写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

tirotiro tirotiro ファン登録

舞い降りる

舞い降りる

J

    B

    今日のヤマセミ観測記録ですw 残念ながら親鳥です^^ しかし、子供に巣立ちを即しているのか、 エサを与える間隔が長くなり、あとエサを取らない状態で 巣の入り口近くでわざとUターンしたりしていました^^ 観察歴は長くないのですが、見ていて何となく巣立ちは 近いような気がしますw 白飛びしまくりの写真ですが、近くて大きく撮れましたw 多分15mは無いと思います。 ノートリ&JPEG撮って出しです。

    コメント27件

    ninjin

    ninjin

    連日の撮影成果の投稿楽しみですね。 愛嬌のあるお姿がこんなに大きく!! 巣立ちは近いのですか? 子どもの初飛行シーンを捉えられる可能性もあるのですね。

    2012年06月26日15時31分

    MikaH

    MikaH

    きゃー(≧∀≦) ヤマさまに会えただけでも ものすごい事なのに もしかしたら、ベビちゃんまで 見れちゃうかも!? ありえない~  北海道って 凄い凄い!! いえ、tirotiroさんが凄いんですよね~ ヤマさまも嬉しそうに見えます(^^♪

    2012年06月26日15時39分

    tirotiro

    tirotiro

    ninjinさん すばやくうれしいコメントありがとうございます。 マグレで撮れた写真ですw 今まで何度か観察して、エサを頻繁に込んでいる シーンは見ましたが、今回は明らかに今までとは 違い、親が子供に巣穴から出てくるよう即しているような やり取りがありました^^ 明日は奥さんサービスの日にしてるので行けませんが、 明後日また様子を見に行こうと思いますw

    2012年06月26日15時42分

    tirotiro

    tirotiro

    MikaHさん すばやくうれしいコメントありがとうございます。 今時期は子育てをしているので、確実に観察出来ていますw 親鳥の行動を見ていると、間もなく巣立ちという感じがしますよ~^^ それは本日中かそれとも明日かわかりませんが、 またチェックしに行きたいと思っています^^ あと私はただ撮ってるだけで~す \(^o^)/ しかし、いつかは師匠たちのように^^ですw

    2012年06月26日15時56分

    tirotiro

    tirotiro

    MOGUOさん いつもコメントありがとうございます。 天気が良い日のヤマセミは難しいです^^; いつもは巣から見て川の上流方向を行き来しているのですが、 今日は珍しく下流側の私の張ったブラインド付近の川岸に留まりました。 それまではいつものルートだったので、何度か試し撮りして露出を決めましたが もう少しマイナス側でしたねw

    2012年06月26日17時54分

    tirotiro

    tirotiro

    tomi8さん いつもコメントありがとうございます。 到着はいつでしょうかw 今ならお迎えも可能です^^v 巣立ちは間もなくという感じですが、もしかしたら 本日の撤収後かも知れないですし、近々再チェックが必要ですw

    2012年06月26日17時55分

    shun_photo

    shun_photo

    500mmでいいピント、やさしい表情の目がみて癒されますね^^ 飛行中のシーンがダイナミックで、 翼の広がりっぷりもなかなかいい感じです。 ベビちゃんにも期待ですね^^

    2012年06月26日17時52分

    tirotiro

    tirotiro

    shun_gさん うれしいコメントありがとうございます。 以前は確実にヤマセミを捉えたかったので、 焦点距離を300mm付近で撮影してましたが、 今日は何となく500mmでマグレ撮りに期待して撮影しましたw この前後の写真はヤマセミが切れたり、ピンボケしてたので 何とか見られる写真があってラッキーでしたw 本当にベビちゃんが楽しみですw

    2012年06月26日18時00分

    財活おやじ

    財活おやじ

    ノートリでこれだけきっちり撮れれば、言うことなしですぅ。 オチビが出て来てダイブしまくり・・・狂喜乱舞ですぅ。

    2012年06月26日18時14分

    ポター

    ポター

    またまた凄い瞬間ですね! 巣立ちを促しているのですか、なるほど。。 心なしか表情が少しクールに見えます^^

    2012年06月26日18時30分

    酔水亭

    酔水亭

    ちょっとシロトビしてしまって、お腹の辺りの鹿の子模様が消えてしまったのは残念ですが、 ノートリでこれだけ大きく撮影されたのには、努力されたのでしょうね!凄いです!! 着地寸前のシャッターも お見事です。^^

    2012年06月26日19時03分

    taka357

    taka357

    ノ、ノートリですか? ち、近い! しかも上手くフレームインで構図もバッチリ決まって神業ショットです!! キャッチも入って完璧ですね(^^) 大きく引き伸ばしてプリントして飾りたいです。

    2012年06月26日19時44分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    ヤマセミさんの顔がはっきり写ってますね 美しいですね

    2012年06月26日19時53分

    SeaMan

    SeaMan

    綺麗に光を浴びてますね(^.^)

    2012年06月26日20時31分

    K。

    K。

    こんにちは。 わぁ 素晴らしい!!!! しっかりチャンスを捉えていますね。 子育て中なんですね。それはよいチャンスです。うらやましい~~♪ ベビちゃんは顔出したりしないんでしょうか? 天気がいい日の露出は難しいですよね。特に白い鳥とは。。 ベビちゃん楽しみですね~~ワクワク。楽しみにしてますよ~~~ (こちらのオシドリさん一羽減りました・・・涙)

    2012年06月26日21時08分

    マーチン

    マーチン

    ノートリでこの大きさでこの構図!凄いとしか言いようがありませんね!(^^)/

    2012年06月26日22時13分

    tirotiro

    tirotiro

    財活おやじさん うれしいコメントありがとうございます。 ファインダーを覗いて撮る自身がなかったので、 この日の飛び物は照準器頼みです^^ マグレの1枚があってとってもうれしいですw 最近はダイブシーンを見ていないので、早く おちびが巣立ってダイブシーンを見たいですw

    2012年06月27日07時43分

    tirotiro

    tirotiro

    ポターさん うれしいコメントありがとうございます。 仰るとおり確かにオスの親鳥はクールでした。 メスは必ずエサを銜えて来てましたが、オスは エサを加えてくる時もありましたが、銜えずに巣穴の前で 旋回したりもしていました。 多分そろそろ巣立ちなさいという親からのメッセージなのでしょうね~

    2012年06月27日07時46分

    tirotiro

    tirotiro

    西洋式毛鉤釣人さん うれしいコメントありがとうございます。 数枚試し撮りしていたのですが、思いがけずお日様バッチリな場所に来てくれました^^ 大体飛んでくるルートがわかっているので、この時も巣穴付近でUターンするのかと 思ったら、素通りして私の近くの川岸に留まったので驚きました^^; カメラと照準器のお陰で何とか撮れましたw

    2012年06月27日07時52分

    tirotiro

    tirotiro

    taka357さん うれしいコメントありがとうございます。 いつもは写真から身体が切れてしまうので、焦点距離を 縮めて撮っていましたが、この日はなぜか望遠側で撮ろうと 頑張っていました^^ ファインダーを覗くと必ず見失うので照準器頼みで撮った マグレの1枚ですw

    2012年06月27日07時55分

    tirotiro

    tirotiro

    スーパーリリさん うれしいコメントありがとうございます。 お腹周りの白い羽はすっかり白飛びしてしまいましたが、 顔は良く写ってると思うので気に入っています^^

    2012年06月27日07時56分

    tirotiro

    tirotiro

    SeaManさん いつもコメントありがとうございます。 とても天気が良く撮影していて気持ちが良かったですw ヤマセミ待ちをしている間もキセキレイのペアの良いシーンが 見れてラッキーでしたw(遠くて撮れませんでしたが^^;)

    2012年06月27日07時58分

    tirotiro

    tirotiro

    K。さん うれしいコメントありがとうございます。 子育てのお邪魔をしないよう隠れて撮らせてもらってますw 私もベビちゃんが顔を出さないかと期待していたのですが、 顔も出さないですし、アカゲラのベビと違って鳴いてアピール することもないのです^^ もしかしてオシドリのベビちゃんが1羽居なくなったのでしょうか? だとするとオシドリ好きの私もとっても残念です・・・ 残ったベビちゃんたちにはしっかり育ってもらいたいものです。

    2012年06月27日08時06分

    tirotiro

    tirotiro

    マーチンさん うれしいコメントありがとうございます。 この日一番良く撮れた写真です^^ いつものマグレですが白飛びしていてもうれしいですw 早く子供が巣立って、見えてる場所でダイブしてほしいですw

    2012年06月27日08時10分

    マッツン75

    マッツン75

    至近距離でのヤマちゃん撮影羨ましいです^^ ベビーたちのショットも心待ちにしておりますね!

    2012年06月27日18時35分

    tirotiro

    tirotiro

    ふらっとさん うれしいコメントありがとうございます。 そろそろ巣立ちなんじゃないかと思いますw 数撮ったうちの1枚が良い感じに撮れてました^^ 天気が良いとヤマセミの白い羽に光が反射して難しいです^^;

    2012年06月27日21時33分

    tirotiro

    tirotiro

    マッツン75さん うれしいコメントありがとうございます。 ブラインドを使用していますが、この場所で こんなに近くに留まったのは初めてだったので焦りました^^; 最近はカワセミに会ってないので、カワセミを撮りたいと 思っているのですが、まずヤマさんのベビちゃんを見てから カワちゃん探しをしたいと思っていますw

    2012年06月27日21時39分

    同じタグが設定されたtirotiroさんの作品

    • バレリーナ
    • さみしい景色の中①
    • 朝日
    • 春うらら
    • ひなたぼっこ
    • 力の限り

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP