梵天丸
ファン登録
J
B
東京方面は梅雨ではっきりしない天候が続く中 栃木は朝から晴れの予報、調査などの準備もほどほどに 尚仁沢に行ってきました。 関東近郊では唯一 光芒の見られる沢と知られる尚仁沢ですが 近年大雨で木々が倒れ、かつての激しい光芒は望めないようですが この日は一瞬楽しませてくれました。 ND400使用。
光芒、豊かな水の流れ。緑。 一緒になって、自然の作りだす美しさに、 ただ見入るばかりです。 梵天丸さまの行動力、撮影技術、センス 乾杯です。素晴らしい情景描写 有難うございます。女神がほほ笑みましたね。
2012年06月26日20時36分
そうだったのですか。知りませんでした.栃木県の塩谷町この川は、名水百選にもなっている美しい場所ですね。 光芒の名勝でもあるんですね。朝の30秒もの露出、まだくらい渓谷をイメージしました。素晴らしい情景にため息が出ます。是非行ってみたい場所ですね。
2012年06月27日13時14分
おさるさん ありがとうございます。 ここは三度目の正直でした^^ YSKJIJIさん ありがとうございます。 女神の微笑みとはいいフレーズ・・ 頂きます^^ ninjinさん ありがとうございます。 長秒の必要がない明るさでしたが 滑らかな水流と光芒の強調のため ND400を選択しました。 mtanさん ありがとうございます。 渓谷の川になります。 少し白とびしていますので 15秒くらいがベストだったかも知れません。 keinanaさん ありがとうございます。 なかなかチャンスには巡り合いにくいですね^^ 私も3回目です。 momo-taroさん ありがとうございます。 長秒の必要がない明るさでしたが 滑らかな水流と光芒の強調のため ND400を選択しました。 S*Noelさん ありがとうございます。 場所は少し離れたところに尚仁沢湧水はありますが ここは渓谷、川になります。 nyaoさん ありがとうございます。 水を滑らかにする時には重宝します。 是非お試しを^^ 伝説のスーパーサイヤ人さん ありがとうございます。 虜になってしまいました^^ 武藏さん ありがとうございます。 3時に起きて200Kmの道のり・・ がんばりました^^ なめこ汁さん ありがとうございます。 千手ヶ浜に行かれたときですね^^ 光芒は早朝が良いみたいです。 かなぱぱさん ありがとうございます。 まさにシャワーですね^^ 斗志さん ありがとうございます。 やっとめぐりあえました^^ BUGSYさん ありがとうございます。 お言葉光栄です。 あばしりのともさん ありがとうございます。 ND400効果出ていますでしょうか? LOVE_P-proさん ありがとうございます。 お言葉うれしいです。 OSAMU-WAYさん ありがとうございます。 もったいない^^是非活用を・・ お言葉うれしいです。 syuseiさん ありがとうございます。 お言葉うれしいです。 ちゅん太さん ありがとうございます。 すこし白とび気味ですが 光に輝く感じということでご容赦を^^ シュウポンさん ありがとうございます。 うれしいお言葉光栄です。 Teddy_yさん ありがとうございます。 緑が光で輝く色合いも気に入っています^^ T-SUWARI(仮)さん ありがとうございます。 やっと巡りあえました^^ kent1さん ありがとうございます。 30秒で違う世界が楽しめますね^^ shokoraさん ありがとうございます。 うれしいお言葉光栄です。 之 武さん ありがとうございます。 この光景を独り占めの贅沢なひと時でした。 hisaboさん ありがとうございます。 30秒の別世界を楽しみました。 Em7さん ありがとうございます。 うれしいお褒めのお言葉です^^ hatto06さん ありがとうございます。 いえ・・すでに辺りは明るくなっておりましたが 水流に表情と光芒の強調の目的で ND400、長秒にしましたが 15秒くらいがベストだったかもしれませんね。 ネイルさん ありがとうございます。 うれしいお言葉光栄です。 イナネンさん ありがとうございます。 川の水流はやりすぎ感はありますね^^ シンキチKAさん ありがとうございます。 私もやっとめぐり合えました^^ a-kichiさん ありがとうございます。 確かにパワーもらえそうですね^^
2012年06月27日21時35分
「光芒」って今、一番撮ってみたいものの一つです!! 熊本の「菊池渓谷」に行ってみたいです^_^; ND400を使われたんですね。 川の流れも綺麗で、光の当たりも気持ちいいです!!
2012年06月27日21時55分
Sironekoさん レオさん usatakoさん ゴンザブロウさん tomcatさん 苦楽利さん メープルシロップさん ありがとうございます。 光芒の期待できる沢はやはり木々の茂り方 と太陽の位置の関係でしょうか? 貴重な梅雨の晴れ間でした。
2012年06月28日18時40分
ND400にはこのような面白い使い方もあるのですね。 緑あふれる中まるで光のシャワーのようなすばらしい作品ですね^^ 夜景以外の長秒露光にも面白い効果があるのだなと再認識させられます。
2012年06月28日19時25分
渓流沿いでは普通に時間帯で光芒って見れるのかと呑気に考えてましたが、そう甘いもんではないんですね しかし激しい光芒ってキャプションにありますが、ホント凄い光が渓流を照らしていますね いつか訪ねてみたいです
2012年06月29日21時19分
shun_gさん ありがとうございます。 水流などを滑らかにするには重宝しますね。 mimiclaraさん なかなか光芒にはお目にかかれません。 なので有名な菊池渓谷は万人の憧れなのでしょうね。
2012年06月30日21時14分
おさる
光のシャワー 美しいですね 素晴らしいタイミングですね 難しいですね お見事 素晴らしいです。
2012年06月26日20時26分