YSKJIJI
ファン登録
J
B
ギャラリー用です。 光則寺、品種名:黒姫 黒姫の 隠れおりしか ほのあかり まるで、そこに紫陽花の精でもいて、発光してるようにも見えて。 WB=CTE、CPLF、手持ち、ナチュラルモード、JPEG撮って出し、高曇り。
kakianさま>お越しいただき有難うございます。 高曇りとはいっても、上からの光が、蕾が額に丁度良い影を作ってくれました。 中心の白が灯りのようにも見えて。 hatto06さま>お越しいただき有難うございます。 まだ若い個体なので、張りがあって、全体が青になっていないですね。 色々な段階のを見られるので、撮っていて面白いです。 OSAMU-WAYさま>お越しいただき有難うございます。 黒姫は割とポピュラーな山紫陽花かと思います。 この額の色移りを見るのが楽しいですね。 hisaboさま>お越しいただき有難うございます。 この蕾の中に、かぐや姫ではないですが、黒姫がいて、灯りをともしてるようにも見えて。 そんなことをイメージしながら撮っています。 seraphimさま>お越しいただき有難うございます。 タイトルは難しいですね。蕾が光を発して、額をほの明るくしてる感じで 撮っているのですが。 武蔵さま>お越しいただき有難うございます。 そうなんですよ。蕾の中に黒姫と言うお姫さまが居て、発光してるイメージなんですが。 汲みとっていただき、嬉しい限りです。
2012年06月27日15時53分
kakian
黒姫ですか。 花びらに影があって照らされている様子がいいですね。 「ほのあかり」が素晴らしいです。
2012年06月27日09時35分