ミント
ファン登録
J
B
満開のアジサイを祝うかのように、木洩れ日の輪が迎えてくれました^^ 恥ずかしながら、つい2、3週間前まで、額紫陽花の存在を知らなくて、 いつになったら、真ん中が開いて、知ってる紫陽花の形になるんだろう…と思っていました^^;
実は私も写真にハマるまでは、額紫陽花について、 同じように思っていました。 このサイトを知って皆さまに教えて頂きました、よかったです(汗) この作品、ふんわかやわらかいタッチが絶妙ですね。 前ボケの濃淡が効いているのとエンジェルリングが印象的です。
2012年06月26日01時42分
nyaoさん ありがとうございます。 去年撮らなかった紫陽花を撮ってみようと重い、 散歩の途中で嫁にふと、「この紫陽花なかなか満開にならないんだよね~」と、 言ったら、「えっ、知らんの!?」とバカにされまして、愕然としていたんですけど、 同じだったんですね~^^ 安心しました^^
2012年06月26日16時56分
サザビーさん ありがとうございます。 この日は、前後の紫陽花サンドでと思っていたんですけど、 以外に数が少なくて、前だけ紫陽花を持ってきてみました^^ 丁度、後ろも丸ボケが輪になってくれたので、ラッキーです。 額紫陽花の真ん中が咲かないことに早く気づいてれば、 ちょっと花が黄色くなる前に、撮りに行けたんですけど~><
2012年06月26日16時56分
ムサゴロウさん ありがとうございます。 やっぱりそうですよね~。僕も花には全く興味がなかったもので。 それでも、紫陽花は、梅雨といえばで思いつく代表的な花なので、 よく見知ったもりでいて、全く知りませんでした^^;
2012年06月26日16時56分
momo-taroさん ありがとうございます。 momo-taroさんは、今ですか^^ じゃあ、額紫陽花を見たときは、なかなか咲かないなんて、 言わない方がいいですからね。僕は嫁にバカにされましたので^^; 丁度、ボケが輪になってくれていい感じになりました^^
2012年06月26日16時57分
airさん はじめまして。 紫陽花、撮りに行きたいなと思いつつ、なかなか行けなかったんです。 雨露のしっとりさも撮りたかったんですが、 この日は暑いくらいの天気だったんで、明るい雰囲気で撮ってみました^^ 技術や知識は、持ってないですよ~^^; いつも感覚的に撮影を楽しんでいます^^ ありがとうございます。
2012年06月26日16時57分
a-kichiさん ありがとうございます。 柔らかいイメージで撮りたかったので、 嬉しいコメントありがとうございます^^ ソフトフィルターでも撮ってみたりしたんですけど、 これが一番柔らかな印象になりました。
2012年06月26日16時57分
チキチータさん ありがとうございます。 額紫陽花の咲き方を知らなかったお仲間が沢山いることを知り安心です^^ ここの所、なかなか外に写真を撮りにいく機会がなかったので、 この週末は久々にアクセクせずにのんびりムードで気分良く撮れてたのが、 良かったのかもしれないです^^ 丸ボケづくりを楽しんでました^^
2012年06月26日16時57分
mizunaraさん ありがとうございます。 存在を知ってから、丸く咲く紫陽花よりガクアジサイの方が、 自分的には形が好みで、撮ってみたかったんです^^ 上手いといっていただけると嬉しいんですが、 そうなりたいと思いつつ、アップ/撮影枚数は、かなりの低打率なんです>< もっと確率高くきめれれば、いいんですけど^^;
2012年06月26日16時58分
anさん ありがとうございます。 優しさと言われますと、そんなできた人格ではございませんので、 少々照れくさくなっちゃいます^^ ですが、今回はボケいれてほんわかで紫陽花を撮りたかったので、 そう感じていただけると、非常に嬉しいです^^
2012年06月26日16時58分
weizeさん ありがとうございます。 こんなにお仲間がいたとは思いませんでした^^ キャプションで暴露してみて、正解でした(笑) 前日に、前に教えていただいた室生寺でなくて、 吉峯寺に行ってみたんですが、そちらは数千本の紫陽花で綺麗でしたよ。 丸い紫陽花は、いい撮り方がなかなか思いつかなくて、 形の好みな額紫陽花を中心に、この日は撮影してました^^
2012年06月26日16時58分
mar-kunさん ありがとうございます。 サクラを撮ってた4月頃から、花を柔らかく撮りたくて、 ソフトフィルターを使ってみたりとしてたんです。 そのソフトフィルターは、なかなか上手く使えてないんですが、 今回は、いい感じにボケがいれれました^^ 淡い紫系統の色味、僕はどうも好みみたいです。 ソフトを作る仕事をしてるんですが、最近はUIにそんな色を ついつい使ってしまっています^^
2012年06月26日16時58分
色合いが優しくて、ミントさんのイメージにぴったり^^ 額紫陽花… 紫陽花を見に行った時に、おばちゃんが「この紫陽花はかわいそうに、枯れちゃったんだね」って言ってはりました(笑)紫陽花、一生懸命咲いてるのに(笑)
2012年06月26日22時33分
na-...さん ありがとうございます。 ふんわりと花を撮れたらいいな~というだけで、 僕は、そんなにできた人間ではないですよ^^; 持ち上げられると、くすぐったくなってまいます^^ 人の事は言えないですが、額紫陽花を見て枯れているとは、 おばちゃんかなりツワモノですね(笑)
2012年06月28日11時52分
僕もで~す!(^^)! 額紫陽花知ったのは2週間ぐらい前。誰かの作品に書いてあったから。。。 前後ボケの綺麗さと花のソフトな表現。花にぴったり! 上手さが光る作品だと思います。
2012年06月28日22時47分
キムタ~コさん ありがとうございます。 sou007さんの額紫陽花に、同じことを書いた覚えがあるんですが、 それ…かもしれませんね…^^ 今まで、前ボケをいれて撮ることがほとんどなかったんですけど、 距離的にいいのを探そうとすると、なかなかいいのってないもんですね~。 ちょっと枯れた花びらを入れてしまいました^^; でも、角度を変えてると、後ろがいい感じになってくれました^^
2012年06月30日14時47分
kent1さん ありがとうございます。 花自体は終盤でしたけど、梅雨の中休みのいい天気でしたので、 いい日差しが当たっていてくれたんです^^ そちらでは、紫陽花が丁度、楽しめる時期みたいですね~^^
2012年07月05日11時56分
junites unoさん ありがとうございます。 いい感じにぼけてくれたんです^^ もうちょっと、早く来れば、紫陽花も枯れかけでは、 なかったんですけど…見逃してました^^; この所、どうも外に写真を撮りにいく機会がグンと 減ってしまってまして、いかんです。。。 何かやる気のでるネタないですかね~^^;
2012年07月09日12時00分
m.mineさん ありがとうございます。 この日は、ふんわりと撮れたらいいなと思っていましたんで、 優しい感じを感じていただけて嬉しいです^^ 少し枯れかかってましたんで、もうちょっとだけ、 早めに見に行くべきでした^^;
2012年07月17日11時48分
nyao
僕も存在を知るまで同じ考えでしたよ(笑 家にあるのが額なんでいつになったら満開になるんだよ!ってつっこんでました^^;
2012年06月25日20時49分