写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

近江源氏 近江源氏 ファン登録

近江妙蓮花開く

近江妙蓮花開く

J

    B

    蔵出しですみませんm(__)m 慈覚太師(円仁)が中国から持ち帰ったと伝えられる近江妙蓮は つぼみの時は一つに見えるが外側の花弁が開くと2~12の花群が見られ 花びらは2000~5000にもなる 滋賀県守山市・・・近江妙蓮公園

    コメント23件

    さくらんぼjam

    さくらんぼjam

    開花した近江妙蓮見せていただきました。 ありがとうございます。見れば見るほど 本当に特異な蓮でございますね。 桃色が大層きれいです。

    2012年06月21日12時51分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    開花はここまでなんですね なんとも不思議な開花の光景ですね 有難うございました!

    2012年06月21日14時23分

    ginkosan

    ginkosan

    これが近江妙蓮ですか。物凄く複雑で、 何か石榴を思わせる雰囲気ですね。 珍しい花をありがとうございました。

    2012年06月21日16時45分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    見た事なっかです^^; 貴重なもの観せて頂いてありがとうございます。 しかし個性的ですね@@;

    2012年06月21日18時02分

    クジラ

    クジラ

    近江妙蓮と言うのですか初めて見ました。 歴史のある場所には歴史の感じる花があるのですね。、

    2012年06月21日18時58分

    近江源氏

    近江源氏

    さくらんぼjamさん 続けてのコメントありがとうございます 日本では珍しい特異な蓮だとおもいます

    2012年06月21日20時05分

    近江源氏

    近江源氏

    ミンチカツさん 何時もありがとうございます 不思議な蓮で花によって少し 開花が違うようです 名前も色々あるようです

    2012年06月21日20時08分

    近江源氏

    近江源氏

    ginkosanさん 何時もありがとうございます 日本でも珍しいとおもいます 近江から昔、金沢に移植され 明治に守山では花が咲かなくなり 再び金沢から移植されました

    2012年06月21日20時12分

    近江源氏

    近江源氏

    ナニワの池ちゃんさん 何時もありがとうございます 守山は比叡山延暦寺の鬼門除けで 鬼門除けの東門院があります 比叡山を守る所から守山と名が 付いたそうです 円仁が持ち帰った近江妙蓮の蓮が 今も咲き続けています 特異な花ですね

    2012年06月21日20時20分

    近江源氏

    近江源氏

    クジラさん 何時もありがとうございます 歴史とともに咲き続ける 特異な蓮の花 いつまでも咲き続けて欲しいですね 滋賀県は仏教とは縁深い土地です

    2012年06月21日20時24分

    weize

    weize

    花びら2000~5000て、凄いですね。 貴重な蓮なんですね。 知識が豊富ですね~私も勉強しなきゃ(汗)

    2012年06月21日22時18分

    sunnyside*

    sunnyside*

    これは初めて見ました!いや〜すごいです! 大きな花の中に小さな花、その花びらの枚数の多いこと。 ものすごく勉強になりました。

    2012年06月21日23時17分

    近江源氏

    近江源氏

    weizeさん 何時もありがとうございます 珍しい蓮で、花托・おしべ・めしべがありません ハスの特徴である蜂巣(花托)が無く 種子が出来ません 近江にしか妙な蓮が育たないので 近江妙蓮と名が付けられたのかな(笑) 勝手に名前の由来を考えました

    2012年06月22日02時53分

    近江源氏

    近江源氏

    Ren✩さん 何時もありがとうございます つぼみを見た時は綺麗な蓮と思っていましたが 花が開いているのを見た時は驚きました 非常に珍しい蓮です

    2012年06月22日02時59分

    KOSHIN+

    KOSHIN+

    綺麗ですね~* 僕も撮りに行ってきます。爆 ありがとうございます^^

    2012年06月22日07時43分

    近江源氏

    近江源氏

    こしんさん 何時もありがとうございます 花の見頃は七月下旬から八月上旬ですね 朝九時開園です 今年も見に行こうと思っています

    2012年06月22日09時33分

    reiya

    reiya

    花びらが2000~5000ってスゴイですね! こんな蓮を撮ってみたいな~(*^_^*)

    2012年06月22日20時15分

    近江源氏

    近江源氏

    reiyaさん ありがとうございます つぼみの時は普通の蓮と 変わりませんが 花開くと凄いですね 花びらを数えた人は もっと凄いかも(笑)

    2012年06月22日20時36分

    近江源氏

    近江源氏

    茜さん ありがとうございます 不思議な蓮でしょう ピンクがかり                                         つぼみを開けてびっくり 一つが・・・ 見頃は七月末から 八月半ばです

    2012年06月22日22時28分

    Purple

    Purple

    本当にスゴイ数の花びらですね。 毎日観察したいですね。

    2012年06月24日19時31分

    近江源氏

    近江源氏

    Purleさん ありがとうございます 滋賀県では守山市の近江妙蓮公園しか                                                                           見ることが出来ません つぼみだけ見ていたら 普通の蓮なのに 不思議な蓮です

    2012年06月25日00時10分

    イガニン

    イガニン

    この間近江妙蓮公園に見に行ってみたんですが、まだつぼみだったので 開いた妙蓮見られて良かったです♪

    2012年06月26日00時24分

    近江源氏

    近江源氏

    イガニンさん ありがとうございます 残念でしたね! 見頃は七月の末から八月の上旬です 是非又チャレンジして下さい

    2012年06月26日07時26分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定された近江源氏さんの作品

    • 西の湖晩景
    • 羽ばたく日を待つ鳥人間滑走路
    • 賞に入りました 「波紋」
    • 鏡面の朝
    • 倒景
    • 紅葉のマキノのメタセコイア並木 3-3

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP