写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ninjin ninjin ファン登録

松江百景 鷺が見守る代掻きだ

松江百景 鷺が見守る代掻きだ

J

    B

    代掻きの効用については以前書きましたが、そのやり方は人様々のようですね。 長方形の田圃を縦方向にだけ往復して済まされる方。縦横十文字に動いて土の表面 を奇麗にならされる方、1,2回で済まされる方、3,4回はやるよとおっしゃる方 それぞれに米作りの信念を思お持ちのようです。

    コメント24件

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    わが実家は、自分達の食べる分だけでしたから、2回でしたね。。。 それも縦なら縦だけ。。。 あとは数日、落ち着かせてから田植えです。。。 サギの見守る中の代掻き。。 田の色の雰囲気もとてもいいです。。^^

    2012年06月26日22時30分

    大徳寺

    大徳寺

    素敵な田園風景ですねぇ。^^*

    2012年06月26日22時43分

    inkpot

    inkpot

    農業の経験はありませんが、こういう風景を見ると何かほっとしますね。

    2012年06月26日22時44分

    hatto

    hatto

    代掻きすると、サギの餌が出て来るのでしょうか。それを待ち構えているようですね。 全体がシルエットで、とっても情緒有る作品に仕上げられています。流石の描写です。

    2012年06月26日22時51分

    ちゅん太

    ちゅん太

    NHKの番組を思い起こすような切り取り。 正に「明るい農村」ですよ。

    2012年06月26日23時23分

    もりもり1014

    もりもり1014

    美しい水面の色に代掻きしているシルエット、その上、鷺が見守っているなんてお見事です。

    2012年06月27日00時23分

    Teddy_y

    Teddy_y

    農作業における工夫の数々は驚かされることが多いですね。 単に生活の知恵というレベルでは語れない生き様に近いような信念があるのでしょうね。 シルエットによる描写の素晴らしさに見入ってしまいます。

    2012年06月27日01時06分

    momo-taro

    momo-taro

    セピア調の表現がテーマとぴったりあってますね(^_^)

    2012年06月27日05時56分

    tirotiro

    tirotiro

    輝く田んぼが綺麗ですねw 田んぼに水が入ると大好物がやってくるので 鷺も首を長くして待っているのでしょうね^^

    2012年06月27日07時21分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    黄金の輝きの水田の映りと、シルエットを上手く使われますね。 夕方の農作業を急ぐ農家の方、トラクター、そして向こうには 餌を探す青鷺と。田園での一こま、お見事です。

    2012年06月27日08時48分

    Usericon_default_small

    之 武

    いや~ これまた素晴らしい輝き放つ水田風景ですねっ!! 後ろの方でも、しっかりと見守っている方も居られますね~ ^^

    2012年06月27日10時29分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    写真も1枚だけ撮られる方・何枚も何枚も撮られる方 色んな人がいますね。 なので人間って面白い。と感じております。 だからsnapはやめられない*(関係ない話でスミマセン。。。) 4車線は京都で撮ったものです。 その他も京都で撮りました。

    2012年06月27日18時06分

    バライタ

    バライタ

    回数が決まってないんですか、私なら多分2回で簡便ですね。  周辺光量を落とされているのが良い雰囲気を作っていると 思います、ちなみに私の「私もキレイにとって」の写真は、周辺を 上げています、ネムく地味だった写真が劇的に変わりました、 ハイキーに一度試してみては、(ご存知だったらスミマセン)

    2012年06月27日18時14分

    rcz

    rcz

    こうゆう風景を見ると昔を思いだします。私の家も昔は農家でした^^。

    2012年06月27日19時11分

    楓子

    楓子

    見守ってますね~。 明るい農村シリーズはいいですね。 田舎を思い出します^^。 (現在は人に貸していますけど)

    2012年06月27日19時57分

    セラ

    セラ

    それぞれにこだわりがあるのですね。 鷺さんも頑張れよ~と見守っているのでしょうか^^

    2012年06月27日21時00分

    Saltist

    Saltist

    我が家では信念は無いですね~^^ 食べる分だけなので、出来るだけ簡単にやっちゃいます。 結局、植えた後で後悔する事になるんですが・・・

    2012年06月27日23時40分

    三重のN局

    三重のN局

    田圃は鷺にとって素敵な餌場なんですね。 いろんな季節に見守ってくれます(^○^)

    2012年06月28日02時06分

    Em7

    Em7

    懐かしい景色だなぁ。地元にいる頃は結構見ていた景色なんですよね~。 随分と小さい頃の話しですが。 家の窓から眺めていた様な記憶もあるような・・・

    2012年06月28日10時25分

    ninjin

    ninjin

    LOVE_P-proさん 大徳寺さん inkpotさん hatto06さん ちゅん太さん もりもり1014さん Teddy_yさん momo-taroさん tirotiroさん YSKJIJIさん 之 武さん こしんさん バライタさん rczさん fu~koさん セラさん Saltistさん 三重のN局さん Em7さん 皆さんコメント有難うございます。 このなかにも農作業の経験者がおられますね。 脱サラ農業を考えたこともありますがやはり ずぼらな人間には無理だと思い知った次第です。 ささやかながら応援させていただくことを考え ています。

    2012年06月28日11時32分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    良い写真ですね。

    2012年06月29日07時45分

    Kyub

    Kyub

    あんな近くにいるのに 鷺って逃げないんですね∑(´д`)

    2012年06月29日08時20分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    夕暮れの光の中にシルエット 素晴らしいです

    2012年06月30日22時20分

    鶴見の彦十

    鶴見の彦十

    黄金色を背景にシルエットで撮られる、 いい構図です。

    2012年07月04日20時40分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたninjinさんの作品

    • 2022の 白鳥さんたち 9
    • 2023/2 の白鳥4
    • 2022/12 の白鳥 4
    • 2023/2 の白鳥6
    • Swans in Shinjiko 2023 - 5
    • 帰って来た白鳥さん15

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP