OSAMU α
ファン登録
J
B
先月末にキキョウ:イトソマを出しましたが、カンパニュラ:アルペンブルーの間違いで、こちらが正しいキキョウ:イトソマでした。 私の勘違いでしたので訂正してお詫びを致します。 今日散歩道で見つけてハッとしました。 ウワ~~!これがイトソマだったんだ~~! マイガーデンで数年前までアルペンブルーとイトソマの両方が咲いていたのですが、私の記憶回路が狂っていたようです。 皆さん!記憶を訂正してください!
お気になさらずに。 そもそも私は5文字以上のカタカナは覚えれません(>_<) 自然の紫を綺麗に表現されてますね~。 ひゅっと伸びたところが、また愛らしいです。
2012年06月26日23時33分
K。さん 早速のコメントを頂き、ありがとうございます! 一時期カンパニュラに嵌って数種類をマイガーデンに植えていましたので私の頭脳が狂っていたようです。 今日、散歩道で見たときは花の涼しい雰囲気と共に私の頭脳も涼しくなってしまいました。 これは絶対にアップして間違いを訂正しなくてはってね。 梅雨明けはまだまだです例年だと後2週間後くらいかな??? 梅雨明けは嬉しいような怖いような気分ですよ、近年は気温が以上に高いですからね。
2012年06月26日23時34分
weizeさん 早速のコメントを頂き、ありがとうございます! アハハハ、そうですか嬉しいフォローですね~~! 似たような花で種類が多いと私の頭脳では管理できませんね。
2012年06月26日23時38分
涼しく優しい描写、素敵ですね。^^ 花の種類も名前もたくさんあって.... 時々、あれ?この花の名前はなんだったけ...と言う感じです。 この写真のお花とムラサキカタバミを 足したような花を撮っていて、明日UPの予定なのですが ネットで調べても名前が分かりません。^^; OSAMUさんは、たくさんの名前を知っていてすごいですね。^^ (ym)
2012年06月27日08時40分
難しい花の知識に感心してしまいます。 インターネットのおかげで、今ではかなりのもの調べることが可能ですが、 基礎知識がないと、調べようがない花が多いことも事実です。 そんなときは教えてください。 この花を見て、ニワゼキキョウを思い出しましたが、 その描写にも挫折した今年、この花は更に難しそうです。(^^ゞ それを、さり気なく開放で表現してみせることにも唸ります。
2012年06月27日13時43分
K。
承知いたしました。記憶 アップロード完了です^^。 イソトマの星形の花はいつ見ても可憐ですよね。 散歩道で咲いているイソトマは、涼しげに 揺れているのでしょうね^^ 梅雨明けはまだかな。
2012年06月26日23時22分