S*Noel
ファン登録
J
B
「夏に降る雪」 そんな形容がピッタリの紫陽花アナベル。この紫陽花に最初にであったのはこの植物園でした。まだアナベルの名を知る人が少なかった頃でした。最初は紫陽花ではなくてオオデマリかと思っていました。その時から毎年撮影していますが、今ではすっかりファンになってしまいました。「墨田の花火」と並んで僕の紫陽花ベストです。 まるい紫陽花は風景と一緒に撮ると絵になりますが、切り取るのは中々難しいです。毎年苦労しますが、今年はこんなフォルムで切り取りました。 今日は梅雨の合間の晴れ間。 清々しい湘南です。
美しいですね~ 暫し、うっとり魅入ってしまいました。 私もアナベルが大好きなのですが、思ったようなイメージの画が未だかつて出てきません(>_<) 本当に素敵は描写ですね。
2012年06月26日17時10分
墨田の花火はうちの庭にあるのですが アナベルですか~ いや~本当に清楚で美しいです。。。 ふんわりこんもりそして凛と見えるのは純白だからでしょうね。。。。
2012年06月26日18時37分
このような白いアナベルは初めて見ました!。 植物公園にもたくさん咲いていますけど、ちょっと緑色がかかっています。 雪と呼ぶのにふさわしい純白が美しいですね!。
2012年06月26日22時36分
YSKJIJIさん、H@Lさん、Teddy_yさん、エッジさん、tecchan6さん、nyaoさん、eng☆nukadaさん、ポターさん、ぶるちぇさん、ニーナさん、kakianさん、ミンチカツさん、momo-taroさん、こぶたさんさん、しんさんさん、ザックさん、a-kichiさん、おおぞらのうめぼしさん、林檎さん、B・Jさん、Saltistさん、斗志さん、ほわりさん、あばしりのともさん、fu~koさん、takeohさん、subaru_wrxさん、cameliaさん、茜さん、コメントありがとうございました。 今や西洋紫陽花の代名詞にまでなったアナベル。アナベルには様々な種類があるそうです。写真の白いアナベル、ピンク、グリーン、八重咲き。特に写真のアナベルは群生すると見事です。枝は大変細くて雨が降るとうなだれてしまいます。日本の紫陽花と比べると繊細な趣があります。 アナベルは秋になると美しいドライフラワーに変身します。この姿がまた魅力的です。この植物園では花の選定をせずにおきます。台風に遭わなければ秋には美しいドライフラワーになります。 皆さま、ご覧いただきありがとうございました。
2012年06月27日14時45分
YSKJIJI
まさしくソフトレンズで、雪のような描写に感服致しました。 タイトルも良いですね。一票上げたいです。 JUNE BRIDEと言う言葉がありますが、 紫陽花の花ことばは別として、頭に浮かびました。 素晴らしい描写、有難うございます。
2012年06月26日16時42分