YSKJIJI
ファン登録
J
B
ギャラリー用です。 光則寺、品種名:伊予桜 良い色だね。紅枝垂れみたいな色。 綺麗ね。参拝客の声が聞こえてきます。 WB=CTE、CPLF、手持ち、リバーサルフィルムモード、JPEG撮って出し、高曇り。
一連のアジサイの作品拝見させて頂きました。 いろんな切り取り方をされていますが、それぞれ上手く紫陽花の 美しさが表現されていますね。とても参考になります。
2012年06月27日09時57分
weizeさま、トムとジェリーさま、かなぱぱさま、茜さま、kakianさま、 ginkosanさま、eng☆nukadaさま、sokajiiさま、shokoraさま、tadeenさま、 hatto06さま、之武さま、OSAMU-WAYさま、三重のN局さま、ちゅん太さま、 nyaoさま、aniki03さま、Em7さま、hisaboさま、seraphimさま、 武蔵さま、mtanさま、ゴリさま。 お越しいただき有難うございます。 この山紫陽花は、周りの額が上を向いてないので、撮り方が難しく、真中の両性花で 開いてるのがあったので、そこにピントを合わせ、結果的に、手前の額にもピントが来ています。 伊予桜と言う名の通り、香川県の山中で発見されたものではないかと推察します。 割と青や紫の多い中で、ピンクの色合いは、目だっていて、参拝の方々も色合いに感嘆されてました。 明日位に、後半の9枚をUP予定です。
2012年06月27日16時12分
これは美しい!! 紫陽花もいろんな品種がありますね^^ こんな可愛いの見たことないように思います!! もちろんYSKJIJIさんの腕がより美しく見せているのでしょうが^^
2012年06月27日19時41分
Teddy yさま、こしんさま、MaaAさま、よねまるさま、diaryさま、 soryさま、rczさま、シンキチKAさま。 お越しいただき、有難うございます。 山紫陽花はもともと、山岳地帯に自生の紫陽花で、日本原種だと思います。 青系統の多い山紫陽花ですが、こんないい色合いのもいくつかあります。 紅(くれない)は別格にしても、桜色とは一寸違いますが、 この時期には、懐かしい色合いには違いありません。 本花が、かわいく咲くのもまたいい感じかも知れません。 前後感があるので、全体にピントを合わせる場合は、 望遠での描写の方が良いかと思います。
2012年06月27日19時43分
ここまで通しでアジサイを拝見しました。 強調感のある色彩を楽しませてもらいました。 中でもこの1枚が特に印象に残りました。 濃いあざやかなピンクが、暗いバックに映えているのを魅力に感じます。
2012年06月27日20時48分
ほんとに美しい色です アジサイの近接写真はいつもピンの取り方に 苦労しますがこのお写真はとても良いですね 最小のピン範囲で上手く表現されていて素晴らしいです。
2012年06月28日05時23分
weize
ほんとに綺麗なピンクの花びらと、 ぼかし加減が絶妙ですね。 山紫陽花と額紫陽花は違うのかなぁ?
2012年06月27日08時45分