写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

ginkosan ginkosan ファン登録

法金剛院の紫陽花Ⅰ

法金剛院の紫陽花Ⅰ

J

    B

    法金剛院の紫陽花です。背景は蓮池です。

    コメント5件

    ginkosan

    ginkosan

    さよなら小津先生様、続けてありがとうございます。 紫陽花と雨降りだけで画になってくれるのが ありがたかったです。実は写真を始めてから 紫陽花の花を撮るのは初めてでした^^

    2012年06月21日19時48分

    げろ吉。

    げろ吉。

    紫陽花は本当に雨でカッコよさが増す花ですよね!! そして日本中に紫陽花が咲いていることに気づかされる季節でもあります^^)

    2012年06月22日07時20分

    ginkosan

    ginkosan

    げろ吉。様、何時もありがとうございます。 雨で風情がでるのは全く同感です^^ 紫陽花、他の季節は目立たないのに、この時期だけ ご近所にも溢れかえっております。中には良い出来 のもあるのですが、人様の玄関先にカメラを向ける 蛮勇は自分にはありません^^;

    2012年06月22日07時31分

    ニーナ

    ニーナ

    マクロでcpl使うと 葉の雨等がどのように違うのでしょうか。 あまりに綺麗な写真なので、 その効果の程をご教示お願い致します。

    2012年06月23日13時49分

    ginkosan

    ginkosan

    ニーナ様、続けてありがとうございます。 マクロでも望遠でも効果は同じです。葉の反射を抑え、色を鮮やかに する作用があります。自分のカメラの設定と現像手順を以下に書いて おきますので、宜しければご参照下さい。 ★カメラ ①ピクチャーコントロールはLS(風景)、輪郭強調のみ最強の一歩手前  にカスタマイズ。 ②ヒストグラムを見て、ややローキー気味になるようにする。 ③撮影はFINE+RAW、基本RAWは使わない(ほぼバックアップ用途)。 ★現像ソフト ①現像ソフトはgoogle Picasa3.9(無料)、jpegを修正する。 ②彩度を増す場合はサチュレーション機能を使用。デフォルトで最小目盛  分増加する仕様になってますが、そんなに彩度を上げる事はまずありま  せん。色が濃く出すぎた場合は彩度を下げます。 ③大抵は明るさ、ハイライト、シャドウの微調整をしてます。  この3点で大体の色は決定されます。  色飽和が発生してたら色温度を少し調整します。 ④保存して変更を確定させる。

    2012年06月23日16時42分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたginkosanさんの作品

    • おうちフォト「薔薇の冠」
    • 雨あがる1
    • 安曇野の日差し
    • 過ぎ去りし冬を懐かしむ2
    • 里山は深山幽谷4
    • 真実の友情

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP