ninjin
ファン登録
J
B
これは「花菖蒲」でしょうかそれとも「菖蒲(あやめ)」でしょうか? クイズじゃありませんよ、ネットで調べたら「菖蒲湯」の菖蒲はサトイモ科、 「花菖蒲」、「あやめ」、「かきつばた」はアヤメ科ということで全くの 別種だそうです。「菖蒲」=「花菖蒲」ではないそうです。 アヤメも漢字で書くと「菖蒲」だそうで混乱するはずです。 花弁の元で見分けるそうです。花菖蒲が黄色の目型模様、あやめが網目模様、 杜若が白の目型模様。 ということは写真の花は花菖蒲ですね。
実はややこしいのですが、ここにイチハツというのが有りまして。これが来るとまた難しいです。そして、似た花としてこれ以外にシャガ、アイリスが有ります。ハナショウブはやや大作りですね。ninjinさんは何がお好きでしょうか?
2012年06月28日09時06分
艶やかさのある描写ですね。 私も花菖蒲だと思います。 アヤメ科の植物は本当に混乱させられますよね。 私は、アヤメでも剛力彩芽ちゃんに夢中になっています(^_^)
2012年06月28日12時03分
菖蒲は絶対分からない、私はそう決めてます(^^) ninjinさんレタッチとかしないのですね、このツブツブぐらいなら とっても簡単にけせますよ。(余計な事ならスミマセン)
2012年06月28日12時38分
印象に残るSHOTですね^^ ND付けて15秒で動いている人消えました。 止まっている方はたぶんスマホでしょうか。ラッキーでした* 時刻気になりますね。
2012年06月28日18時34分
お早う御座います。綺麗で奥のある絵ですね。やっぱりニコンは味があるので手放せませんね。 大きいから持ち運びに困りますが、残せる写真はやっぱりニコンです。最近コンパクト一眼カメラを落としてしまい投稿できませんが、今日は大きなカメラを持って出掛けてみます。
2012年06月29日06時34分
私も名前調べました。まったく、日本人はおもしろい名前の付け方をしますね。 スズムシとマツムシ、コオロギとキリギリスも一時期全く逆の呼び方をしたそうで。おかめ笹はじつは竹。かなへびはとかげ。ともうたいへん。 でもたのしいですね。
2012年07月01日07時12分
YSKJIJI
花菖蒲ですね。暗い背景に、すけ感がとてもいい感じです。 この黒いぽつぽつは何でしょう。気になります。
2012年06月28日08時48分