写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

momo-taro momo-taro ファン登録

深緋色の夕陽

深緋色の夕陽

J

    B

    深緋 「こきあけ」とか、「ふかひ」と読み、 平安時代の色で、茜と紫草で染め出された濃い赤紫の事だそうです。 日本伝統色の中にあるお気に入りの緋色(ひいろ)の濃い版です。

    コメント56件

    akiboo

    akiboo

    こりゃまた一転して天然色の夕日ですね。 あなたは魔術師?

    2012年06月28日20時40分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    これは美しい夕陽ですね。 映りの色も凄いです。

    2012年06月28日20時41分

    近江源氏

    近江源氏

    これは堪らない色合いの夕日ですね! 素晴らしくて美しい ワンダフル! まさに芸術 

    2012年06月28日20時51分

    hatto

    hatto

    景色をオブジェの様に表現されるのが、とってもお上手ですね。切りとりの才能がお有りだと思います。シンプルな中の複雑な色合いが素晴らしいです。

    2012年06月28日20時55分

    weize

    weize

    赤紫の幻想的な世界ですね。 拡大して見てたら、ただただうっとりで ボーッとしちゃいます。

    2012年06月28日21時29分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    キャプションにある通り確かに日本独特の和の色ですね。 この夕陽の風景も日本でしか見られない穏やかで静かな風景。 今日の日が淡々と沈む様はまさに日本の美です。

    2012年06月28日21時45分

    バライタ

    バライタ

    海の表情が独特ですね、影の所が紫に成っていて、 美しいとおもいます。

    2012年06月28日21時50分

    T-SUWARI(仮)

    T-SUWARI(仮)

    独特の色合い、いいですねぇ。(^_^ ロケーションも最高です。岬の存在感がすごいです・・・

    2012年06月28日21時58分

    nyankoman

    nyankoman

    以前の作品も拝見させていただきましたが素晴らしいですね これからの作品の参考にさせて頂こうと思います^^

    2012年06月28日22時12分

    m.mine

    m.mine

    もう言葉になりませんね。レベルが違いすぎますよ~ぉ!!

    2012年06月28日22時39分

    ゆっき~☆

    ゆっき~☆

    とても美しいトワイライト。 紫色の空と海に、心がすぅーっと 癒されました。☆(*´∇`*)☆

    2012年06月28日22時42分

    Saltist

    Saltist

    いや~この色はなかなか出せないですよ。 流石ですね。

    2012年06月28日23時13分

    シュウポン

    シュウポン

    さすが夕日の名所。 素晴らしい夕日ですね。 真っ赤な空と静かな海にゆっくり沈む太陽 とても心穏やかになれます。

    2012年06月28日23時21分

    大徳寺

    大徳寺

    このまま額に入れて飾りたいですねぇ。^^*

    2012年06月28日23時22分

    青い彗星

    青い彗星

    いや~どうしたらこの色が出せるのでしょう~ ん~。ため息しか出ません! 流石です^^

    2012年06月28日23時24分

    momo-taro

    momo-taro

    akibooさん コメントありがとうございます。 柄にもなくモノクロの世界へ背伸びしちゃったので 元に戻しました(^^ゞ 望んでいた快晴ではありませんが、 この程度の雲は雰囲気を盛り上げてくれて 逆にいいのかも、と思い始めました(^-^)

    2012年06月28日23時30分

    momo-taro

    momo-taro

    YSKJIJIさん コメントありがとうございます。 少し雲が多めでしたが、久しぶりの日本海の夕日に感動しながら撮りまくりました(^-^) 素敵な夕焼けでした。

    2012年06月28日23時30分

    momo-taro

    momo-taro

    近江源氏さん コメントありがとうございます。 手前の岬の形が好きで思わず車を停めちゃいました(^-^) はじめは誰もいなかった国道脇の窪地でしたが、 次々とカメラを抱えた方がやってきました。 名所だったのかなぁ(^^♪

    2012年06月28日23時30分

    momo-taro

    momo-taro

    hatto06さん コメントありがとうございます。 いつも励みになるコメントいただき、活力を頂いています。 毎度のワンパターンな写真ですが、しばらく続けちゃいそうです(^^♪ 飽きずにお付き合いいただければ嬉しいです(^-^)

    2012年06月28日23時31分

    momo-taro

    momo-taro

    ぐうたらおやじさん コメントありがとうございます。 嬉しいコメントいただき、励みになります(^-^)

    2012年06月28日23時32分

    momo-taro

    momo-taro

    weizeさん コメントありがとうございます。 未熟な腕とおもちゃみたいなカメラで撮っていますので 拡大されると恥ずかしい~(^^ゞ

    2012年06月28日23時32分

    momo-taro

    momo-taro

    S*Noelさん コメントありがとうございます。 世界中どこにでもある海岸ですが、 なぜか和のテイストを感じちゃいますよね~(^-^) 日本人ならではの感じ方があるように思えます(^^♪

    2012年06月28日23時32分

    momo-taro

    momo-taro

    バライタさん コメントありがとうございます。 生憎の雲にちょっとがっかりでしたが、 雲の合間から覗く太陽に照らされた水面が幻想的に感じました(^-^)

    2012年06月28日23時32分

    momo-taro

    momo-taro

    T-SUWARI(仮)さん コメントありがとうございます。 この岬、いい形してますよね~(^-^) 仕事の帰りに通りかかり、思わず立ち止まっちゃいました(^^♪

    2012年06月28日23時32分

    momo-taro

    momo-taro

    nyankomanさん コメントありがとうございます。 ホントですか~(^^♪ 嬉しいコメント励みになります(^-^)

    2012年06月28日23時32分

    momo-taro

    momo-taro

    黒おじさんさん コメントありがとうございます。 長期出張の初日でしたが この日を含めて太陽が顔を出したのは3日くらいしかありませんでした(^^ゞ 今年の春先は例年に比べて気象も不安定なようですね。

    2012年06月28日23時32分

    momo-taro

    momo-taro

    m.mineさん コメントありがとうございます。 この夕焼けを見れたのは凄くラッキーでした(^^♪ ここへ来る前は雲ひとつない快晴の夕景を期待していましたが、 波の穏やかさと重なって、こんな雲も素敵だなぁとおもっちゃいました(^-^)

    2012年06月28日23時32分

    momo-taro

    momo-taro

    ゆっき~☆さん コメントありがとうございます。 この時間帯の空の色にはホント癒されますよね~(^-^) でもこの後すぐに厚い雲にかくれてしまし、 マジックアワーはおあづけになっちゃいました(^^ゞ

    2012年06月28日23時32分

    momo-taro

    momo-taro

    takeohさん コメントありがとうございます。 バリアングルの付いたα55は何かと使い勝手が良くて助かります(^-^) もっと上達したら、α77かフルサイズを狙います(^^♪

    2012年06月28日23時32分

    momo-taro

    momo-taro

    Saltistさん コメントありがとうございます。 穏やかな日本海に沈んでいく真っ赤な夕日を見たのは何時ぶりか忘れましたが、 凄く懐かしい感じもして感動的でした~(^-^)

    2012年06月28日23時33分

    momo-taro

    momo-taro

    シュウポンさん コメントありがとうございます。 北海道の日本海にある海岸線はどこも素敵な夕日が見れますよね~ 期待して積丹まで足を延ばしましたが、結果は惨敗でした(^^ゞ

    2012年06月28日23時33分

    momo-taro

    momo-taro

    大徳寺さん コメントありがとうございます。 大徳寺さんにこんな嬉しいコメント頂いて舞い上がっちゃいます(^-^)

    2012年06月28日23時33分

    momo-taro

    momo-taro

    青い彗星さん コメントありがとうございます。 日本海の素敵な夕日のおかげです(^-^) 今回は期待したほどの天候ではありませんでしたが これを含めて何枚か夕日を撮ることができて嬉しかったです(^^♪

    2012年06月28日23時33分

    aniki03

    aniki03

    いつもいつも、美しいです! 空・海への映り込みと岩のシルエットのコントラストが、幻想的な感じを強調してますね。

    2012年06月29日03時45分

    ninjin

    ninjin

    赤と紫の織りなす空と海のつづれ織り、自由自在に色を操られるのですね。

    2012年06月29日07時28分

    エッジ

    エッジ

    こきあけ ですか? 美しい言葉ですね。。 なぜでしょう。。? ホントに日本の美を感じます。

    2012年06月29日09時28分

    アルファ米

    アルファ米

    平安の時代から変わらないんでしょうね。 まさに日本の高貴な色。

    2012年06月29日10時22分

    Em7

    Em7

    昼ごはんの中に、温泉卵がありました・・・まさにその黄身の様です! いい色ですね~ (^^)/

    2012年06月29日12時30分

    マーボー

    マーボー

    平安時代の色・・・なんだろ歴史と由緒を感じて見入ってしまいます(@_@;)

    2012年06月29日12時45分

    Usericon_default_small

    Solitude

    深緋色というんですね^^ そう言われるとどことなく遠い遠い昔にタイムスリップして行きそうな……… 美しいです^^

    2012年06月29日16時11分

    酔水亭

    酔水亭

    心に沁み入ってきます。^^

    2012年06月29日20時43分

    reiya

    reiya

    この色はなかなか出せないですよ~^^v 上手い表現ですね(*^^)v

    2012年06月29日21時05分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    深みのあるしっとりとりた紫はなかなか見られません。 タイトル素晴らしいです。

    2012年06月29日22時41分

    livedemo

    livedemo

    深緋色初めて知りました。 物凄く綺麗ですね! 露出が絶妙です。

    2012年06月30日00時26分

    Y-hiro

    Y-hiro

    心休まる美しい夕陽ですね。 まめに足を運ばれる成果がしっかりと出ていますね^^。

    2012年06月30日01時41分

    ま~坊

    ま~坊

    おはようございます。 朝から美しい景色を見させて頂きました(^-^) なんとも言えない夕陽ですね。 貴方の作品群はコンセプトがあり、枠にも拘りを感じます。 ネイチャーフィルム映画の一部を切り取った様な雰囲気で素晴らしいと思います(^-^)

    2012年06月30日07時43分

    pei

    pei

    こんなに綺麗な夕日、 自分も撮ってみたいです!

    2012年06月30日14時48分

    momo-taro

    momo-taro

    Maverick’sさん コメントありがとうございます。 シンプルな光景が見事でつい車を停めて撮りました(^-^) 色も素敵でした~ Sea Breezeさん コメントありがとうございます。 不思議と和風な感じもしますよね~ これに英語のキャプションを付けたら洋風になるんでしょうか(^-^) イメージって重要ですよね。 aniki03さん コメントありがとうございます。 なかなかすっきりしない夕空でしたが、 このくらいの雲ならアクセントとしても良かったのかもと思えてきました(^-^) ninjinさん コメントありがとうございます。 自然の造形や演出って凄いですよね~(^^♪ 見たままを撮れるように精進精進です(^O^)/ エッジさん コメントありがとうございます。 僕も初めて聞きました(^-^) 昔の人は洒落たネーミングつけますよね(^^♪ アルファ米さん コメントありがとうございます。 紫系の色は欧米でも日本でも高貴な色として扱われているようですね(^^♪ 使いようによっては下品になりやすい色なので、 入門者としては大好きですけど、難しい色だと感じてます(^^ゞ Em7さん コメントありがとうございます。 温泉卵のイメージは想像付きませんでした(^^ゞ さすがの表現です(^O^)/ マーボーさん コメントありがとうございます。 日本伝統色って地味な印象で避けていましたが、 最近気になっています。 日本人の美学が見え隠れする点が気に入っています(^^♪ Solitudeさん コメントありがとうございます。 アカムラサキと言うより説得力がありそうな名前ですよね(^^♪ 僕も初めて知りました。 西洋式毛鉤釣人さん コメントありがとうございます。 西洋式毛鉤釣人さんにそう言っていただけると凄く励みになります(^^♪ reiyaさん コメントありがとうございます。 全然そんなことないですよ~(^^ゞ reiyaさんの夕日の表現も大好きです(^O^)/ あばしりのともさん コメントありがとうございます。 日本伝統色から近い色を見付けました(^^♪ 意味もこの時初めて知りました(^^ゞ livedemoさん コメントありがとうございます。 実は露出や絞りは良く理解できていない所があって、 感覚的にしか使えていません(^^ゞ もっと勉強しなきゃですね(^^♪ Y-hiroさん コメントありがとうございます。 夕日ってつい見惚れちゃいますよね~(^-^) 日本人だからでしょうか。 マメではない性格なんですが、 今回は良い機会だと感じて、気合い入っちゃいました(^^♪ ま~坊さん コメントありがとうございます。 コンセプトと言えばカッコいいんですが、 技術と知識が無いのでワンパターンって感じが近いかもです(^^ゞ peiさん コメントありがとうございます。 僕も海のない埼玉県に住んでいるんで、 たまに海を見ると嬉しくなっちゃいます(^^♪ ここの日本海は穏やかで素敵な場所でした。 雲が無ければもっと嬉しかったんですが・

    2012年06月30日20時43分

    ビシュジョボ

    ビシュジョボ

    いつもながら、素敵な夕陽です。 赤と青のはざまで、紫が支配力を示していますね。 私もこんな夕陽を撮りたいであります! シマヘビ飼育されていたのですね(^^) 本日、新たな出会いがあり、70-300で撮る事が出来ました! 近日中にUP致しますので、お暇御座いましたら是非。

    2012年07月01日14時01分

    すだち

    すだち

    いやー美しく幻想的な夕陽ですね! 空に浮かぶグラデーション、そしてそれを映し返す海面の色合いが最高です。

    2012年07月01日17時19分

    momo-taro

    momo-taro

    ビシュジョボさん コメントありがとうございます。 濃いピンクとも紫ともとれる夕陽の色はとても癒されます(^-^) シマヘビってカッコいい顔しているんですよね。 1年近く飼いましたが、慣れない事もあり 田舎の山へ戻してあげました(^-^) 新たな出会いの写真楽しみにしてます(^^)/

    2012年07月01日18時32分

    momo-taro

    momo-taro

    すだちさん コメントありがとうございます。 幻想的な雰囲気から古風なタイトルにしてみたところ、 凄く和風なテイストに見えてしまうのには我ながらびっくりしています(^^ゞ

    2012年07月01日18時35分

    mimiclara

    mimiclara

    美しい色合いにうっとりです^^ 絶品の夕景ですね

    2012年07月02日18時06分

    a o

    a o

    綺麗です(;;)

    2012年07月02日21時18分

    momo-taro

    momo-taro

    mimiclaraさん コメントありがとうございます。 埼玉住まいの日常では見る事ができない 感動的な夕陽を見る事ができました(^-^)

    2012年07月02日21時20分

    momo-taro

    momo-taro

    kikoさん コメントありがとうございます。 とても励みになります(^-^)

    2012年07月02日21時21分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmomo-taroさんの作品

    • 空に墨汁を流しました
    • 苔見の谷
    • 冬の運河
    • 丘の夕焼け
    • 蒼い滝
    • 光る苔

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP