写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

hatto hatto ファン登録

コバルトターコイズの鏡面

コバルトターコイズの鏡面

J

    B

    霧が境界線を残しながら去っていく様が写っています。その後にはこの色の湿原が生まれました。自然のときめきを感じた時です。(長野県 八島ヶ原湿原にて)

    コメント78件

    momo-taro

    momo-taro

    朝霧が去っていく瞬間ですね。 徐々に瑞々しい湿原が現れていく情景は感動的でしょうね(^^♪

    2012年06月27日06時33分

    Hsaki

    Hsaki

    素晴らしい湖面の表情ですね。 遠くの淡い霞も魅力的に目に映ります。^^

    2012年06月27日06時46分

    ウェザー・リポート

    ウェザー・リポート

    早朝の空気まで感じる雰囲気のある作品ですね。 空の湖面への映り込みの色が周辺とマッチしていて素晴らしいです。

    2012年06月27日06時53分

    Saltist

    Saltist

    湖面の輝きが何とも言えない美しさですね。

    2012年06月27日07時38分

    weize

    weize

    朝霧の空気まで伝わる描写お見事です。 周りの草木の色と水面の写り込みの色の対比が、 また美しいですね。

    2012年06月27日08時37分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    天候が変わっていく時の光景はなかなか撮れません 素晴らしい光景ですね♪ ターコイズブルーの水面が爽やかさを感じさせてくれます^^

    2012年06月27日08時43分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    水面と周りの植生の色合いの対比。 そこにうっすらと霧。 そこで見ているような臨場感。 素晴らしい情景描写、有難うございます。

    2012年06月27日09時15分

    SD-2

    SD-2

    鏡のような水面と、朝霧に早朝の静けさを感じます。 まわりの木?や草の色合いがなんともいえず、深い味わいです。 霧が遠くへ引いていき、これから朝・・・という感じなのでしょうか・・美しい自然ですね!

    2012年06月27日09時27分

    kibo35

    kibo35

    自然のときめきいいですね。センスオブワンダーですね。

    2012年06月27日10時41分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    このあたりは 標高の高い所ですね 雄大な自然を感じます!

    2012年06月27日11時54分

    nyao

    nyao

    自然の色とは思えない色ですね、これはないだろうという色を 目の前で見たときの気持ちを味わいたいです(^^

    2012年06月27日12時28分

    ちゅん太

    ちゅん太

    霧が晴れ、現れた美しい水面、この現場にいたなら、 す~と唸ってますね、私。

    2012年06月27日12時36分

    三重のN局

    三重のN局

    霧が晴れる瞬間なんて素敵ですね! その後に現れた湿原と輝くみなもが美しいです。

    2012年06月27日12時59分

    シュウポン

    シュウポン

    朝霧が少しづつ晴れて来た感じですね。 沼の表面がとても静かで美しい輝きですね。

    2012年06月27日14時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    自然が織りなす色彩の美しさに暫し息を呑みます。 刻々と変化する気象状況に伴い、多様な色彩変化が見られると思うだけでワクワクしてきます。 素敵な作品をありがとうございます。

    2012年06月27日16時35分

    バライタ

    バライタ

    さすがに奈良には、湿原はありません、なんだか 良い雰囲気な所ですね。    けっこう重い機材をお使いですね、もしかしたら 私の方が少し若いようですが、体力的に負けているのでは?

    2012年06月27日17時39分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    日頃の疲れが一気に吹き飛びました。

    2012年06月27日17時58分

    シンキチKA

    シンキチKA

    素晴らしい瞬間ですね^^ まさに自然のときめきですね! 素敵な作品です!

    2012年06月27日18時41分

    酔水亭

    酔水亭

    hattoさんのお名前の通り「ハッと ..」した!のではないでしょうか?! ^^

    2012年06月27日18時55分

    イナネン

    イナネン

    湖面の水色が何とも言えないですね。これ空の色なんでしょうか?

    2012年06月27日19時29分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    以前ブリリアント・ターコイズのお話で局地的に盛りあがった池ちゃんです。 今回コバルトって事で、またのこのことコメントしてます^^; 鏡面、色だけじゃなくて形までディスカスに見えてきました^^;

    2012年06月27日20時04分

    roccy23

    roccy23

    なんか雰囲気ありますね。霧と水面の表現がこの1枚を引き締めていますね。

    2012年06月27日21時24分

    a-kichi

    a-kichi

    ときめき、確かにその言葉がぴったりですね。 美しいブルーの池から女神でも出てきそうです。

    2012年06月27日21時28分

    Y-hiro

    Y-hiro

    本当にターコイズの色合いに見えますね。 湿原と奥のモヤのバランスがとても印象に残ります。

    2012年06月28日00時48分

    tomcat

    tomcat

    美しすぎます^^

    2012年06月28日01時26分

    ninjin

    ninjin

    無彩色の霧の中の世界が徐々に色を取り戻していく瞬間ですね、 鮮やかな表情が捕らえられていますね。

    2012年06月28日01時50分

    hatto

    hatto

    武蔵さん有り難うございます。 この構図では、二枚とっています。木にピントがこの一枚で、もう一枚は水面に合わせています。二者択一となりましたが、こちらを選びました。理由は、手前の木が占める割合が多いため、これが暈けていると違和感が強いためでした。三脚が使えず、手持ちでしたのでこの様な被写界深度にならざるを得ませんでした。

    2012年06月28日04時45分

    けんぼー

    けんぼー

    夜明けと共に霧が去り、光に照らされた植物が輝きだす♪ とても素敵な光景だったことでしょうね^^

    2012年06月28日04時50分

    hatto

    hatto

    momo-taroさん有り難うございます。 夜明けの描写は、お得意ですので、この自然の一瞬の煌めきを当然経験されていらっしゃいますね。 この時間が過ぎると、ただただ美しいだけになってしまいます。写真的には、最後の一瞬だったかも知れません。

    2012年06月28日04時55分

    hatto

    hatto

    Hsakiさん有り難うございます。 殆ど撮って出し状態ですので、彩度もいじっていません。この後濃い青に変わりました。一瞬の色の変化でした。自然の不思議さでもありますね。引いていく霧も写せたようです。

    2012年06月28日04時58分

    hatto

    hatto

    Kircheissさん有り難うございます。 自然の瞬間の煌めきが、水面に映されたようです。ラッキーにもその瞬間を写せたようです。

    2012年06月28日04時59分

    hatto

    hatto

    Saltistさん有り難うございます。 これは空の美しさと、この空気感を映してくれたのではと思っています。その後は普通の青い色になり、瞬間の美しさでした。

    2012年06月28日05時12分

    hatto

    hatto

    ぐうたらおやじさん有り難うございます。 行かれましたか。午後ですとどうしましてもべた光線になってしまいますね。でもここは午後でも美しい場所だと思います。夕方も狙い目かも知れません。いずれはその時の作品を見せて下さい。

    2012年06月28日05時17分

    hatto

    hatto

    weizeさん有り難うございます。 枯れ草と今年生えた草の対比が面白く、その中に有る地糖の水面が印象的でした。中々見られない風景だったかも知れません。

    2012年06月28日05時20分

    esuqu1

    esuqu1

    どうやってこのレンズ、大三元の一角を手にしようか試行錯誤が続いてます。 70-200mmf/2.8だけでは言い表せないモノを持ってますよね・・・ その拘りに投資を・・・う~ん、安物買いしか出来ないのでこういう絵を見ても指をくわえるしかありません(^^;

    2012年06月28日06時52分

    チキチータ

    チキチータ

    湿原ならではの素敵な情景でしょうか。 去ってゆく霧がベールのカーテンのようでとても美しい光景です。

    2012年06月28日14時29分

    duca

    duca

    鏡面に映る空の色いいですね 八島湿原の朝は本当にすばらしいです 一連の八島湿原作品堪能しています。

    2012年06月28日17時22分

    hatto

    hatto

    RAW-RIDERさん有り難うございます。 やはり早朝にしか見られない情景だと思います。ちょっと早起きした事への、自然からのプレゼントかもしれません。

    2012年06月28日18時54分

    hatto

    hatto

    YSKJIJIさん有り難うございます。 ちょっとピンの位置に困りましたが、手持ちではこれが限度でした。ピンが木に合っていないものも撮りましたが、こちらの方が良かったです。

    2012年06月28日18時56分

    hatto

    hatto

    SD-2さん有り難うございます。 この写真では、新旧の草の対比と、水面の色だと思っています。遠景の風景もちょっと応援してくれたようです。

    2012年06月28日18時58分

    hatto

    hatto

    かなぱぱさん有り難うございます。 高原はやはり朝が一番でしょうね。暑くなると余計に良いです。もうちょっと寒くない時にまた行きたいです。(笑)

    2012年06月28日19時00分

    hatto

    hatto

    茜さん有り難うございます。 この時はまだ寒くて、ちょっと吃驚しましたが、これから梅雨が済むと最高でしょうね。良い写真が撮れそうな感じがします。

    2012年06月28日19時02分

    hatto

    hatto

    kibo35さん有り難うございます。 センスオブワンダーなんて、嬉しいです。有り難うございます。

    2012年06月28日19時04分

    hatto

    hatto

    ミンチカツさん有り難うございます。 確か1500mぐらいだったと思います。これぐらいの高所ですと、夏も涼しくて良いでしょうね。

    2012年06月28日19時05分

    hatto

    hatto

    nyaoさん有り難うございます。 実はもう一枚同じ構図で撮っていますが、僅かの時間の違いで水面の色が、随分違っていました。自然の儚さも感じますね。

    2012年06月28日19時07分

    hatto

    hatto

    ちゅう太さん有り難うございます。 この湿原に入った瞬間から、ハイテンションでした。何処にカメラを向けても、パチパチでした。(笑) ただ結果が伴わなかっただけです。(笑)

    2012年06月28日19時10分

    hatto

    hatto

    三重のN局さん有り難うございます。 朝のこんな短い時間でも、景色が何回も変わっています。劇的な変化に気持ちが高まるばかりでした。

    2012年06月28日19時42分

    hatto

    hatto

    シュウポンさん有り難うございます。 この沼のこの輝きは、少しで消えてしまいました。自然の移ろいの早さには驚きます。この色の水面が撮れて良かったです。

    2012年06月28日19時44分

    hatto

    hatto

    Teddy yさん有り難うございます。 何時もよく見て頂いています.全く仰る通りです。自然が変化する時に、この場所に居たことだけでも、素晴らしい経験をさせて頂きました。自然にときめきました。有り難うございます。

    2012年06月28日19時47分

    hatto

    hatto

    バライタさん有り難うございます。 7年間水泳を欠かさずやってきました.この掲載サイトに参加するようになり、水泳は諦めました。10kg以上の機材で、低い山でしたらOKですよ。気持ちも若いです。(笑)(これは単なる馬鹿なだけです)

    2012年06月28日19時51分

    hatto

    hatto

    こしんさん有り難うございます。 まさか逆じゃないでしょうね。(笑)もしそうでしたら、もっと掲載しなければなりません。(笑)

    2012年06月28日19時53分

    hatto

    hatto

    syuseiさん有り難うございます。 とっても良いところに気づいて頂きました。霧が草原にしっとり感を残してさって行きました。それで生き生きと輝いてくれたようです。有り難うございます。

    2012年06月28日19時56分

    hatto

    hatto

    シンキチKAさん有り難うございます。 私の写真テーマを引用して頂き有り難うございます。大人げもなくはしゃぎました。これが自然のときめきなんでしょうね。

    2012年06月28日20時40分

    hatto

    hatto

    西洋式毛鉤釣人さん有り難うございます。 ハットですね。最高級のハットしました。この風景には、最高級が相応しいですね。写真技術は別の話ですので、誤解の無いようにお願いします。(笑)

    2012年06月28日20時43分

    hatto

    hatto

    イナネンさん有り難うございます。 空の色と云いたいですが、正直分かりません。色んな要素を映したかも知れませんね。

    2012年06月28日20時45分

    hatto

    hatto

    ナニワの池ちゃんさん有り難うございます。 来ましたね。絶対にこの色名を出すと反応が返ってくると思っていました。(笑)やはり私もですが、ディスカスまた飼いたいですね。

    2012年06月28日20時47分

    hatto

    hatto

    roccy23さん有り難うございます。 日吉丸さんから学ばせて頂いた、手前からずっと目線が動いていくような、構図、配置を考えて見ました。ピントの位置が難しいですが、これで良かったと確信しています。

    2012年06月28日21時26分

    hatto

    hatto

    a-kichiさん有り難うございます。 ときめきの女神さんに出てきて欲しいですね。(笑)

    2012年06月28日21時28分

    hatto

    hatto

    こるぷらさん有り難うございます。 ピントのお話初めてです。ちょっと悩んで、地糖に合わせたものと二枚撮りました。でも手前の木の面積が大きいため、これが暈けていると、やはり変でした。(苦笑)難しいですね。

    2012年06月28日21時30分

    hatto

    hatto

    Y-hiroさん有り難うございます。 この構図は、日吉丸さんの作品から学びました。手前から遠景まで、目線が動いていくような描写です。幸い奥の方に、霧や木々が有って良かったです。

    2012年06月28日21時33分

    hatto

    hatto

    tomcatさん有り難うございます。 身に余るお言葉有難うございます。

    2012年06月28日21時34分

    hatto

    hatto

    ninjinさん有り難うございます。 無彩色の原野が、晴れ渡った時別の風景が、そこにありました。わくわくした瞬間でした。

    2012年06月28日21時35分

    hatto

    hatto

    けんぼーさん有り難うございます。 初めての訪問でしたが、ラッキーな事に、色んな表情を魅せてくれました。早起きへのプレゼントだったようです。

    2012年06月28日21時38分

    hatto

    hatto

    esuqu1さん有り難うございます。 80-200mmの古いレンズを持っていまして、気に入っていましたが、このレンズを買った理由は、X2をどうしても使いたくて、仕方無く清水から3回飛び降りるぐらいで買いました。(苦笑)で、400mmの写真が多いのはその為なんです。(笑)投資効果を高めるためです。(笑)

    2012年06月28日22時04分

    hatto

    hatto

    チキチータさん有り難うございます。 こんな風に気象の変化を撮れたのは初めてのことです。朝の数十分の出来事としましては、余りにも変化が大きかったです。

    2012年06月28日22時08分

    hatto

    hatto

    ducaさん有り難うございます。 自分でも何枚か気に入っていまして、他のネタ切れもありますので、後数枚掲載の予定です。是非見て頂きたいです。

    2012年06月28日22時09分

    usatako

    usatako

    水の色と草の色がとてもマッチしていますね。構図もさすがです。

    2012年06月28日23時09分

    苦楽利

    苦楽利

    日が差してくると急に霧が薄れてゆく感じがよく出ていて 湿原の朝を満喫させていただいてます。

    2012年06月29日12時44分

    日吉丸

    日吉丸

    早朝5時・・ もうここに立ってるんですね。 霧を追っかけながらこの鏡面も・・。 いい気分なんでしょうね。 もったいないような一枚ですね。

    2012年06月29日14時19分

    hatto

    hatto

    usatakoさん有り難うございます。 構図に関してのお褒めの言葉、とっても嬉しいです。一番神経を使っているつもりなんです。

    2012年06月29日19時09分

    hatto

    hatto

    苦楽利さん有り難うございます。 この写真は、手前から遠景までの変化が見て頂けるのではないでしょうか。そこが自分では気に入っています。

    2012年06月29日19時10分

    hatto

    hatto

    日吉丸さん有り難うございます。 何時も日吉丸さんの作品から学ばせていただいていることが、ここでは出せたかなと思っています。それは近景から遠景まで、目線を移動して頂けるような、構図です。有り難うございます。

    2012年06月29日19時12分

    DATSUMA

    DATSUMA

    ブルーの水も綺麗ですが 晴れかけた霧と周囲の色彩が 高原の美しい情景を表現されていると思います。

    2012年06月29日20時30分

    mimiclara

    mimiclara

    夜でもない朝でもない、そんな空気から完全に朝の空気に入れ替わっていく瞬間でしょうか この霧や靄がすうっと消えていく間の空気感が好きです

    2012年06月30日18時20分

    TR3 PG@

    TR3 PG@

    まるで湖畔の紅葉を山の頂から見下ろしているかのような錯覚に陥りますね。 光とともに霧が晴れつつある高原の早朝の静けさ感じます♪ 池に映り込むの晴れを約束した空模様でしょうか。 高原のトレッキング無性に行きたくなりました(^.^)

    2012年07月01日17時29分

    hatto

    hatto

    DATSUMAさん有り難うございます。 そうなんです。茶色の去年の草と新芽のコラボ。素敵な美しさを醸し出しています。そこが一番表現したかったところなんです。

    2012年07月02日04時04分

    hatto

    hatto

    mimiclaraさん有り難うございます。 そうですね。この時間帯の空気感は、独特の雰囲気ですね。この時間でしか味わえないものが有ります。これが景色の写真に嵌っている原因かも知れません。

    2012年07月02日04時06分

    hatto

    hatto

    TR3PG@さん有り難うございます。 確かにそう仰る通りのことを感じます。紅葉の山。素敵なご感想有難うございます。これから高原のトラッキングは、とっても気持ち良いですね。是非行って下さい。

    2012年07月02日04時09分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP