ホーム 空海3266 写真一覧 完熟玉ねぎ 空海3266 ファン登録 ユーザートップ 写真一覧 ギャラリー お気に入り ファン ファンになってくれている 完熟玉ねぎ お気に入り登録29 167642件 D E 2009年06月16日20時20分 J B
玉ねぎの収穫が終わり、乾燥させているところです。甘みは、自信がなくなってきたので消します。すみません。 コメント42件 らふぁ 初めて見ました。 子玉ねぎCHANかわいい。 2009年06月16日21時17分 ぶらっくこーひー そうなんですかぁ。写真も含め勉強なります^^ 2009年06月16日21時20分 Juny 完熟のタイトルに?と思いましたがそういうことなのですね。 小さい根っこがかわいいです^^ 2009年06月16日21時46分 ZUKI 収穫の後も甘みを増すための作業があるんですね。 丸々したおいしそうなタマネギさん達です^^ 2009年06月16日22時12分 空海3266 らふぁさんコメント有り難うございます。 子玉ねぎでは、ないんですよ。 大きいんですが、小さく見えますよね。 2009年06月16日22時59分 空海3266 ぶらっくこーひーさんコメント有り難うございます。 色々と知らないことがありますよね。 人生勉強です。 2009年06月16日23時00分 空海3266 Junyさんコメント有り難うございます。 小屋いっぱいに玉ねぎを吊るんですよ。 実物を見るとびっくりしますよ。 2009年06月16日23時01分 空海3266 極楽とんぼさんコメント有り難うございます。 美味しそうですよね。 収穫が終わりやれやれだと思います。 2009年06月16日23時02分 Kazuhiro.K たまねぎって、採れ立てを出荷するんじゃなくて、 しっかり熟成させるんですねぇ~! たまねぎはいつも料理に使ってるけど、初めて知りました。 2009年06月16日23時22分 t-zan 色艶お見事なたまねぎでございます。 圧倒する素晴らしさでございます。 2009年06月16日23時30分 のいのい♪ 実家の納屋の軒先を思い出しました。 タマネギの赤茶色が鮮やかですね♪ 2009年06月17日00時18分 Rene 素晴らしい色合いと質感の描写ですね!圧倒されました^^ ちょっと絞って、全体がカリっと締まりますね。勉強になります! 2009年06月17日07時52分 まこ カッコいい色に仕上がってますね! 後ろの黒が効いてますね! 2009年06月17日07時59分 page こういうシーンを初めて見ました♪ 甘みって乾かすんですね…メモメモ♪ 初めてたまねぎに圧倒されました^^ 2009年06月17日09時19分 ころん わ~、コレよく解ります(田舎なんで)。 匂いも伝わってきそうです^_^; 2009年06月17日10時20分 うめぼし 甘みが出るんですかー。たまに見かけるなとは思ってたんです。こんな圧巻なのははじめてですが。 保存してるのかと思ってました。甘みを出すんですねー。美味しそうです^^ 2009年06月17日12時25分 カズα 家のも収穫しましたよ、こんなに出来は良くないですが。 さっそく食べてます、ネギ類大好きなので。 2009年06月17日17時14分 ぱる吉 淡路らしい光景ですね。 2,3個鳴門の方に向かって投げてくれます? グローブ持って構えてますので(笑) 2009年06月17日19時55分 空海3266 Kontackyさんコメント有り難うございます。 乾燥させるようにいっぱい玉ねぎ小屋が建っているんですよ。 2009年06月17日21時18分 空海3266 泰山さんコメント有り難うございます。 いい色に育って美味しそうでしょ。 2009年06月17日21時19分 空海3266 清水清太郎さんコメント有り難うございます。 収穫はとても大変なんですよ。 2009年06月17日21時20分 空海3266 のいのいさんコメント有り難うございます。 黒いバックの隙間がちょうど玉ねぎをいい色にさせているんでしょうね。 2009年06月17日21時21分 空海3266 ペン太ポイ太さんコメント有り難うございます。 泳いでいるように見えましたか。 小屋いっぱいにつってあるんですよ。 2009年06月17日21時22分 空海3266 rene-antewrpさんコメント有り難うございます。 このレンズの描写はカリカリのどんぴしゃで好きなんですよ。 2009年06月17日21時24分 空海3266 まこサンコメント有り難うございます。 黒がいいんでしょかね。 美味しそうでしょ。 2009年06月17日21時25分 空海3266 pageさんコメント有り難うございます。 乾かすことにより甘みが出るようですよ。 甘くておいしいですよ。 2009年06月17日21時26分 空海3266 ころんさんコメント有り難うございます。 わかりますか。 田舎同士ですね。(笑) 匂いはなかなかのものですね。 2009年06月17日21時27分 空海3266 うめぼしさんコメント有り難うございます。 出荷までの保存もしているんですが、乾燥さることによりより美味しくなるようですよ。 2009年06月17日21時29分 空海3266 カズαさんコメント有り難うございます。 美味しいですよね。 私も毎日のように食べていますよ。 2009年06月17日21時30分 空海3266 ぱる吉さんコメント有り難うございます。 投げては見ますが、渦潮の中に沈んでいくような・・・・ 淡路にいらしたときは、いっぱい差し上げますよ。 2009年06月17日21時31分 slash はじめまして。 これは淡路島ですか。 先日同じような光景を至る所で見ました。 沢山の人が暑い中で収穫していました。 2009年06月17日23時59分 go358 ステキな色合いですね。 タマネギは大好物なので、ポチです^^。 2009年06月18日07時10分 Gaia お~これは空海3266さん家のタマネギでつか?(@@; 旨そ~~~。^^ 吉野家の牛丼のタマネギも何気に好き♪ 2009年06月18日20時08分 空海3266 slashさんコメント有り難うございます。 淡路島の玉ねぎなんですよ。 slashさんの写真を拝見して淡路島を回ったんだと思いました。 いいところでしょ。 2009年06月18日21時12分 空海3266 go358さんコメント有り難うございます。 玉ねぎ美味しいですよね。 私も大好きです。 2009年06月18日21時13分 空海3266 Gaiaさんコメント有り難うございます。 淡路にいらしたらたくさんプレゼントしますよ。 2009年06月18日21時16分 魂写 この色合いが何とも言えず素晴らしいです! たまねぎは大好きなんですが、それとは関係なく(?)素晴らしい描写です! 2009年06月20日17時46分 空海3266 魂写さんコメント有り難うございます。 いい色しているでしょ。 甘くておいしいんですよ。 2009年06月20日21時17分 yuntan ものすごいリアルな質感に圧倒されます。 削除されたキャプション…気になる…。 2009年06月22日13時05分 空海3266 yuntanさんコメント有り難うございます。 削除されたコメントは、全然気にしないでください。 玉ねぎ美味しそうでしょ。 2009年06月22日21時33分 kohaku 質感、色合いが素晴らしいですね。 玉ねぎをアート的作品にするセンス、お見事です。 2009年07月14日12時31分 空海3266 kohakuさんコメント有り難うございます。 淡路島は、たまねぎが有名であっちこっちに小屋に吊ってあるんですよ。 2009年07月14日21時25分 新規登録・ログインしてコメントを書き込む コメントを書き込む 最近お気に入り登録したユーザー 砂もぐら ファン登録 hanyan ファン登録 アマザケ ファン登録 チャス! ファン登録 kohaku ファン登録 scash ファン登録 yuntan ファン登録 魂写 ファン登録
らふぁ
初めて見ました。 子玉ねぎCHANかわいい。
2009年06月16日21時17分