写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Teddy_y Teddy_y ファン登録

花便り - 蓮池の雨音 -

花便り - 蓮池の雨音 -

J

    B

    先日投稿した「花便り - 水滴のダンス -」と同日に撮った雨の日の写真です。。 この蓮池一面は既に蓮葉で覆いつくされ、待望の大賀ハスの開花を迎えつつあります。

    コメント74件

    サザビー

    サザビー

    雨の日はカメラにとって嫌な日なんですが、 こんなに雰囲気ある一枚に変えてしまうのはさすがですね! 蓮の葉に乗った水滴の透明感と立体感がすばらしいです(^^)

    2012年06月25日08時53分

    weize

    weize

    水滴がリズムを取って足踏みしてるみたいですね。 雨でもきちんとモノにされるのは、さすがです。

    2012年06月25日08時56分

    SD-2

    SD-2

    蓮の葉の深く渋い緑が、とても美しいですっ。 そこに水滴がさらに情緒を添えてますね〜、季節を感じます。 こんなに大きな水玉になるのですね!・・・ちょっと驚きました。

    2012年06月25日09時47分

    hatto

    hatto

    素敵な所に目を向けられますね。蓮の上に集まった水滴って本当に美しいですね。他の葉っぱでは、この様にならないですね。また水面のリングも良いアクセントになっています。梅雨の描写お見事です。

    2012年06月25日09時50分

    inkpot

    inkpot

    睡蓮の葉に落ちた雨、一つ一つが雨音ですね。波紋も綺麗に出ています。

    2012年06月25日10時18分

    大徳寺

    大徳寺

    波紋も葉の水滴も・・梅雨の音色を感じさせてくれますねぇ。^^*

    2012年06月25日11時00分

    hisabo

    hisabo

    銀色の水滴、惹かれて撮ろうと思っても、 なかなか周辺環境が難しくて実現していません。 これは、その美しさのみならず、 水面の波紋の美しさまで同時に表現、 梅雨の時期の、素敵な美しさを見せます。

    2012年06月25日11時07分

    MikaH

    MikaH

    蓮の葉ってものの見事に 水滴をはじきますよね♪ 懐かしい風景を見せて頂きました! 波紋の美しさもさすがです

    2012年06月25日11時24分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    水面にも 蓮の葉にも 水滴が落ちて この季節を感じます 大賀ハス楽しみですね!

    2012年06月25日13時39分

    宮爺

    宮爺

    音が聞こえる様な描写に感服です。

    2012年06月25日16時50分

    mtan

    mtan

    蓮の表現がすばらしい。これからまた違った蓮を楽しみにしています。

    2012年06月25日18時13分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    しっとりとして静かな描写が魅力的ですね。 蓮の葉の上の水滴が宝石のように美しいです。 いよいよ蓮の花が見れますね。 待ち遠しいです。

    2012年06月25日18時26分

    あもな

    あもな

    静かな雨音が。。。 蓮のシベっておもしろいですよね。 楽しみにしてます。

    2012年06月25日18時40分

    nyao

    nyao

    おぉ、撥水効果抜群ですね^^! 僕も蓮の葉探してるんですけど(花もですが)周りにまったくありません^^;

    2012年06月25日19時18分

    shokora

    shokora

    風情ある切り取り、さすがですね! 水面の波紋もなんだかいい位置です!

    2012年06月25日20時02分

    アルファ米

    アルファ米

    雨粒の大きさが分かる波紋ですね。 蓮葉の上の水滴も綺麗です。

    2012年06月25日20時13分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    いや~っ、描写で甘音が聞こえてきますよ。 お見事です。 そろそろ、開花でしょうか。

    2012年06月25日20時22分

    Y-hiro

    Y-hiro

    雨の日は雨の日の表現方法があるのですね! 水の波紋がとても美しいです。

    2012年06月25日20時34分

    ninjin

    ninjin

    「雨に唄えば」を唄いたくなる光景ですね、水滴や波紋・・・絵になる光景を見せてくれる「水」って素敵ですね。

    2012年06月25日21時07分

    セラ

    セラ

    葉と水滴と波紋。丸がいっぱいのお写真ですね◎♪ 中でもしっかりとした波紋が魅力的です^^

    2012年06月25日21時10分

    duca

    duca

    水面の睡蓮の葉と水玉と、雨粒の波紋の情景はほんと梅雨ですね。

    2012年06月25日21時58分

    ダチア

    ダチア

     わーなんか音が聞こえる 感じます。じわじわ伝わってきます。

    2012年06月25日22時05分

    ま~坊

    ま~坊

    こんばんわ 水の子供達が遊んでますね!! 楽しそう(^^) 雨は「天気が悪い」って言いますが、何が悪いの?って言っていそうです。 たまには雨の日に「天気が良いな~」って言ってあげたい。そんな作品です!!

    2012年06月25日22時25分

    ゴンザブロウ

    ゴンザブロウ

    水滴いっぱい! 蓮の葉にはやっぱり雨が似合いますね☆ これを見ると揺らしてみたくなります☆

    2012年06月25日22時29分

    ちゅん太

    ちゅん太

    波紋と大きな水滴の乗った葉、いくつもの丸が重なるすてきな画です。

    2012年06月25日23時18分

    チバトム

    チバトム

    水面に広がる波紋がすてきです・・・シビレます

    2012年06月26日06時10分

    酔水亭

    酔水亭

    アンダー気味の露光が、ちょっと淋しさを醸し出していますね。 オールディーズですが、カスケーズの「悲しき雨音」をつい 口ずさんでしまいました。^^

    2012年06月26日18時56分

    Maple@Syrup

    Maple@Syrup

    160分の1秒で魅力的な波紋の形をとらえらるんですね。 きれいな波紋、アンダーな色合い、光る水玉 さすがです。

    2012年06月26日19時25分

    Teddy_y

    Teddy_y

    tomi8さん、 早速のコメントありがとうございます。 2週間前のカットで恐縮ですが、投稿のタイミングを逸しそうでしたのでアップさせていただきました(^_^) 実は、今日この場所に行ってみたのですが、既に大賀ハスが綺麗に咲き始めていました。 やはり池一面が蓮葉で覆い尽くされており、このカットとはかなり違った池の表情になっていました。 まだ雨の日が続くと思いますので、ハスの撮影を兼ねて水滴遊びを楽しみたいと思っています(^_^)

    2012年06月26日23時28分

    Teddy_y

    Teddy_y

    サザビーさん、 コメントありがとうございます。 葉の上でキラキラと輝きながら不規則な動きをする雨粒は、見ていても飽きることがありませんでした。 仰るとおり、雨の日の撮影は鬱陶しいですが、こんな被写体ですと違った楽しみ方ができるようです(^_^)

    2012年06月26日23時28分

    Teddy_y

    Teddy_y

    weizeさん、 コメントありがとうございます。 当日は午後からは雨との予報でしたが少し早めに降りだしたため、撮影は水滴狙いに切り替えました(^_^) 雨粒に夢中になりながらの撮影は、時間が経つのも忘れてしまうほど楽しいものでした。

    2012年06月26日23時28分

    Teddy_y

    Teddy_y

    かなぱぱさん、 コメントありがとうございます。 蓮池では雨も被写体として楽しめました(^_^) 今日この蓮池に行ってみましたが、綺麗な大賀ハスが咲き始めていました。 隙間だらけの水面は一面が葉で覆い尽くされており、これから1ヶ月位はハスを楽しむことができそうです(^_^)

    2012年06月26日23時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    SD-2さん、 コメントありがとうございます。 撥水機能の高い蓮の葉に乗った雨粒は、風に揺られると纏まって大きな粒の形になっていました。 日毎に緑は深まり、銀色に輝く雨粒とも相俟って、とても素敵なコントラストになりますよね。

    2012年06月26日23時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hatto06さん、 コメントありがとうございます。 当日は午後からは雨との予報でしたが少し早めに降りだしたため、撮影は水滴狙いに切り替えました(^_^) そうですよね、ハスの葉の撥水能力の高さには驚かされますね。 表面を覆う細かい毛と油脂で水やゴミを寄せ付けない構造になっているようです。

    2012年06月26日23時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    inkpotさん、 コメントありがとうございます。 雨の波紋は狙って撮ったものではなく、シャッターのタイミングが偶然合ったようでラッキーでした(^_^) クラウンもどきも見られ、以前苦労してチャレンジしたミルククラウンは何だったのかと思ってしまいます。

    2012年06月26日23時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    大徳寺さん、 コメントありがとうございます。 ポツポツと降り出した雨で、適度に雨粒が蓮池に落ちてくれたようです。 雨の日の撮影は嫌なのもですが、こんな雨粒が落ちてきてくれると、とても得した気分になりました(^_^)

    2012年06月26日23時29分

    Teddy_y

    Teddy_y

    hisaboさん、 コメントありがとうございます。 当日は午後から雨との予報でしたが少し早めに降りだしたため、撮影は水滴狙いに切り替えました(^_^) 池の蓮葉の上には、いたる所に水滴が溢れており、目移りしながら夢中になって撮っていました。 またチャレンジしたくなる面白い被写体ですよね(^_^)

    2012年06月26日23時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    茜さん、 コメントありがとうございます。 葉の上でキラキラと輝きながら不規則な動きをする雨粒は、見ていても飽きることがなく、楽しい被写体でした。 雨の波紋は狙って撮ったものではなく、シャッターのタイミングが偶然合ったようでラッキーでした(^_^)

    2012年06月26日23時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    MikaHさん、 コメントありがとうございます。 そうですよね、蓮の葉の撥水能力の高さには驚かされますね。 表面を覆う細かい毛と油脂で水やゴミを寄せ付けない構造になっているようです。 まだ雨の日が続くと思いますので、ハスの撮影を兼ねて水滴遊びを楽しみたいと思っています(^_^)

    2012年06月26日23時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    H@Lさん、 コメントありがとうございます。 小さな雨粒は風に揺られて集団になり大きな塊となって行きました。 その様子は見ていても飽きることなく、とても楽しいのもでした(^_^) 今日この蓮池に行ってみましたが、綺麗な大賀ハスが咲き始めていました。 隙間だらけの水面は一面が葉で覆い尽くされており、これから1ヶ月位はハスを楽しむことができそうです(^_^)

    2012年06月26日23時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ミンチカツさん、 コメントありがとうございます。 梅雨の時期だけの楽しみなのかもしれませんね。 実は、今日この場所に行ってみたのですが、既に大賀ハスが綺麗に咲き始めていました。 やはり池一面が蓮葉で覆い尽くされており、このカットとはかなり違った池の表情になっていました。

    2012年06月26日23時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    宮爺さん、 コメントありがとうございます。 ポツポツと降り出した雨で、適度に雨粒が蓮池に落ちてくれたようです。 雨の日の撮影は嫌なのもですが、こんな雨粒が落ちてきてくれると、とても得した気分になりました(^_^)

    2012年06月26日23時30分

    Teddy_y

    Teddy_y

    mtanさん、 コメントありがとうございます。 葉の上でキラキラと輝きながら不規則な動きをする雨粒は、見ていても飽きることがありませんでした。 雨の日の撮影は鬱陶しいですが、こんな被写体ですと違った楽しみ方ができるようです(^_^)

    2012年06月26日23時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    S*Noelさん、 コメントありがとうございます。 蓮池では雨も被写体として楽しめました(^_^) 今日この蓮池に行ってみましたが、綺麗な大賀ハスが咲き始めていました。 隙間だらけの水面は一面が葉で覆い尽くされており、これから1ヶ月位はハスを楽しむことができそうです(^_^)

    2012年06月26日23時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    あもなさん、 コメントありがとうございます。 キラキラと輝きながら動き回る雨粒は、とても面白い被写体だと感じました。 確かに蓮のシベは大きき、形もユニークですよね。 早速今日撮ってきましたので、これから現像作業に入ります(^_^)

    2012年06月26日23時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    syuseiさん、 コメントありがとうございます。 当日は午後からは雨との予報でしたが少し早めに降りだしたため、撮影は水滴狙いに切り替えました(^_^) ポツポツと降り出した雨で、適度に雨粒が蓮池に落ちてくれたようです。 雨の日の撮影は嫌なのもですが、こんな雨粒が落ちてきてくれると、とても得した気分になりました(^_^)

    2012年06月26日23時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    nyaoさん、 コメントありがとうございます。 幸いマイフィールドにしているこの美術館には、睡蓮の池とこの蓮池が隣接してあり、撮影を楽しんでします(^_^) そうですよね、ハスの葉の撥水能力の高さには驚かされますね。 表面を覆う細かい毛と油脂で水やゴミを寄せ付けない構造になっているようです。

    2012年06月26日23時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    shokoraさん、 コメントありがとうございます。 ポツポツと降り出した雨で、適度に雨粒が蓮池に落ちてくれたようです。 しかし、雨の波紋は狙って撮ったものではなく、シャッターのタイミングが偶然合ったようでラッキーでした(^_^)

    2012年06月26日23時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    アルファ米さん、 コメントありがとうございます。 波紋は狙ったものではなく、偶然が重なって出来た謂わばオマケのようなものでした(^_^) 葉の上でキラキラと輝きながら不規則な動きをする水滴は、見ていても飽きることがなく、楽しい被写体でした。

    2012年06月26日23時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    YSKJIJIさん、 コメントありがとうございます。 実は、今日この場所に行ってみたのですが、既に大賀ハスが綺麗に咲き始めていました。 やはり池一面が蓮葉で覆い尽くされており、このカットとは全く違った池の表情になっていました。 まだ雨の日が続くと思いますので、ハスの撮影を兼ねてまた水滴遊びを楽しみたいと思っています(^_^)

    2012年06月26日23時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    Y-hiroさん、 コメントありがとうございます。 当日は午後からは雨との予報でしたが少し早めに降りだしたため、撮影は水滴狙いに切り替えました(^_^) 雨粒に夢中になりながらの撮影は、時間が経つのも忘れてしまうほど楽しいものでした。

    2012年06月26日23時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ninjinさん、 コメントありがとうございます。 ジーン・ケリーの「雨に唄えば」のシーンが思い出されますね~ 仰るように、水って不思議な被写体ですよね。 まだ雨の日が続くと思いますので、ハスの撮影を兼ねて水滴遊びを楽しみたいと思っています(^_^)

    2012年06月26日23時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    セラさん、 コメントありがとうございます。 本当だ、今初めて気がつきましたが、○だらけでしたね(^_^) 実は、雨の波紋は狙って撮ったものではなく、シャッターのタイミングが偶然合ったようでラッキーでした(^_^) また、クラウンもどきも見られ、以前苦労してチャレンジしたミルククラウンは何だったのかと思ってしまいます。

    2012年06月26日23時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ducaさん、 コメントありがとうございます。 そうですね、梅雨アイテムだらけの写真になっていますね~ 雨の日の撮影は鬱陶しいですが、こんなアイテムですと違った楽しみ方ができるようです(^_^)

    2012年06月26日23時32分

    Teddy_y

    Teddy_y

    赤のダチアさん、 コメントありがとうございます。 共感していただき、とても嬉しく思います(^_^) 雨の日の撮影は嫌なのもですが、こんな雨粒が落ちてきてくれると、とても得した気分になりました(^_^)

    2012年06月26日23時33分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ま~坊さん、 コメントありがとうございます。 葉の上でキラキラと輝きながら不規則な動きをする雨粒は、見ていても飽きることがありませんでした。 仰るとおり、雨の日が悪い訳ではなく、上手く付き合えば違った楽しみ方ができるようです(^_^)

    2012年06月26日23時33分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ゴンザブロウさん、 コメントありがとうございます。 はい、私も揺らしたくなる衝動に駆られながらの撮影でした(^_^) そして、雨粒に夢中になりながらの撮影は、時間が経つのも忘れてしまうほど楽しいものでした。

    2012年06月26日23時33分

    Teddy_y

    Teddy_y

    takeohさん、 コメントありがとうございます。 当日は午後から雨との予報でしたが少し早めに降りだしたため、撮影は水滴狙いに切り替えました(^_^) 池の蓮葉の上には、いたる所に水滴が溢れており、目移りしながら夢中になって撮っていました。 蓮葉と雨粒という組み合わせは、またチャレンジしたくなる面白い被写体です!

    2012年06月26日23時33分

    Teddy_y

    Teddy_y

    ちゅん太さん、 コメントありがとうございます。 葉の上でキラキラと輝きながら不規則な動きをする水滴は、見ていても飽きることがありませんでした。 雨の日の撮影は鬱陶しいですが、こんな丸い被写体ですと違った楽しみ方ができるようです(^_^)

    2012年06月26日23時33分

    Teddy_y

    Teddy_y

    チバトムさん、 コメントありがとうございます。 ポツポツと降り出した雨で、適度に雨粒が蓮池に落ちてくれたようです。 ところが、雨の波紋は狙って撮ったものではなく、シャッターのタイミングが偶然合ったようでラッキーでした(^_^)

    2012年06月26日23時34分

    Teddy_y

    Teddy_y

    武藏さん、 コメントありがとうございます。 雨粒は、ガラスの様なイメージを強調するため、現像段階でシャープネスを強くしています。 池の蓮葉の上には、いたる所に水滴が溢れており、目移りしながら夢中になって撮っていました。 気が付くと自分でも驚く位のカット数になっており、現像作業が大変でした(^_^)

    2012年06月26日23時34分

    Teddy_y

    Teddy_y

    西洋式毛鉤釣人さん、 コメントありがとうございます。 実は、タイトルは「悲しき雨音」にしようかなと思いましたが、悲しさが見当たらない様な気がして止めました(^_^) 寂しげな雰囲気を感じていただいたのであれば、カスケーズの方が良かったですね~

    2012年06月26日23時34分

    Teddy_y

    Teddy_y

    メープルシロップさん、 コメントありがとうございます。 そうなんですよね、私自身もちょっと驚いたのですが、1/160で止まるんですね。 実は、雨の波紋は狙って撮ったものではなく、シャッターのタイミングが偶然合ったようでラッキーでした(^_^) また、クラウンもどきも見られ、以前苦労してチャレンジしたミルククラウンは何だったのかと思ってしまいます(>_<)

    2012年06月26日23時34分

    Usericon_default_small

    キャノラー

    開花が楽しみですね キラキラ輝く水滴に加え 雨の波紋も 入れて いつもながらに素晴らしいセンスですね。   私は 外仕事なのですが ミスタードーナツが 見つかりません(>_<)

    2012年06月27日17時00分

    Teddy_y

    Teddy_y

    キャノラーさん、 コメントありがとうございます。 昨日また行ってきました(^_^) まだ開いている花は少なかったのですが、それでも待ちかねた開花ですがら、少し興奮気味にシャッターを切っていたようです。 ミスタードーナツは店舗数が少ないですから、探すのは大変かも知れませんね。 私も自宅近辺以外のお店は思い浮かびません(>_<)、どこかでポンデリングが見つかることを祈っています(^_^)

    2012年06月27日19時03分

    mimiclara

    mimiclara

    この時期らしい、しっとりとした蓮池、いいですね 雨の波紋が情緒豊かに広がってる様も雰囲気抜群です

    2012年06月28日16時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    mimiclaraさん、 コメントありがとうございます。 葉の上でキラキラと輝きながら不規則な動きをする雨粒は、見ていても飽きることがありませんでした。 雨の日の撮影は鬱陶しいですが、こんな被写体ですと違った楽しみ方ができるようです(^_^)

    2012年06月28日20時34分

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    葉の上の輝く水滴と、水面の波紋。 梅雨時の雰囲気たっぷりで素敵です。

    2012年06月28日21時13分

    まこにゃん

    まこにゃん

    雫や波紋がとても綺麗です!! 私も蓮池は花が咲く前から大好きでよく写しますが こんなに素敵に切り取れた事はありません。 大好きな1枚です!!

    2012年06月29日15時07分

    Teddy_y

    Teddy_y

    海と空のpapaさん、 コメントありがとうございます。 葉の上でキラキラ輝きながら不規則な動きをする水滴は、見ていても飽きることがありませんでした。 雨の日の撮影は鬱陶しいですが、こんな被写体ですと面白い楽しみ方ができるようです(^_^)

    2012年06月29日21時03分

    Teddy_y

    Teddy_y

    まこにゃんさん、 コメントありがとうございます。 当日は午後から雨との予報でしたが少し早めに降りだしたため、蓮池に行き撮影を水滴狙いに切り替えました(^_^) 池の蓮葉は、いたる所で水滴が溢れており、目移りしながら夢中になって撮っていました。 蓮池には素敵な被写体が多く、とても楽しい場所ですよね(^_^)

    2012年06月29日21時04分

    スーパーリリ

    スーパーリリ

    雨の季節ですか? 着眼点が流石です 音 聞こえました

    2012年06月30日22時31分

    Teddy_y

    Teddy_y

    スーパーリリさん、 コメントありがとうございます。 蓮葉の上には、いたる所に水滴が溢れており、目移りしながら夢中になって撮っていました。 まだ雨の日が続くと思いますので、ハスの撮影を兼ねて水滴遊びを楽しみたいと思っています(^_^)

    2012年07月01日00時23分

    Teddy_y

    Teddy_y

    86,shingoさん、 コメントありがとうございます。 ポツポツと降り出した雨で、適度に雨粒が蓮池に落ちてくれたようです。 雨の波紋は狙って撮ったものではなく、シャッターのタイミングが偶然合ったようでラッキーでした(^_^)

    2012年07月02日09時34分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたTeddy_yさんの作品

    • 花便り - 清涼をあなたへ -
    • 花便り - 三連綿毛水滴 -
    • 花便り - 水溜りの南京櫨 -
    • 花便り - 秋雨の曼珠沙華 -
    • 花便り - 雨の日の王妃 -
    • 花便り - 秋雨に打たれて -

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP