K。
ファン登録
J
B
やっぱり、ここ撮りたくなるのは私の性分でしょうか。。^^ トンボの抜け殻・・・・??? あれ、ヤゴの抜け殻・・・・・・? おかしいな、と思って帰宅後調べてみたら カゲロウの亜成虫から成虫に 変態した時の抜け殻のようです。 これはカゲロウの亜成虫を一度見てみたい!! と思うのも私だけじゃないですよね^^?
三作品ともすてきです 私は少年時代が一番ですジャスピンですバックのボケモすてきです 二番目は睡蓮です写り込みがきれいです 三番目はカゲロウの白いコートです抜け殻は主題としてインパクト弱いかも 私の主観です^^;
2012年06月26日21時39分
MOGUOさん コメントありがとうございます。 イトトンボの抜け殻にも見えますよね。 私もちょっと悩みました~~^^;羽があるから・・・カゲロウかと 思っていましたが、イトトンボの抜け殻にもあるようですね。 あれれ、分からない。時期的にイトトンボかも^^;;;
2012年06月26日21時55分
チバトムさん コメントありがとうございます。 そうですね~~確かに!!背景を黒にちょっとずれたら また違ったかもね。静物って難しいもんですね。 撮ってみて初めて分かりましたよ。 いつも拝見いただきありがとうございます^^
2012年06月26日22時01分
トンボの抜け殻だと思いましたが、どちらなんでしょうね?(どちらでも美しければ問題な~~~い) どの作品も素敵ですね! 私的には『少年時代』が一番好きです。 睡蓮の季節ですね~。
2012年06月26日23時06分
カゲロウの抜け殻なんでしょうね。 裏の森に池にはトンボがヤゴから出て来ます。 一度じっくりと観察していたら1時間程経ってしまいました。 それでもまだ終わりではなかったです。 羽を乾かすのがまた暇がかかるんです^^
2012年06月26日23時55分
睡蓮がとっても綺麗ですね~^^ こんな素敵な場所から成長になって 飛び立つカゲロウさんも素敵ですw 背景の水が確かに熊さんのシルエットになっていて 美しい作品ですが、楽しくもありますねw
2012年06月27日07時19分
OSAMU-WAYさん コメントありがとうございます。 少年時代 ありがとうございます。 でも、OSAMU-WAYさんのように宝石に 輝くまで~~~~撮り続けます!!
2012年06月27日20時40分
キンボウさん コメントありがとうございます。 そうですね。乾かすのが大変なんでしょう。 ここで敵に襲われたら、もう終わりですものね。 神秘的で見入ってしまいますよね^^。
2012年06月27日20時43分
Mt.Dさん コメントありがとうございます。 拡大ありがとうございます^^ 抜け殻集めたりしましたね~~~ きれいに出来てますから^^ 都会にもセミくらいは 抜け殻ないでしょうかね。
2012年06月27日20時45分
tirotiroさん コメントありがとうございます。 くまさん見つけてくれました?ありがとう!! 睡蓮が咲くのと、脱皮するのと・・・どっちが早かったのかな って考えたら面白いですよね^^
2012年06月27日20時50分
ミンチカツ
ジャスピンでお見事! カゲロウとは 細かいの撮りましたね^^ うちの近くの睡蓮 今年は なかなか咲いてくれません 梅雨寒のせいかな^^
2012年06月26日21時13分