写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

air air ファン登録

Golden color

Golden color

J

    B

    久しぶりにオールドニッコールで撮影 黄金色に染まるホタルブクロの蕾です レンズ:MicroNikkorP55mm/F3.5

    コメント21件

    akiboo

    akiboo

    花の姿からは想像付かない蕾です。

    2012年06月26日20時10分

    sokaji

    sokaji

    明るい描写ですね。 exifデータがおかしいですよね。 背景のボケがとても素敵ですね。

    2012年06月26日20時25分

    uni clone

    uni clone

    なんか違うと思ったら。 この発色はいいですねぇ。

    2012年06月26日20時42分

    caferatty

    caferatty

    ピンクになるんでしょうか? 背景とマッチした色が綺麗です。 やわらかい描写ですね。

    2012年06月26日20時44分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    とても綺麗な色彩ですね。 今にも蕾が開くのではないかと思うほど生き生きとしています。 柔らかい描写がとても良いですね。

    2012年06月26日20時49分

    Seraphim

    Seraphim

    明るくて気持ちイイ^^ほんのり玉ボケ、サイコー!

    2012年06月26日22時11分

    Sho.

    Sho.

    色鮮やかで美しいです。 爽やかで気持ちがいいですね♪

    2012年06月26日23時24分

    SeaMan

    SeaMan

    緑に緑、清々しい清涼感ですね(^.^)

    2012年06月27日05時51分

    air

    air

    akiboo様 いつもコメント有難うございます ちょうど、春の花が終わり、夏の花が咲き始める狭間 被写体が少ないので、これまでレンズを向けたことがない蕾を撮影してみました この蕾から、あのホタルブクロの花になるなんて、確かに想像出来ませんよね

    2012年06月27日20時58分

    air

    air

    sokajii様 いつもコメント有難うございます E-PL1は明るい被写体に弱いので、マイナス補正して撮影 現像で明るめに仕上げてみました exifデータは、M4/3マウントにアダプター経由でニッコールを使ったからだと思います CPUが連動しないので、こんなおかしいEXIFになるのだと思います

    2012年06月27日21時00分

    air

    air

    uni clone様 いつもコメント有難うございます この発色は最近のニッコールとコーティングの違うオールドニッコールならではだと思います 思いも寄らない色が出るのが、オールドレンズの面白みの1つですね

    2012年06月27日21時01分

    air

    air

    caferatty様 お久しぶりです コメント有難うございます この株は我が家の庭で大増殖中の白花のホタルブクロです オールドニッコールの味といえるのか、面白い発色・描写になった1枚です

    2012年06月27日21時03分

    air

    air

    S*Noel様 いつもコメント有難うございます 庭撮りはとかく純正60mmマイクロばかりなので たまにはと思ってオールドニッコールのマイクロを使ってみました ちょっと滲みが出ているのはレンズの「味」だと思います

    2012年06月27日21時04分

    air

    air

    seraphim様 いつもコメント有難うございます 現像で明るく仕上げたのが大成功だったみたいです♪ ほんのり玉ボケは、このレンズの「味」ですね 純正60mmマイクロではこの玉ボケは出ないと思いますもん

    2012年06月27日21時05分

    air

    air

    Sho.様 コメント有難うございます この1枚・・・UPしようかずっと迷っていたのですが 皆さんにご好評頂けて、ホント嬉しいです♪

    2012年06月27日21時06分

    air

    air

    SeaMan様 いつもコメント有難うございます とかく逆光に弱いオールドレンズなのですが この55mmマイクロは思いのほか持ちこたえてくれますね フレアが出ないのが不思議ですもん

    2012年06月27日21時07分

    air

    air

    武藏様 こちらこそコメント有難うございます。 このレンズ・・・古くても「マイクロニッコール」 被写体に十分寄れますし、解像感もありますね さすがに最新レンズには負けますが オールドレンズの「味」を楽しむのもたまにはいいものです

    2012年06月28日17時28分

    hisabo

    hisabo

    緑の中の金色! 素晴らしい表現です。 このようなイメージはセンスなんでしょうねー。 いっしょにこの場にいたとしてもこの色はイメージできそうにないです。

    2012年07月02日13時53分

    duca

    duca

    この描写は緑が大変美しいです。 へえ~ こんなレンズが付くのですね 確かアダプターを使用すれば行けるって読んだことはありますが 実際のお写真は初めて見ました。 なんかとってもいい雰囲気のお写真です。

    2012年07月03日15時55分

    air

    air

    hisabo様 いつもコメント有難うございます。 この色・・・おそらくオールドレンズの「味」だと思います 最新のレンズでは、この色は出ないと思いますね

    2012年07月03日18時51分

    air

    air

    duca様 コメント有難うございます。 面白い色が出た1枚だと感じています オールドレンズ・・・M4/3機を使うようになった切欠は古いレンズを使うことだったんです ちゃんと露出優先モードで適正露出が出ますし EVFで拡大すれば老眼でもMFがOKです(汗) 但し、オールドレンズ故に解像感が不足するのと このボディーだとダイナミックレンジが不足するんですけどね(汗)

    2012年07月03日18時54分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたairさんの作品

    • Sign of spring Ⅰ
    • Under the gentle sunlight
    • Wide angle
    • After the rain
    • Slumber
    • Monochrome Ⅰ

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP