RAW-RIDER
ファン登録
J
B
この疎らな木。これを見ただけで、自然の厳しさが分かります。木々達の限界点のようですね。緯度が北なので、1,500mは関東だと、2,000m以上だと思います。また風の向きに枝が向くのも、特徴でしょうね。 霧に包まれた厳しい環境の中にも、自然の美しさを垣間見させて頂いた様です。
2012年06月28日09時22分
空の色や山肌、うっすらと靄に隠れる松が 見た瞬間、一瞬、光の届きにくい水の中かと思いました。 1500mの光景って、実際見たことがないんですけど、 斜めに風にあおられた松が、厳しい自然を物語ってますね。
2012年06月28日12時08分
>ミントさん 一瞬水の中・・・言われてみると本当にそう見えますね^^ 全てのトドマツの向きが同じです、想像を絶する風が常に 吹いているのでしょうね
2012年06月28日17時30分
バライタ
見た瞬間、標高が高そうだなと感じました、アオモリトドマツ と言うんですか、かなりの強風に晒されているようですね。 先日の日曜昼みたいですが、すごく寒そうに見えます。 キビシイ自然を上手く写し取ってらっしゃいますね。
2012年06月28日08時27分