苦楽利
ファン登録
J
B
ズミ。別名コナシ。上高地の小梨平は、この木がたくさんあるのでしょうか?いつか咲いている時期に訪れてみたいです。 大好きな花なんですが、なかなかいい場所でめぐり合えません。今年ももう会えないかな。
この実から日本画様の黄色い絵の具が出来るそうです。こんな美しい花の状態では、黄色い絵の具というのはちょっと以外ですが、美しいもので、美しい絵が描けたら素晴らしいですね。何時までも見ていたい情景です。
2012年06月22日09時50分
YSKJIJIさん、コメントありがとうございます。 志賀高原の木戸池のほとりに一本咲いてました。 まだ咲ききっていなかったのですが、高原で見ると 一味違いました。
2012年06月27日06時56分
シンキチKAさん、コメントありがとうございます。 木戸池のほとりに一本咲いていて、 いつもながらの池の映りこみを撮るのに飽きて この花を撮るほうが楽しかったです。
2012年06月27日07時03分
reiyaさん、コメントありがとうございます。 実は、雨上がりということはほとんど意識になくて ズミの花が好きなので撮ってきてみてからタイトルを 思いついたしだいです。撮るときから、きちんと考えないと いけないです。
2012年06月27日07時08分
YSKJIJI
雨がやんできた感じでしょうか。 雨滴が所々に見えて、緑も柔らかく、 そして主役のズミの花が、控えめに咲く。 高原の静かな朝を、感じます。
2012年06月22日08時01分