moto隊長
ファン登録
J
B
smc PENTAX-A 50mm 1*1.4
hashinさん ありがとうございます! これも古いレンズで撮った一枚です。逆光耐性はダメダメですが、間接光だと意外にいい感じに写ります。 ペンタックスからフルサイズ出ないかなぁ~。PENTAX D-LXとかD-MXなんて期待しちゃいます。
2012年06月28日01時00分
irikunさん こんばんは~ スクリューマウントで露出計装備となるとPENTAX SPでしょうか。 北海道で現役蒸気の撮影とは羨ましいです。しかも石北本線だなんて。 あ~私も撮りたかったなぁ、、、あ、でも、まだ生まれてなかったです♪
2012年06月28日01時22分
キンボウさん ありがとうございます! 古いマニュアルフォーカスのレンズなので、ピント合わせも一苦労です。 でもたまには、技の訓練になっていいかも^^;
2012年06月29日21時58分
げろ吉。さん ありがとうございます! 見上げるような角度でカメラを構えました。 AF用のスクリーンなので、ピントの山が掴み辛いです。 比較的明るい花弁の周辺を頼りに、ヤマカン半分でピントを探しました。
2012年06月29日22時03分
irikun
F1.4だとこのボケ味でるのですね~! マクロレンズみたい!! 私も中学生の時に中古のペンタックス・・・レンズはねじ込み式だったような? 友人数名で町の写真部に参加し、役場の写真部のおじさんと暗室でモノクロの全紙を プリントしてました。 ペンタックスは露出計が付いていましたが、当時のSLは煙をモクモク・・・夕立雲の ように辺が薄暗くなりメチャアンダーな写真になってしまった記憶ですね~^^; 名寄本線、石北本線(縄文信号所)の往復でしたね~!大雪5号で?
2012年06月27日23時15分