写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sokaji sokaji ファン登録

くじらのせなか

くじらのせなか

J

    B

    横浜大桟橋の屋上フロアーを「くじらのせなか」と呼んでいます。 一般公募で決定したそうです。 昨日四国からGALSONさんがお見えになり、お付き合いさせて頂きました。 GALSONさんからお借りしたレンズで「くじらのせなか」の広さを切り取ってみました。 この時間はまだ曇っていて、このレンズの素晴らしさを引き出すのは、私のカメラと 腕では到底無理でした。しかし歪のない素晴らしいレンズ、流石でした。 GALSONさんありがとうございました。 レンズ:AF-S NIKKOR 14-24mm F2.8

    コメント35件

    イノッチ

    イノッチ

    おや・・おぉ・・超広角で14mmで これぞ広角構図・・まさにくじらのせなか GALSONさんとご一緒でしたか・・ 素晴らしいレンズですね.

    2012年06月25日11時28分

    inkpot

    inkpot

    なるほど、そちらでしたか。広角での切り取り、さすがですねェ。天気が良くなったら私も出かけてみたくなりました。

    2012年06月25日12時57分

    OSAMU α

    OSAMU α

    航空母艦のデッキのように感じますね! 素晴らしい奥行き感が出ていてプロペラ機なら着陸できそうな雰囲気ですね。

    2012年06月25日13時10分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    昨日はお疲れ様でした。 楽しいひと時を、横浜と言う地でご一緒出来た事を嬉しく思います。 このレンズの魅力を十分発揮して頂き感謝です。 次回は赤レンガの方までゆっくりしたいですね。 今後とも宜しくお願い致します。

    2012年06月25日14時18分

    三重のN局

    三重のN局

    クジラの背中とは素敵な発想ですね。 その広さを伝える超広角レンズの面白さが伝わる描写です。 同じ趣味を持つ者同士、楽しい時間だったことでしょうね(^^)

    2012年06月25日15時15分

    池中ゲン太

    池中ゲン太

    確かに歪みのない良い描写ですね!!

    2012年06月25日15時21分

    hisabo

    hisabo

    超広角のローアングル、気持の良い奥行きの見せ方です。 ストレートに真ん中が良い構図だと思います。

    2012年06月25日16時22分

    宮爺

    宮爺

    イメージ的にはお腹ですが、背中の方が良いのかな。

    2012年06月25日16時43分

    SeaMan

    SeaMan

    休日ののんびりした雰囲気と広角が合ってますね(^.^)

    2012年06月25日18時23分

    sokaji

    sokaji

    イノッチさん; ありがとうございます。 素晴らしいレンズ、ファインダー越しに見る景色が 何時もと違って見えました。

    2012年06月25日19時04分

    sokaji

    sokaji

    inkpotさん; ありがとうございます。 青空のもとで撮ってみたかったです。

    2012年06月25日19時05分

    sokaji

    sokaji

    OSAMU-WAYさん; ありがとうございます。 旧軍の戦艦のデッキってこんな感じではなかったでしょうか。 プロペラ機でもちょっと難しいでしょうね。

    2012年06月25日19時07分

    sokaji

    sokaji

    tomi8さん; ありがとうございます。 tomi8さんの場合は「弘法、筆を択ばず」でしょう。

    2012年06月25日19時13分

    sokaji

    sokaji

    茜さん; ありがとうございます。 14mmだとさすがに凄い奥行き感を出せますね。

    2012年06月25日19時14分

    sokaji

    sokaji

    GALSONさん; ありがとうございます。 スミマセン、せっかくお借りしたのにこんな写真しか撮れなくて。 でも歪の無い世界は素晴らしかったです。

    2012年06月25日19時16分

    sokaji

    sokaji

    三重のN局さん; ありがとうございます。 とても楽しい一日を過ごさせて頂きました。 14mmの世界は私の知らない別世界でした。

    2012年06月25日19時17分

    sokaji

    sokaji

    池中ゲン太64キロさん; ありがとうございます。 さすが大三元、驚きの世界でした。

    2012年06月25日19時31分

    sokaji

    sokaji

    hisaboさん; ありがとうございます。 奥行きが出るように思い切りしゃがみ込んで撮ってみました。 (今回もアングルファインダー使うの忘れました 笑) 中心から少しずれてました。

    2012年06月25日19時34分

    sokaji

    sokaji

    宮爺さん; ありがとうございます。 確かにお腹みたいですが、 大桟橋では2Fのフロアーを「くじらのおなか」とよんでます。

    2012年06月25日19時35分

    sokaji

    sokaji

    SeaManさん; ありがとうございます。 まだ人気の少ない午前中で良かったです。 14mmの広がりは、私にとっては半端ではありませんでした。

    2012年06月25日19時37分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    この広さ、奥行き感、そしてデフォルメ感が 気持ちいいです。

    2012年06月25日20時31分

    sokaji

    sokaji

    YSKJIJIさん; ありがとうございます。 いつも見慣れ、撮り慣れている場所も レンズが変わるととても新鮮でした。

    2012年06月25日20時58分

    ポター

    ポター

    四国からのお友達、良いですね~^^ sokajiiさんのことですから、色々案内して差し上げたのでしょうね。 楽しそうな雰囲気が伝わって来ます!

    2012年06月25日21時17分

    FRB

    FRB

    やっぱり超広角の表現は迫力ありますね!自分も最近すごく欲しいです・・・ 地を這うような切り取りはお見事ですよ^^ くじらのせなかも何度か見て行きたい場所の一つです。 いつかsokajiiさんにカメラ一式お借りして撮りたいです(笑)

    2012年06月25日23時27分

    10point

    10point

    ここはすごく素敵な場所ですねぇ 私も撮ったのですが、どうもぴんと来る絵になりませんでした 広角でローアングル、広がりが気持ちのいい描写ですね こんな感じに撮れば良かったんですね

    2012年06月25日23時32分

    アーキュレイ

    アーキュレイ

    わぁ、すごいなぁ! GALSONさんと御一緒とは、ドンドン輪が広がってますねぇ♪ さすがsokajiiさん、フォトヒトオフ会関東支部の会長になって下さい(^O^) 私もm.mineさんもそうでしたが、sokajiiiさんと 撮影していると、何故か安心して撮影出来ます(^^♪ これからも、遊んで下さいね♪

    2012年06月26日00時40分

    sokaji

    sokaji

    ポターさん; ありがとうございます。 無駄に動き回ってGALSONさんを疲れさせただけでした。

    2012年06月26日10時02分

    sokaji

    sokaji

    FRBさん; ありがとうございます。 いやいやこれはGALSONさんにお借りしたレンズのお陰です。

    2012年06月26日10時03分

    sokaji

    sokaji

    10pointⅡさん; ありがとうございます。 船のいない大桟橋を切り取るのは難しいですね。 でも今回行ってみて、挑戦意欲が湧いてきました。

    2012年06月26日10時05分

    sokaji

    sokaji

    アーキュレイさん; ありがとうございます。 会長・・ハハハ私は皆さんの後ろをトボトボついて行きますヨ。

    2012年06月26日10時06分

    tomcat

    tomcat

    広角レンズってこう使うんだよ!って お手本の様な描写ですね^^

    2012年06月26日13時15分

    sokaji

    sokaji

    tomcatさん; ありがとうございます。 そんな風に言われると恥ずかしいです。

    2012年06月26日16時07分

    sokaji

    sokaji

    m3sorakaiさん; ありがとうございます。 こういう素晴らしいレンズがあるんだというを知っただけで 私は満足です・・します・・・しなければ・・・(笑)

    2012年06月26日16時09分

    mimiclara

    mimiclara

    アングルとか性格にもよるんでしょうけど(笑)、確かに12mmにしては歪みのない素直な景色が広がっていて素晴らしいですね 私は性格が歪んでるのでそれを活かした写真を撮りたいときに14mmを引っ張り出します^^ しかしこの奥行感、すんごいです

    2012年06月28日17時01分

    sokaji

    sokaji

    mimiclaraさん; ありがとうございます。 性格かどうかは別にして(笑)、確かに敢えて歪を絵にすることもありますね。 今度私のレンズで同じ切り取りをしてみます。

    2012年06月28日20時17分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsokajiさんの作品

    • 中秋の名月2013
    • MINATOMIRAI  NIGHT  VIEW
    • Merry Christmas
    • その船は朝日とともにやって来た
    • みなとみらい全館点灯2018 その2
    • みなとみらいに浮かぶ中秋の名月

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP