ミンチカツ
ファン登録
J
B
毎日 じめじめと 気が 滅入りますね~ ツバメさんだけが 元気がいい...
おぉ、素晴らしい飛翔シーンですね~ こんなカットに憧れますが、未だかつて撮れたことがありません(>_<) 私も、水草がもう少しずれていたら…と思ってしまいました。
2012年06月23日21時33分
燕、撮りたいですが、難しすぎて(^_^;)。 正面からの飛翔姿なんて、夢でも撮れたことありません(^_^;)。 それにしても燕ってかっこいいですよね!
2012年06月23日22時35分
宮爺さん、 武蔵さん、 OSAMU-WAYさん、 nyaoさん、 qinkosanさん、 YSKJIJIさん、 マーチンさん、 ナニワの池ちゃんさん、 よねまるさん 、 茜さん、 大徳寺さん、 あもなさん、 Teddy_yさん、 いしはらやすひろさん、 a-kichiさん、 近江源氏さん、 shokoraさん、 ビートさん、 ちゅん太さん、 S*Noelさん、 K.さん、 takeohさん、 いちまめさん、 hatto06さん、 イナネンさん、 mi~*mi~*さん、 クジラさん、 こやちゃんさん、 黒おじさん、 -------- コメント有難うございました ------------------- ツバメさん 今年は多いですね 渡り鳥が少なくなった最近 ツバメさんが 多く飛来してくれた事に なにか安堵を感じます 池の畔は こんな天候で ツバメのエサになる 小さな昆虫類が多く見られます 親ツバメと 巣立ったばかりの子ツバメ 7~8羽のグループで 湖面をかすめるように飛んで捕食しています ときおり 何してるの~~ と 近くをかすめて行きます 睡蓮を入れた この季節らしい写真が撮れました * 中央一点 AIサーボモードでの撮影です 沢山のコメント有難うございました 感謝です!! .
2012年06月25日12時11分
スゴイ描写ですねー。 飛ぶツバメはフレームインさえ難しい、 そう思っているわたくしです。 写り込みの見事な見せ方と、飛ぶツバメの表情までとは凄すぎます。
2012年06月25日16時59分
フルサイズの300mmでこの大きさ...迫力がありますね♪ 今年は川原でイワツバメを狙ってますが未だ満足なのがありません^^; まだ普通のツバメは、コースが読みきれず玉砕だらけです...
2012年06月26日00時26分
宮爺
広げた羽は思ったより長いですね。 我が家のツバメも4羽、巣立ちました。
2012年06月23日19時36分