写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

yumetaro yumetaro ファン登録

古代幻想

古代幻想

J

    B

    タイムスリップ・・・

    コメント15件

    げろ吉。

    げろ吉。

    ズバッと大胆な構図、人物、そしてモノクロがピッタリです^^)/

    2012年06月25日08時42分

    Rie*

    Rie*

    素晴らしいですね! 人物の服装もまた最高です。 私もこの場所にいたかった~って思うくらい^0^

    2012年06月25日11時09分

    vermilion

    vermilion

    わ〜最高です。 これはイメージ通りにシャッターを切れたのではないでしょうか♪ 大きなスペースにも関わらず、余す事ない配置というか、位置付けに主張性をとても感じます^^/ 冷静なハンドリングの証ですね。 とても参考になります^^/

    2012年06月25日11時40分

    G2

    G2

    潔くて、それが心に響く一枚です。 スペースの使い方が秀逸だなと思いました。 簡単に撮れそうで、このバランス、風合い、 きっとなかなか出せないと思います。

    2012年06月25日12時23分

    Dry

    Dry

    おしゃれですね★ うりゃましすぎるほどのセンスです。

    2012年06月26日10時05分

    Na

    Na

    シンプルでいて人を惹きつける写真、自分も撮れるようになりたいです…。 溢れ出るセンスを感じます!

    2012年06月26日11時56分

    チャッピー神保

    チャッピー神保

    yume氏、毎度です。 反復的要素がある不思議な感覚がする画ですな。 チャッピー神保でした。

    2012年06月27日08時25分

    yumetaro

    yumetaro

    げろ吉。さん ありがとうございます。 この場合はもうこれしかないでしょう、みたいな(笑) 最近のスナップは50mm一発ですから選びようがないというかなんというか。 なので運任せなのですが、それもスナップの楽しさではありますね。 コメントありがとうございます。

    2012年08月09日22時35分

    yumetaro

    yumetaro

    Rie*さん ありがとうございます。 古代の村を再現した公園なのですが、とても良くできていて、中を歩いていると ちょっと時代錯誤な感覚になります。 九州へお出での際はぜひに。ご案内しますよ(笑)

    2012年08月09日22時39分

    yumetaro

    yumetaro

    vermilionさん ありがとうございます。 そうですね。かなりイメージ通りの絵になったと思います。 スナップですから動きを見ながら構図を決めてシャッターを切るのですが、 相手は動いていますから、このシーンを見つけて撮るのに2,3秒しかなかった と思います。たちまち構図が崩れてしまうので、ここではこの一枚しか撮っていません。 M3は連写できませんから「お願いします~」みたいな感じで切りました(笑) うまく写ってくれてよかった(笑)

    2012年08月09日22時43分

    yumetaro

    yumetaro

    G2さん ありがとうございます。 被写体を隅に寄せる構図はカッコイイですけれど、諸刃の剣みたいなところもありますよね。 下手すると「ただのお洒落な写真」になりがちです。そう言う意味では難しい構図です。 上手くいったかどうかは自分ではわかりませんが、気に入っている写真です。 嬉しいコメントありがとうございます。

    2012年08月09日22時46分

    yumetaro

    yumetaro

    シモスチェンバレンさん ありがとうございます。 実はシャッターチャンスは殆ど無かったんです。高い城門のようなところをくぐり抜けたら いきなりこのシーンが見えて、すでに人は左3分の1くらいの所を歩いていました。 数秒でもう構図が撮れない部分まで歩いてしまうので、「あ」と思ってから2秒くらいで シャッターを切って、しかも1枚だけしか撮れなかったのです。 なので「チャンスを待つ」という感覚は全然無くて、とっさに「ここで切るしかない」 状態でとったと言うのが実態です(笑) なのでつまり「ラッキー」ということで(笑)

    2012年08月09日22時50分

    yumetaro

    yumetaro

    Dryさん ありがとうございます。 ↑に書いた通りかなり瞬撮なので、センスというかどうか分かりませんが、 迷わずシャッターを押したという部分はよかったかなと思います。 フィルムの場合1枚ごとにコストが掛かるので、デジタルと比べると撮る枚数 は5分の1以下です。なので、「撮ろうかなどうしようかな」という場面が よくあります。なので気合いが必要なのです(笑)

    2012年08月09日22時54分

    yumetaro

    yumetaro

    229さん ありがとうございます。 センスというのかどうか自分ではわかりませんが、良いところがあるとすると 撮った時に「あ、多分こういう絵になるな」というのが分かるようになってきた と言うことでしょうか。フィルムで撮るとデジタルのように乱写しなくなるので、 絵として成り立つと思う場面を選ぶようになるんですよね。逆に言うと撮っても 「つまらない絵になりそう」というシーンをスキップするようになります。 そういうのが「良いシーンを見つけよう」というアンテナを磨く力になって いるのかもしれません。

    2012年08月09日22時58分

    yumetaro

    yumetaro

    チャッピー神保さん ありがとうございます。 そうですね、先頭と末尾をつなげると無限ループになりそうで、そこを延々と 歩き続ける人・・・・というイメージも成り立ちますね。 流石のイメージ力ですね。

    2012年08月09日22時59分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたyumetaroさんの作品

    • The man
    • 階段
    • Passing
    • 「Dying message 」
    • 「初夏」
    • 「誰も知らない光」

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP