SD-2
ファン登録
J
B
子供が田んぼで、蛙を見つけたようでした・・
バライタさん、こんばんはっ。 子供のスナップは、たまに撮ってるんです・・ 何枚か集まったらシリーズ化も面白いかもですね! なかなかチャンスは少ないので、気長にやてみます~。
2012年06月23日17時08分
私もこの子供の頃は、田圃の虫やカエルを捕まえに行ったものでした。お百姓さんによく叱られたのを思い出しました。(苦笑)今の子供達はどの様なのでしょうか、余り見かけない情景になりましたね。素晴らしい構図で、この時期の情景を上手く表現されました。
2012年06月23日17時16分
良いアングルですね! SD-2さんには分かって頂けると思いますが、幼少の頃こんな風景は身近にはありませんでした。。 このお写真拝見して淡い憧れのようなものを感じました。
2012年06月23日17時45分
sou07(そう)さん、こんばんはっ。 子供は、アジサイそっちのけで、蛙おっかけてました。 アジサイも綺麗だったんで、ちょっとアジサイを入れて撮ってみました・・ なんか懐かしい感じがしました・・
2012年06月23日17時57分
hatto06さん、こんばんはっ。 もうあんまり見かけない風景ですよね・・こういうのって。 hatto06さんも、やっぱやってましたか・・田んぼには、蛙やザリガニとかもいますもんねっ。 今の子たちも、機会さえあれば、きっと喜んで遊ぶんでしょうね~、とくに男の子は^^
2012年06月23日18時01分
Teddy_yさん、こんばんはっ。 どっちにピント持ってこうか悩んだのですけど、すぐ撮らないとどっかに行ってしまうので、 とりあえずアジサイにピントを持ってきてみました。 子供たちは、そんなこと知ったこっちゃない・・って感じですけど^^
2012年06月23日18時04分
ポターさん、こんばんはっ。 そうですねえ・・街中で育つと、こういうのに憧れますよね! 私は田舎(千葉)もあったし、横浜からは、根岸や磯子のほうまで行くと、 けっこう田んぼだらけでしたので、少しは思い出があります・・ 今は開発が進んで、あんまりこういう光景はないんでしょうね^^
2012年06月23日18時07分
weizeさん、こんばんはっ。 なんとなく、思い出の風景っぽいなあ・・と思いながら写しました。 子供はけっこう走り回ってたので、丁度いい位置に来たときにパチリ・・って感じでした。 やっぱ遊んだ思い出、ありますよね~~、今の子にもできるだけ遊んで欲しいものです^^
2012年06月23日18時12分
ニーナさん、こんばんはっ。 稲は田植機で植えるから、まっすぐ綺麗なんでしょうかね・・たぶんそうですよねっ。 子供たちは、元気ですね~、やっぱ。 田んぼの周りを、走り回ってました・・けっこう蒸し暑かったですけど^^
2012年06月23日18時15分
茜さん、こんばんはっ。 田んぼとか、小川とか、子供は好きですからね~。 色んな風景に出会うためには、もっと色んなとこ行かないとダメかなあ・・ 私はどうも、公園系が多くて・・この日は、珍しくドライブで遠出したんです^^
2012年06月23日18時23分
fumitoさん、こんばんはっ。 あはは・・雨でも出かけてました?・・そういや、私もそうだった記憶がちらほら。 子供は無邪気ですからね~、 自分が子供持つと、他人の子供まで可愛く見えるようになるんです・・なぜか^^
2012年06月23日21時45分
Kana*.゜JINさん、こんばんはっ。 私は蛙は小さいのは平気ですけど、蛇系がダメですね~。 じゃあこんど、「セルフポトレ」とかいうタイトルにして蛙の写真でもUPするかなあ・・って、冗談です^^
2012年06月23日21時52分
僕はカエルよりも、オタマジャクシ捕まえてたなぁ。 後、名前の解らん虫・・というか魚と言うか・・・ 全身モジョモジョ動く毛?みたいなので泳ぐやつ・・・絶対わからんね。(笑) 実家に帰れば近くに田んぼは沢山あります。 昔は家の横がそうだったんですが、今では畑になったみたいです。
2012年06月23日22時01分
Em7さん、こんばんはっ。 オタマジャクシですか・・獲って育てるんですかね? なんか足が生えて、手が生えて・・って小さい頃、育てた覚えが私にもあります~。 全身モジョモジョ動く毛??・・ソレって、まっくろくろすけじゃあないですか?あはは。 田んぼ、結構身近なんですね・・私も祖母の家のほうは、畑だらけでした・・
2012年06月23日22時18分
a-kichiさん、こんばんはっ。 偶然近くにいたので、思わず撮っちゃいました・・ 子供って、本当に邪気がなくていいですよね~ ココは紫陽花も咲いてて、遊ぶにはいい場所みたいです^^
2012年06月23日23時07分
ちゅん太さん、こんばんはっ。 とっさの事でしたから、あんま何も考えてないんですけど・・ とりあえず紫陽花にピント置いて、子供たちの動きを見ながら、3枚だけ撮りました。 タイトルは考えるの、すごく苦手なんですよ~~。エイヤで決めちゃいました^^
2012年06月23日23時10分
もうっ!! この組合せはセコイですよっ(><)/ 水田と紫陽花だけでも、前回みたいに味があるのにぃ~ まだ、子供も入れて雰囲気を高めるかぁ~っ!! う~ん。。。 悔しいぐらいナイスな切取りですね \(☆☆)/
2012年06月24日00時48分
お邪魔します。トップページからやってきました。 最近ではこんな光景は見なくなりましたね。 アジサイがとっても鮮やかに写っていますが、 ライトか何かを当てているんでしょうか?
2012年06月24日13時11分
B・Jさん、こんばんはっ。 なんか懐かしいですよね・・蛙とりとかって。 私は子供の頃、少し電車にのっていくと、田んぼとかがありました。 でも家に持って帰ると、怒られたような覚えが・・あはは^^
2012年06月24日20時42分
之 武さん、どうもです~~。 今日は寝坊して、起きたらすぐ鎌倉行って、さっき帰ってきました~。 いやあ、すんごい人でした・・鎌倉は。 今まで見た中で一番混んでました・・明月院とか。 また紫陽花ですよ・・どうしよう、最近アジサイばっかです~。
2012年06月24日20時46分
灯の酔人さん、こんばんはっ。 濃い色のアジサイでしたけど、ちょっと彩度も上げているからさらに派手かもです・・ 子供たちは、アジサイ見ずに遊んでましたよ・・やっぱり^^ 今日は鎌倉に行って、アジサイとかも撮ってきたんですけど、 こういう風景は鎌倉じゃ撮れないですね・・疲れました~、人だらけでっ。
2012年06月24日20時53分
アホキン・コレステロールさん、こんばんはっ。 ちょっと驚きました・・どうしよう、あんまたくさんの人にお見せするほどのモノじゃないんでっ。(汗) アジサイはイイ感じに少しだけ太陽が当たってましたが、ちょっと彩度とかも上げて派手にしてるので、 少し差し引いて見てください・・ あまりこういう光景も、見なくなりましたよね・・ずっと残って欲しいものです~。
2012年06月24日21時00分
西洋式毛鉤釣人さん、こんばんはっ。 懐かしいですよね^^ 不思議なもので、子供の頃のこういう記憶って、一部の場面が頭の中に残ってたりします・・私。 よく思いだせないんだけど、あるシーンだけ覚えてるみたいな・・謎ですよね^^
2012年06月24日21時02分
イナネンさん、はじめましてっ。 見てくださって、どうもありがとうございますっ。 すいません、ちょっと彩度上げてますので、少し差し引いて見て頂けると、実物になります。(汗) それはさておき、こういう記憶って、けっこうみなさんあるのですね^^・・多いみたいです、けっこう。
2012年06月24日21時10分
ミンチカツさん、はじめましてっ。 子供の頃の記憶って、少しですけど残ってますよね・・たくさん残ってる方もいるのかなあ。 なんかワンシーンだけ覚えてるとか、私の場合けっこうあります。 あまり上手くはないですが、色々撮っていきたいと思ってますので、見かけたら気軽に絡んでください^^
2012年06月24日21時19分
黒おじさんさん、こんばんはっ、はじめましてっ。 見てくださって、ありがとうございます。 子供と紫陽花を分離して写したかったので、そう言って頂けると、凄く嬉しいですっ。 まだ分からないことが、色々と多いんですが、少しづつ覚えていってます・・どうぞよろしくっ!
2012年06月24日23時01分
citrineさん、こんばんはっ。 今日は鎌倉行ってきたんですけど、凄い人出でした。 紫陽花を見に来てる人が多かったです~。 6月といえば、梅雨で紫陽花・・ってイメージは、やっぱ強いですよね^^
2012年06月25日00時40分
6月といえば田植えと紫陽花ってイメージですね^^ 私は田植えの頃はザリガニを探してました。 今の用水路にはあんまり居ないですね。 私が子どもの頃は覗けば必ず居ました^^ この構図、被写体の組み合わせ、素晴らしい作品になりましたね!
2012年06月25日06時04分
たかぴょんさん、はじめましてっ。 アンダー目に撮ったら、結構色が乗りました・・あと少し補正してますけど。 紫陽花も色んな色がありますよね〜、青や紫のイメージが大きいですけど・・ あまり上手い写真はないんですが、見かけたらどうぞ気軽に絡んでください^^
2012年06月25日09時39分
シンキチKAさん、こんにちはっ。 6月といえば梅雨と紫陽花・・田植えなんかもありますね・・ 私も田んぼや用水路でザリガニを撮った覚えがあるんですけど、たしかに見かけないですね、最近。 カエルは大合唱が聞こえてくるんで、まあたくさんいるんでしょうけど・・ たまたま撮った写真なんで、ラッキーですね〜、どうもありがとうございます〜。
2012年06月25日09時43分
くるみ*さん、こんにちは〜。 風景は素晴らしい方が、いっぱいいらっしゃるので、参考写真はいっぱいありますよ〜〜。 田んぼですか?・・・是非撮ってください・・蓮と田んぼ・・・なんて無理かっ。あはは。 もしかしたら、バラと田んぼは、斬新かもしれません・・・なんちて^^
2012年06月25日10時02分
田圃に紫陽花がよく合いますね! そこに遊ぶことも達がいて、楽しい会話が聞こえてくる。 懐かしい子供の頃の光景を思い出せてくれる素敵な作品、 お気に入りに頂いてきます(^_^)☆
2012年06月25日13時18分
三重のN局さん、こんばんはっ。 気に入ってくださって、どうもありがとうございます~。 田んぼと紫陽花ってよく似合いますよね・・なんとなく。 子供は、紫陽花なんてそっちのけで、遊んでましたけど^^
2012年06月26日20時38分
eng☆nukadaさん、こんばんはっ。 まだ忙しいのですか・・どうぞ身体に気をつけてっ。 紫陽花を狙っていたら、子供たちがいい場所に現れたので、思わず写しちゃいました。 子供は、紫陽花なんて眼中にありませんね~、ひたすら遊んでました^^
2012年06月26日20時41分
tomo0824さん、こんばんはっ。 こんな感じでしたか・・田んぼとか子供にとっては、遊び場ですよね~。 紫陽花は、田んぼの横に沿っていっぱい咲いているんです・・ココは。 紫陽花撮ろうと構えていたら、偶然?・・っぽいです~。あはは。
2012年06月26日20時43分
あばしりのともさん、こんばんはっ。 丁度よいタイミングだったので、ラッキーのみです~。 上手い写真とかは、あんまないですけど、良かったら気軽に絡んでくださいませ^^
2012年06月26日22時07分
livedemoさん、こんばんはっ。 もしかしたら、子供って反則技なのかなあ・・無邪気な子供は見てるだけでイイですもんね^^ 子供の頃の思い出って、色々ありますよね~、まあ人それぞれでしょうけど。 この子たちも、田んぼで遊んだことが良い思い出になって欲しいものです^^
2012年06月28日00時17分
まこにゃんさん、こんばんはっ。 見てくださって、どうもありがとうございますっ。 ちょっと忙しくて、返事遅れてすいません。 今日も暑いですね!・・夏の感じがします・・用事を済ませてきてバテバテです~。
2012年06月30日17時23分
Thanhさん、こんばんはっ。 紫陽花も色々ありますよね・・写真始める前はよく知らなかったのですけど。 恥ずかしながら、ガクアジサイってこの梅雨に初めて知ったんです。 今までアレは、咲きかけ・・だと思ってました。あはは^^ どうぞよろしくお願いいたしますっ。
2012年07月10日01時15分
バライタ
太公望と共に、少年の日の思い出としてシリーズ化は どうでしょう?あじさいが優しく少年を見守っている みたいで良いですね。
2012年06月23日17時01分