写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

sunnyside* sunnyside* ファン登録

帰り道

帰り道

J

    B

    ノーファインダーで。 久しぶりに2人で歩いたね。 F7.1 1/640sec ISO200 -0.3EV

    コメント20件

    海と空のpapa

    海と空のpapa

    愛情いっぱいの素敵な作品ですね。 子供が小さい頃に撮ってみたかったです。(^^)

    2012年06月20日21時31分

    reiya

    reiya

    写真から親子愛を感じます(*^_^*) 手をつないで仲良く歩いている光景を想像するいい切り取りだと思いました(*^^)v

    2012年06月20日22時27分

    go-goma

    go-goma

    シルエット、思い出深い一枚になりそうですネ。

    2012年06月20日22時33分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ 海と空のpapaさん こんばんは^^ こちらにもありがとうございます。 いつもは息子もベビーカーかおんぶで一緒なんですが、今日は実家の母が 息子を見ていてくれたので娘と二人でお散歩でした。 おおきくなった子供さんと撮られても、きっと素敵だと思いますよ^^

    2012年06月20日22時45分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ hashinさん こんばんは^^ 見ていただいてありがとうございます。 ノーファインダーって、なんだか賭けみたいな、当て物っぽくてわくわくするんですよ♪ たくさんカシャカシャやって、あとで確認するのが楽しくて。 あ、私も子供らに「ぉらぁ!ひっつくな!」と毎日言ってます(~_~;) でも笑いながら近づいてきます・・・(苦笑)

    2012年06月20日22時49分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ reiyaさん こんばんは^^ 見ていただいてありがとうございます。 いかんせん右手をつないでいるので、左手でシャッター切るのが大変でした。 でもノーファインダー楽しかったです。 いつもはベビーカーを押してるので手をつないでませんが、今日は嬉しかったようですね♪

    2012年06月20日22時56分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ go-gomaさん こんばんは^^ 見ていただいてありがとうございます。 最近、アルバムの整理がまったくできてなくてどうしよう・・・という状態ですが こういう写真もプリントして入れてやりたいなと思っています。 子供たちが寝てるこの時間にできればいいのですが、プリントやらアルバムをべりべり めくる音で起きてしまうんですよね。 うーん・・・どうしよう(悩)

    2012年06月20日22時59分

    kittenish

    kittenish

    好きな光景です♪ まさにアートふるですね(^^)

    2012年06月20日23時13分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ 茜さん いつもありがとうございます^^ 茜さんにも素敵な思い出がたくさんあるのでしょうね。 毎日、子供たちと大騒ぎの毎日の中で怒ったりすることも多々ありますが 子供たちにいい思い出を残してやれたら、と思います。 子供の記憶はいつから残るんだろうと思いつつ、記憶に残らないうちでも ぬくもりを伝えられたらと思ったりしますね。

    2012年06月20日23時25分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ kittenishさん こちらにもありがとうございます^^ 丁寧に見ていただいて嬉しいです! 散歩の帰り道、いい斜陽が後ろからさしてまして、影がくっきりだったので 遊んでみました。 ノーファインダーで、もう半ば当て物みたいに撮ったのですが、左手で シャッターを切ったので撮りにくかったです。 なんとかこれが1枚、いい感じに撮れていてよかったです♪

    2012年06月20日23時28分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ hiro-rinさん こちらにもありがとうございます^^ まだ87センチの娘ですが、きっといつか私の背を追い抜いてしまうんでしょうね。 そんな日がくることが楽しみでもあり、寂しくもあり・・・ 親子でべったりな今は大変なことも多いけど、きっとすぎてしまえば もっと優しくしてあげればよかった、もっと本を読んであげればよかった、 もっと遊んであげればよかった、なんて思うんでしょうね。 今を大事にしたいと改めて思います♪

    2012年06月20日23時32分

    近江源氏

    近江源氏

    愛あふれる姿ですね 子供が見上げる眼差し ノーファインダーでの 影での表現力 素晴らしい構図です

    2012年06月21日00時04分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ 近江源氏さん こんばんは^^ 見ていただいてありがとうございます。 散歩の帰り道、ほどよい斜光が後ろからさしてまして、長めの影が くっきりと落ちていたのでノーファインダーで撮ってみました。 ほんとですね、娘が見上げてますね。 子供というのは、全力で毎日親に好きという気持ちをくれる存在だと思います。 ノーファインダーは、あえて画像を確認せずにどんどん撮るのが好きです♪

    2012年06月21日00時16分

    hisabo

    hisabo

    左手? 難しそうな撮影ですが、見事に決まった構図も素敵です。 顔を見合わせるような母と子の影、 その表情まで見えるようです。

    2012年06月21日11時40分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ hisaboさん こんにちは^^ いつもありがとうございます。 ストラップで首からかけて、カメラを縦にして左手人差し指でシャッターを切りました。 娘は私の影を踏んで遊んだり、踊ったりと自由なのでいろんな写真が撮れましたが ノーファインダーなのでどれも構図がいまひとつで・・・。 これだけがなんとか形になってました(^^ゞ 今日は雨でおでかけできないので、ふてくされて寝てしまった娘。 オムライスでも作って起きるのを待つことにします。

    2012年06月21日12時06分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ eng☆nukadaさん こんばんは^^ いつもありがとうございます。 私も背が低いので、あっという間に抜かれてしまいそうです(^^; 夕方近いので影が少し伸びてて、小学生の子みたいだなと思うと変な感じです。 なにしろノーファイインダーなので、もうたまたま画面にうまいこと収まった 感じですね^^ 影がくっきり出ると、つい撮りたくなります。

    2012年06月21日22時49分

    けんぼー

    けんぼー

    ノーファインダーで一眼レフを左手撮影ですか?! 自分は左利きですが、それでも左腕での撮影は・・ もの凄いですね^^ 尊敬します(笑) そろそろウチの子は手をつないで散歩なんてしてくれなくなるでしょうから、 今のうちに自分も撮影してみようかな、なんて思いました^^;

    2012年06月22日03時54分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ けんぼーさん こちらにもありがとうございます! あっ、うちの夫も左利き、私も半分?左利きです^^ 手を繋いでいたいし、カメラを構えている感じは極力出したくないし・・・ で、苦肉の策で左手撮影に相成りました。 近所に顔見知りのママさんいっぱいいるので、遭遇しなくてよかったです(^^; 娘さんと手をつないでのスナップ、素敵な思い出になりそうですね♪ うちの娘もいつまでお父ちゃんと手をつないでくれるんだろう。

    2012年06月23日02時48分

    fumifumi

    fumifumi

    こんにちは~ すてきなショットですね。ちょっと羨ましい・・・ うちにもこんな頃があったなぁ~。 Ren*さんのやさしい写真に癒されています^^

    2012年06月23日16時59分

    sunnyside*

    sunnyside*

    ☆ fumifumiさん こんばんは^^ 見ていただいてありがとうございます。 自己主張が強く、そのくせ繊細な娘なので喧嘩みたいになっちゃうことも 多いのですが(反省)、それでもお母ちゃんお母ちゃんな娘です。 子供って、ほんとに親の愛情を求めてるんですよね。 逆に私達親が愛情をいっぱいもらってるなとも思います^^ 毎日毎日、観音様みたいではいられないけど、子供との日々を大切にしたいですね。

    2012年06月23日22時27分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたsunnyside*さんの作品

    • 日曜日の夕方
    • まるくなって
    • やわらかな日々
    • 秋風
    • 年の瀬
    • 光射す

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP