TR3 PG@
ファン登録
J
B
最近、何かと気ぜわしい日々を送っており、季節の写真を撮れていません。 皆さんのアジサイや花菖蒲の作品を見て無性に撮りたくなり、時間を見つけてちょいと自分ちの畑にアジサイを撮りに行ってみました。 こちらではようやくアジサイが開き始めたところでしょうか。 ん〜ん、まだ今ひとつかなぁと思いつつ、アマガエルでもいればなぁとキョロキョロ ムムムム! いました♪ 梅雨大好きカタツムリ君で〜す♪ いいところにいてくれたよねぇ〜(^.^)と、パシャパシャ撮っていると、以外と速い速い・・もっちょっと撮らせて〜(^_^;
雨の中でしょうか。紫陽花の花も葉も 明るくて、カタツムリの喜び、 そして、今年も出会えたなと、わくわくしている TR3PGさまのお気持ちが、すっと伝わる描写、 有難うございます。
2012年06月21日08時01分
花を食べに来たのでしょうか。カタツムリ君の好物がよく分かりません。そこでちょっと調べました。やはり一般的には植物を食べると有ります。この紫陽花の花危うしでしょうか。それにしましても梅雨の風物詩ですね。美しい情景です。
2012年06月21日11時20分
自宅の畑に、紫陽花が植えられているのは、うらやましいです。 梅雨らしい仕上がりですね。 TR3PG@さんはカタツムリ君に「こっちに目線ください~」なんて~(笑) カタツムリの「カメラ目線?」ってありましたか?
2012年06月21日19時12分
紫陽花にカタツムリ、^^ これも定番中の定番ですよね。♪ でも、最近はすっかり見る機会も減ってしまいました。 これはまた理想的とも言える見事なポーズ、 明るい表現も美しい一枚です。
2012年06月22日14時03分
翔心さん、コメントありがとうございます。 はい、梅雨と言えば、紫陽花、花菖蒲、そしてカタツムリにカエル・・・でしょうね(^.^) まさかこんなに立派なカタツムリに遭遇するとは思ってもいませんでした♪ もう子供のようにはしゃぎたいのを押さえて夢中で撮影です♪
2012年06月23日13時24分
hashinさん、コメントありがとうございます。 雨・・・これはもうカタツムリ君は元気ですね(^.^) アジサイを撮りに行って、カタツムリとのツーショット♪ 予想外の嬉しい撮影となりました♪
2012年06月23日13時24分
YSKJIJIさん、コメントありがとうございます。 雨降りの休日、家の中で持ち帰った仕事をしていたのですが、雨が上がった時を見計らって、いてもたまらずカメラを持ち出して撮りに行ってきました♪ 花撮りは好きなレンズαの100mmマクロを多用するのですが、AUTOでISOも1000まであがり、明るく色が乗って撮ることが出来ました♪ 予想外のカタツムリ君発見で、もうウンザリしていた仕事を忘れてウキウキわくわくでしたよ(^.^)
2012年06月23日13時25分
hatto06さん、コメントありがとうございます。 なるほど、カタツムリ君は草食なんですね(^.^) 同じような疑問を持っていたのですが、スッキリしました♪ ただ、花は食べられていないようでした。 葉っぱじゃないですかね。 この時は、見つけた時には葉の上にいて、花の上を通って葉の裏側に隠れていきましたからね。 それにしても撮りに行った紫陽花にいい季節の相棒がいてくれてとても嬉しかったです♪
2012年06月23日13時25分
まこにゃんさん、コメントありがとうございます。 はい、結構大きなカタツムリでした。 貝殻?の大きさだけでも直径5cmくらいはありましたからね。 そう、紫陽花にカタツムリって梅雨の定番ですが、最近はほんと見かけなくなったようですね。 でも紫陽花の葉の裏側なんか覗いてみてください。 意外と隠れているかもしれませんよ(^.^)
2012年06月23日13時26分
シロエビさん、コメントありがとうございます。 自宅のすぐ近くに二カ所ほど親父の趣味の畑や庭があるのですが、結構いろんな種類の紫陽花が咲いています。 そこで毎年撮っているのですが、やはりカエルさんが一番よく見かけます。 が、今回はカタツムリ君♪ ラッキーでした♪ ところで、カタツムリ君、角の先っぽに黒い点があるのですが、それが目。 この写真を拡大して見てください。 右の目。。。横目でカメラみてません?(^.^)
2012年06月23日13時26分
Mt.Dさん、コメントありがとうございます。 やはり梅雨の代表はアジサイとカタツムリですか(^.^) 我が家は周りに田圃があるので、アマガエルですかね。 こちらでもアマガエルはわんさと見ますが、カタツムリはほんと見なくなりましたね。 というか、カタツムリは多くの場合葉の陰に隠れているので探さないと見えない、つまりそういう行為をすることがなくなったので見なくなったかもしれませんよ(^_-)
2012年06月23日13時26分
stiさん、コメントありがとうございます。 ははははは・・・ヌメヌメ軟体系は苦手ですか(^_^; 正直、貝のないのはσ(^_^)も苦手かな(^^;ゞ それでも、梅雨!って雰囲気は感じて頂けたでしょう(^_-)
2012年06月23日13時27分
茜さん、コメントありがとうございます。 σ(^_^)のイメージは梅雨と言えば、アジサイにアマガエルなんですが、今回はなんとカタツムリ君が登場してくれました♪ 最近めっきり目にしなくなったカタツムリ・・・久々に目が光りました(^.^) 小っちゃな時よく捕まえたなぁ・・・♪
2012年06月23日13時27分
キャスバル兄さんさん、コメントありがとうございます。 おぉ!! 復活ですね(^_-) 水を得たカタツムリ?のように元気でお願いしますね(^_-) いや、ほんと!意外とすばっしっこい、カタツムリ!! カメラ条件設定にもたついていたら逃げられます(^_^;
2012年06月23日13時29分
hisaboさん、コメントありがとうございます。 はい♪ 梅雨の定番中の定番ですよね♪ やはり最近は見かけることが少なくなりましたか・・・。 今度アジサイを撮りに行かれた時にでも、葉の裏を探してみてくださいな。 意外とひっそりといるカモですよ(^.^) この写真、葉っぱの上にいるのを見つけて、何枚か撮影したのですが、枯れ葉必死で葉の裏に隠れようと以外と早足!? その逃げ足の速い時をパチリです(^.^)
2012年06月23日13時33分
Dooさん、コメントありがとうございます。 梅雨なのに、この写真を撮って気分は晴れやか(^_-) はい、このカタツムリ君、葉っぱの上でみっけたのですが、必死で葉っぱの裏側に逃げ込もうとえらい早足?でしたよ。 恥ずかしがり屋だったかな(^.^) てか、天敵から早く身を隠す本能でしょうね。
2012年06月23日13時34分
こやちゃんさん、コメントありがとうございます。 はい♪ 思わぬ主役の一つが現れてラッキー♪でした。 ここにアマガエルがいたら、ちょっとうるさいカモですね(^.^) 今度は雨+アジサイ+アマガエルを狙ってみます♪
2012年06月24日19時29分
TR3 PG@
梅雨時期に台風、大変でしたね。 皆さんの所は被害がなかったでしょうか・・・。 東京で、傘もさせずに雨の中ずぶ濡れ体験をしましたが、無事昨晩遅く帰ってきました。 台風一過、昨日は蒸し暑かったです、東京。 さて、一難去ってまた一難・・・またまた続けて台風5号が接近中です。 結構雨が降って地盤が緩んでいるそうです。 皆さんくれぐれもご用心くださいね。
2012年06月21日06時53分