい感じです。

    2012年06月30日17時29分

    宮爺

    宮爺

    当に今が旬です。 梅雨の雨も紫陽花には一番の化粧水かと・・・。

    2012年06月30日18時08分

    SD-2

    SD-2

    しっとりと上品な描写ですね!・・相変わらず気品があります。 背景も綺麗ですけど、手前の花のボケが水に濡れたアジサイを引き立てていて素敵です~。

    2012年06月30日18時56分

    日吉丸

    日吉丸

    素適な花だより・・を ありがとうございます。 花びらにうれしい気持ちが たくさん集まってますね~~。 柔らかいセンスが滲んでます。

    2012年06月30日19時13分

    weize

    weize

    紫で統一された紫陽花がかえって新鮮です。 前ボケと後ろボケが、さすがのバランスですね。

    2012年06月30日19時22分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    似合いますね^ 柔らかで綺麗な描写です 雨が似合ってます! 

    2012年06月30日19時40分

    チバトム

    チバトム

    雨に濡れて輝く紫陽花^^すてきです

    2012年06月30日20時03分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    水滴の透明感がいいですね。 まるで宝石のように美しいです。

    2012年06月30日20時06分

    よねまる

    よねまる

    紫陽花に水滴、いいですねぇ。紫陽花が とても引き立ちます。

    2012年06月30日20時45分

    アルファ米

    アルファ米

    やっぱりアジサイと雨は似合いますね。 しっとりとした描写がとても良いですね。

    2012年06月30日20時53分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    水滴がいい演出していますね~

    2012年06月30日21時20分

    いしはらやすひろ

    いしはらやすひろ

    アジサイは雨に濡れてこそ真価を発揮するなと思いました♪

    2012年06月30日21時22分

    あもな

    あもな

    皆と同じで、 あじさいは、ほんとに 雨滴がよく似合う。 十代の頃、初めて意識した花と アジサイのようで。

    2012年06月30日21時58分

    shokora

    shokora

    やっぱり紫陽花は水滴で魅力100倍なんだって思いますね!

    2012年06月30日22時02分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    雨を弾く花びら。。。 すごく落ち着きますね~ 今日は大雨に当たって、雨なんて嫌いだ~って思いましたが、 こんな作品見ちゃうと、雨っていいなぁなんて、思っちゃいます^^; はい、いい加減な人間です^^;

    2012年06月30日22時34分

    セラ

    セラ

    そうですね、やはり紫陽花には水滴^^ しっとりとした素敵な紫陽花を見させていただきました♪

    2012年06月30日22時35分

    a-kichi

    a-kichi

    これぐらいの水滴のほうがしっとり感がでますね^^ 癒されます♪

    2012年06月30日22時43分

    rcz

    rcz

    センスの良さがストレートに伝わってきます^^。

    2012年06月30日23時17分

    村さん吉

    村さん吉

    このぐらいの水弾き感がいいですねぇ~ 何歳までこのぐらい行けるだろう・・・ 冗談です。

    2012年06月30日23時35分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    瑞々しい水滴です。 花が潤っているようです。 紫陽花と水滴は最高のコンビネーションだと思います。 前後のボケもとても効果的ですね。

    2012年07月01日00時15分

    小梨怜

    小梨怜

    紫陽花は雨が似合いますね。 しっとりとした描写に魅せられました。

    2012年07月01日09時01分

    hatto

    hatto

    バックにも同様な紫陽花が繋がっていくような、奥行きを感じさせて頂く素敵な作品ですね。

    2012年07月01日11時18分

    月影

    月影

    水滴で魅力、倍増ですね。^^

    2012年07月01日12時33分

    灯の酔人

    灯の酔人

    水滴が良い仕事してますね。とっても綺麗ですね。 ボクもこんな水滴狙って紫陽花撮りたかったのですが、 雨が降りすぎて、水滴に成ってませんでした。 残念(爆)^^

    2012年07月01日13時37分

    ecchie

    ecchie

    キラキラ水滴が美しいですね。

    2012年07月01日16時30分

    すだち

    すだち

    おっしゃる通り、やはり咲く季節のためでしょうか、アジサイと水滴はとても良く合うコンビですね。 瑞々しさの描写が素敵です。

    2012年07月01日16時56分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ninjinさん、 早速のコメントありがとうございます。 長い梅雨の間を和ませてくれるのが紫陽花ですが、やはり水滴との相性がいいようですね。 場所によってはもう既に盛りを過ぎてしまった紫陽花ですが、梅雨明けまでは美しく咲いていて欲しいものです。

    2012年07月02日08時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    YSKJIJIさん、 コメントありがとうございます。 梅雨の時期を代表する花である紫陽花は、陰鬱な景色に心を健やかにしてくれるような彩りを与えてくれますよね。 取り分け、水滴を纏った姿は美しさを増大させているような気がします。

    2012年07月02日08時05分

    Teddy_y

    Teddy_y

    大徳寺さん、 コメントありがとうございます。 梅雨のこの時期に彩を放つ紫陽花ですが、やはりが水に濡れると生き生きして見えますよね。 このカットは現像段階で水滴の煌きを強調するようシャープネスを上げています。

    2012年07月02日08時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    武藏さん、 コメントありがとうございます。 前景のボケはもう少し多くても良かったかなと思っていますが、後景の方は同系色の紫陽花を上手く配置できたようです。 水滴は花色をより鮮やかにしてくれる様な気がします。

    2012年07月02日08時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    inkpotさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおり、水滴は何とも言えない雰囲気を醸し出しますよね。 数少ない日本固有の植物である紫陽花には、梅雨の気候が合っているのでしょうね。

    2012年07月02日08時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    eng☆nukadaさん、 コメントありがとうございます。 やはり水滴を撮るにはマクロレンズが有利な様で、三脚を持ち出してセットしました。 長い梅雨の間を和ませてくれるのが紫陽花ですが、やはり水滴との相性がいいようですね。

    2012年07月02日08時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 前景のボケはもう少し多くしても良かったかなと思いますが、後景は同系色の紫陽花を上手く配置できたようです。 ピント位置を少し迷いましたが左端に置き、また右側に広がりを持たせるような構図としました。

    2012年07月02日08時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ま~坊さん、 コメントありがとうございます。 そうですね、総じて雨は写真撮影に向いていませんから、晴れ男は貴重な存在ですね(^_^) 雨を待ちわびる機会は限られますが、紫陽花は数少ない雨が似合う花で、水に濡れると生き生きして見えるようです。

    2012年07月02日08時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    チキチータさん、 コメントありがとうございます。 梅雨の時期を代表する花である紫陽花は、陰鬱な景色に心を健やかにしてくれるような彩りを与えてくれますよね。 取り分け、水滴を纏った姿は美しさを増大させているような気がします。

    2012年07月02日08時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    リクオさん、 コメントありがとうございます。 長い梅雨の間を和ませてくれるのが紫陽花ですが、やはり水滴との相性がいいようですね。 場所によってはもう既に盛りを過ぎてしまった紫陽花ですが、梅雨明けまでは美しく咲いていて欲しいものです。

    2012年07月02日08時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    kobasaさん、 コメントありがとうございます。 梅雨のこの時期に彩を放つ紫陽花ですが、やはりが水に濡れると生き生きして見えます。 このカットは現像段階で水滴の煌きを強調するようシャープネスを上げています。

    2012年07月02日08時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ケンチさん、 コメントありがとうございます。 前景のボケはもう少し多くても良かったかなと思っていますが、後景の方は同系色の紫陽花を上手く配置できたようです。 水滴は花色をより鮮やかにしてくれるようです。

    2012年07月02日08時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    nyaoさん、 コメントありがとうございます。 長い梅雨の間を和ませてくれるのが紫陽花ですが、やはり水滴との相性がいいようですね。 確かに最近はコピーレフトという言葉は耳にしませんね。 しかし、提唱者であるストールマンの精神は受け継がれているようですね(^_^)

    2012年07月02日08時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    宮爺さん、 コメントありがとうございます。 仰るように化粧水の表現がピッタリですね(^_^) タイトルもそうすれば良かったです、思いつきませんでした(>_<)

    2012年07月02日08時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    茜さん、 コメントありがとうございます。 仰るとおり、水滴は何とも言えない雰囲気を醸し出しますよね。 数少ない日本固有の植物である紫陽花には、梅雨の気候が合っているのでしょうね。

    2012年07月02日08時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    SD-2さん、 コメントありがとうございます。 水滴を撮るにはマクロレンズが有利な様で、三脚を持ち出してセットしました。 前ボケはもう少し多くても良かったかなと思っていますが、後景の方は同系色の紫陽花を上手く配置できたようです。

    2012年07月02日08時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    日吉丸さん、 コメントありがとうございます。 長い梅雨の間を和ませてくれるのが紫陽花ですが、やはり水滴との相性がいいようですね。 場所によってはもう既に盛りを過ぎてしまった紫陽花ですが、梅雨明けまでは美しく咲いていて欲しいものです。

    2012年07月02日08時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    weizeさん、 コメントありがとうございます。 前ボケはもう少し多くても良かったかなと思っていますが、後ろボケの方は同系色の紫陽花を上手く配置できたようです。 何とか緑の葉色が入ってくれ、多少絵が締まったかなと思っています。

    2012年07月02日08時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ミンチカツさん、 コメントありがとうございます。 梅雨を代表する花である紫陽花は、陰鬱な景色に心を健やかにしてくれるような彩りを与えてくれますよね。 特に、水滴を纏った姿は美しさを増大させているような気がします。

    2012年07月02日08時08分

    Teddy_y

    Teddy_y

    チバトムさん、 コメントありがとうございます。 水に濡れると紫陽花の色がよりあでやかな感じになりますね。 やはり紫陽花は梅雨が良く似合う花だと思います。

    2012年07月02日08時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Kircheissさん、 コメントありがとうございます。 梅雨のこの時期に彩を放つ紫陽花ですが、やはりが水に濡れると生き生きして見えますよね。 このカットは現像段階で水滴の煌きを強調するようシャープネスを上げました。

    2012年07月02日08時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    よねまるさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおり、水滴は何とも言えない雰囲気を醸し出しますよね。 数少ない日本固有の植物である紫陽花には、梅雨の気候が合っているのでしょうね。

    2012年07月02日08時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    アルファ米さん、 コメントありがとうございます。 紫陽花は数少ない雨が似合う花で、水に濡れると生き生きして見えるようです。 そして紫陽花の色合がよりあでやかな感じになりますね。

    2012年07月02日08時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    写楽庵さん、 コメントありがとうございます。 梅雨のこの時期に彩を放つ紫陽花ですが、やはりが水に濡れると生き生きして見えますよね。 化粧水をつけた様な効果があるのかも知れませんね(^_^)

    2012年07月02日08時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    いしはらやすひろさん、 コメントありがとうございます。 やはり水滴を撮るにはマクロレンズが有利な様で、三脚を持ち出してセットしました。 長い梅雨の間を和ませてくれるのが紫陽花ですが、やはり水滴との相性がいいようですね。

    2012年07月02日08時09分

    Teddy_y

    Teddy_y

    あもなさん、 コメントありがとうございます。 思い出の花があると言うのは素敵なことですね~ 特に、水滴を纏った紫陽花の姿は、美しさを増大させているような気がします。

    2012年07月02日08時10分

    Teddy_y

    Teddy_y

    かなぱぱさん、 コメントありがとうございます。 水滴は何とも言えない雰囲気を醸し出す様で、数少ない日本固有の植物である紫陽花には、梅雨の気候が合っているのでしょうね。

    2012年07月02日08時10分

    Teddy_y

    Teddy_y

    shokoraさん、 コメントありがとうございます。 梅雨の季節を代表する花の紫陽花は、陰鬱な景色に心を健やかにしてくれるような彩りを与えてくれますよね。 特に、水滴を纏った姿は美しさを増大させているような気がします、いや100倍ですね(^_^)

    2012年07月02日08時10分

    Teddy_y

    Teddy_y

    LOVE_P-proさん、 コメントありがとうございます。 今日は天候に恵まれず残念でしたね、皆大雨であれば撮影を見合わせますよ~(^_^) 長い梅雨の間を和ませてくれる紫陽花ですが、やはり水滴との相性がいいようですね。

    2012年07月02日08時10分

    Teddy_y

    Teddy_y

    セラさん、 コメントありがとうございます。 梅雨の時期を代表する花の紫陽花は、陰鬱な景色に心を健やかにしてくれるような彩りを与えてくれますよね。 水滴の化粧水効果は美しさを増大させているようです(^_^)

    2012年07月02日08時10分

    Teddy_y

    Teddy_y

    a-kichiさん、 コメントありがとうございます。 長い梅雨の間を和ませてくれるのが紫陽花ですが、やはり水滴との相性がいいようですね。 化粧水をつけた様な効果があるのかも知れませんね(^_^)

    2012年07月02日08時10分

    Teddy_y

    Teddy_y

    rczさん、 コメントありがとうございます。 お褒めの言葉、嬉しく思います。 水滴は花色をより鮮やかにしてくれるようです。

    2012年07月02日08時10分

    Teddy_y

    Teddy_y

    村さん吉さん、 コメントありがとうございます。 水滴ではなく酔滴であれば、長持ちするかも知れませんね(^_^) 百薬の長の効果は人間だけでないと思いますね…

    2012年07月02日08時11分

    Teddy_y

    Teddy_y

    S*Noelさん、 コメントありがとうございます。 前ボケはもう少し多くても良かったかなと思っていますが、後ボケの方は同系色の紫陽花を上手く配置できたようです。 梅雨を代表する花である紫陽花は、陰鬱な景色に心を健やかにしてくれるような彩りを与えてくれますよね。 特に、水滴を纏った姿は美しさを増大させているような気がします。

    2012年07月02日08時11分

    Teddy_y

    Teddy_y

    takeohさん、 コメントありがとうございます。 水に濡れると紫陽花の色がよりあでやかな感じになりますね。 やはり紫陽花は梅雨が良く似合う花だと思います。

    2012年07月02日08時11分

    Teddy_y

    Teddy_y

    小梨怜さん、 コメントありがとうございます。 水滴は何とも言えない雰囲気を醸し出しますよね。 数少ない日本固有の植物である紫陽花には、梅雨の気候が合っているのでしょうね。

    2012年07月02日08時12分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hatto06さん、 コメントありがとうございます。 前景のボケはもう少し多くしても良かったかなと思いますが、後景は同系色の紫陽花を上手く配置できたようです。 ピント位置を少し迷いましたが左端に置き、右側に広がりを持たせるような構図としました。

    2012年07月02日08時12分

    Teddy_y

    Teddy_y

    月影さん、 コメントありがとうございます。 梅雨を代表する花である紫陽花は、陰鬱な景色に心を健やかにしてくれるような彩りを与えてくれますよね。 特に、水滴を纏った姿は美しさを増大させているような気がします。

    2012年07月02日08時12分

    Teddy_y

    Teddy_y

    灯の酔人さん、 コメントありがとうございます。 それは残念なことをしましたね。 確かに量が多ければいいというものではありませんしね~ とは言え、紫陽花は数少ない雨が似合う花で、水に濡れると生き生きして見えるようです。

    2012年07月02日08時12分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ecchieさん、 コメントありがとうございます。 梅雨のこの時期に彩を放つ紫陽花ですが、やはりが水に濡れると生き生きして見えますよね。 このカットは現像段階で水滴の煌きを強調するようシャープネスを上げています。

    2012年07月02日08時12分

    Teddy_y

    Teddy_y

    すだちさん、 コメントありがとうございます。 長い梅雨の間を和ませてくれるのが紫陽花ですが、やはり水滴との相性がいいようですね。 場所によってはもう既に盛りを過ぎてしまった紫陽花ですが、梅雨明けまでは美しく咲いていて欲しいものです。

    2012年07月02日08時13分

    Teddy_y

    Teddy_y

    黒おじさんさん、 コメントありがとうございます。 水滴は何とも言えない雰囲気を醸し出し、まるで化粧水をつけたように花を輝かせる効果があるようです。 数少ない日本固有の植物である紫陽花には、この梅雨の気候が合っているのでしょうね。 ご訪問いただき、ありがとうございいます。 今後ともよろしくお願いいたします。

    2012年07月02日08時13分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    水滴が素敵ですね とても似合ってると思います  あの密集した花弁から どれを撮っていいのか 全くわかりません・・・ 素晴らしいです。紫陽花も 水滴いっぱいで うれしそうです(^^)

    2012年07月03日20時06分

    Teddy_y

    Teddy_y

    H@Lさん、 コメントありがとうございます。 梅雨のこの時期に彩を放つ紫陽花ですが、やはりが水滴が付くと生き生きして見えますよね。 私が写真を始めたきっかけは、ある写真家のマクロ作品を目にしたことでした。 カメラとマクロレンズさえあればいいと思っていましたが、物欲には勝てませんね(^_^)

    2012年07月03日20時31分

    mimiclara

    mimiclara

    まだ若い紫陽花でしょうか お肌が艶っ艶で肌理の細かさで水滴を完璧に弾いてますね♪

    2012年07月04日18時52分

    Teddy_y

    Teddy_y

    キャノラーさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおり、紫陽花を撮る際にはどこにピントを置くか悩みますよね。 今回は、左上に置いて右側の背景の広がりを表現したいと思いました。 何が正解か良く分かりませんが、それだから面白いのかも知れませんね(^_^)

    2012年07月08日10時58分

    Teddy_y

    Teddy_y

    mimiclaraさん、 コメントありがとうございます。 仰るとおり未だ咲き始めの状態で、お肌もピチピチしているようでした。 梅雨のこの時期に彩を放つ紫陽花ですが、やはりが水に濡れると生き生きして見えますよね。 化粧水をつけた様な効果があるのかも知れませんね(^_^)

    2012年07月08日11時01分

    まこにゃん

    まこにゃん

    雫を纏った紫陽花が美しいですね!! 前ぼけ、後ろぼけの描写にもうっとりです!!

    2012年07月08日11時34分

    Teddy_y

    Teddy_y

    まこにゃんさん、 コメントありがとうございます。 雫は何とも言えない雰囲気を醸し出し。まるで化粧水をつけたように花を輝かせる効果があるようです。 前ボケはもう少し多くしても良かったかなと思いますが、後景は同系色の紫陽花を上手く配置できたようです。 ピント位置を少し迷いましたが左端に置き、右側に広がりを持たせるような構図としました。

    2012年07月10日17時47分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 花便り - 秋雨に濡れて -
    • 花便り - 雨の日の王妃 -
    • 花便り - 蕾と共に -
    • 花便り - 清涼をあなたへ -
    • 花便り - 三連綿毛水滴 -
    • 花便り - 雨に湿る -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP