写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

a-kichi a-kichi ファン登録

Maze

Maze

J

    B

    惑う。。 フイルムでの習作です。 Camera : CONTAX 137MA Quartz Lens : CONTAX CarlZeiss Planar T*50mmF1.4

    コメント43件

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    フィルムの世界、自分には解りませんが、素敵な描写の作品だと思いました。 モノクロームの味の出方が少しデジタルと違うような気がします。 レンズがこうなのか、いややっぱりフィルムなのか^^; 奥が深いですね^^;

    2012年06月20日21時13分

    weize

    weize

    モノクロ写真見ると、私は必ず、ある写真を思い出すんです。 それは何を隠そうa-kichiさんがご自身で撮られた自画像です。 あのお写真は私の写真人生に良い意味で衝撃だったんです。 ここはどこなんでしょう? 惑う…タイトルも素敵です。 お初天神祭の情報ありがとうございました。

    2012年06月20日21時16分

    ミンチカツ

    ミンチカツ

    大きくして見せて頂きました フィルムの描写力に圧倒されます!

    2012年06月20日21時17分

    SD-2

    SD-2

    奥の像のようなモノまで繊細にはっきりと写ってますね! モノクロフィルムって、味わい深いですね~、改めて思います。 切り取りのセンス・・さすがですね!

    2012年06月20日21時26分

    Thanh

    Thanh

    はじめまして、 不思議な世界観でとても素敵です。 ここは何処でしょうか?

    2012年06月20日21時32分

    hillage

    hillage

    銀塩いいっすね。お使いのフィルムも知りたいっす。プラナー50ってガチですなあ。 こうおう写真に銀塩は合いますね。

    2012年06月20日21時33分

    Usericon_default_small

    S*Noel

    コントラストの綺麗なお写真ですね。 フィルムらしさがよく出た美しい表現だと思いました。 柔らかいです。 フィルム作品を見るとまた戻りたい衝動に駆られます^^;

    2012年06月20日21時35分

    村さん吉

    村さん吉

    フィルムの味なんですかねぇ 何とも不思議な感じがして しばらく眺めてしまいました。

    2012年06月20日21時38分

    ポター

    ポター

    とても不思議な世界ですね。 ここは何処でしょう? タイトルも意味深ですね。

    2012年06月20日21時43分

    sokaji

    sokaji

    素晴らしいモノクロフィルムの世界ですね。 出られなくなりそうです。

    2012年06月20日21時47分

    伝説のスーパーサイヤ人

    伝説のスーパーサイヤ人

    モノクロの世界ってモノの本質が見える気がして好きです。 そしてこの庭のアートも素敵ですね。

    2012年06月20日21時53分

    LOVE_P-pro

    LOVE_P-pro

    やっぱフィルムの質感って独特ですね。 丁度今、仕事で迷路を彷徨ってる感じです^^;

    2012年06月20日22時01分

    10point

    10point

    うーん、フィルムの世界に進出ですか 立体感がすごいですねぇ 素晴らしい滑らかさです

    2012年06月20日22時02分

    GALSON 植村

    GALSON 植村

    この漂う重厚感、Planarの描写に見とれております。 只今ヤフオクにてF3入札中。上限1万と決めています。 落札できたら、ネオパン買っちゃおうかなぁ.....

    2012年06月20日22時08分

    斗志

    斗志

    何だかちょっと別世界のようですね^^ 面白い迷路ですね!

    2012年06月20日22時17分

    ☆yuki☆

    ☆yuki☆

    フイルムとデジタルの写真が並んでないと違いが判らない私・・(ノд・。) グスン でもこのお庭の三角形の木とか女神像とか・・素敵なお庭ですね。

    2012年06月20日22時18分

    大徳寺

    大徳寺

    ヨーロッパ式の庭園でしょうか?・・ 幾何学的で美しいですねぇ。^^*

    2012年06月20日22時23分

    hatto

    hatto

    これは最高の組み合わせ。モノクロの表現には、良いものが引き出されます。もっともa-kichiさんの腕が有っての事です。被写体もこの表現にピッタリとしています。久しぶりに、本物の白黒のグラデーションを魅せて頂きました。

    2012年06月20日22時34分

    a-kichi

    a-kichi

    ■ 武藏さん、ナニワの池ちゃんさん、weizeさん、ミンチカツさん、SD-2さん、Thanhさん   hillageさん、S*Noelさん、村さん吉さん、ポターさん、hisayo*さん、yukkuriさん   sokajiiさん、伝説のスーパーサイヤ人さん、LOVE_P-proさん、10pointⅡさん、GALSONさん   斗志さん、☆yuki☆さん、大徳寺さん、hatto06さん みなさん、習作にコメントありがとうございます。 昨年暮れにPHOTOHITOメンバーに触発されてヤフオクでゲットした安価なフイルムカメラですが、 やっぱりツァイスのレンズが使えるものがいいかなと思い、コンタックスにしました。 私はデジタルから写真に興味をもったのでフイルムは全くのド素人。 なので、あまり詳しくないため、フイルムを入れることから悪戦苦闘してしまって迷路に入ってます(笑) これは昨年買ったばっかりのときにハウステンボスで撮影、一番まともに撮れていたもので、その後 入院したりとかで今はオブジェ化してますが、また最近撮ってみたくなり、オクラ入りしてた在庫写真を アップしてます。フイルムはFUJIのREALA ACEです。 この質感というか、デジタルにはない光を捉えるしなやかさ柔らかさがやっぱりすごいなって思います。 特にモノクロ化するとよくわかります。 この味わい、やみつきになるのですが、まずはカメラの扱い自体に慣れないと(^^;

    2012年06月20日22時41分

    m.mine

    m.mine

    先輩ならフィルムでとってもスゴイ作品がガンガン撮れるのでしょうね。 私には10年早いです。もう少しデジタルで勉強してから頑張ります!!

    2012年06月20日22時58分

    三重のN局

    三重のN局

    フイルムからのスキャンニングでしょうか? まるで迷路のような庭、不思議な感覚ですね!

    2012年06月20日23時23分

    msnrm

    msnrm

    フィルム・・・・・すげ~~

    2012年06月20日23時36分

    todohLX

    todohLX

    作品も素敵ですが、自分は、137の名が懐かしく、 一人で懐古してます。 高校生の時に、羨望の目でカタログを何度見たことか。 頑張ってボディ買ってもZeissLensは買えないので あきらめました。

    2012年06月20日23時37分

    y@s

    y@s

    フィルムですか! 渋いですね~。モノクロの表現はほんとに奥が深いです・・・。

    2012年06月20日23時52分

    BUGSY

    BUGSY

    フィルムのモノクロはデジタルとは別次元のコク(なんて表現したらいいかわかりません^^)のような ものを感じるのは気のせいでしょうか?渋いです。 ツェッペリンのHOUSE OF THE HOLYのジャケットを連想してしまいました。

    2012年06月21日00時39分

    shun_photo

    shun_photo

    ちょうどこの前、迷路を対象にしたふるいミステリーを読みましたが、 抜けられない迷路のような、そんな深さを感じますね。 フィルムのダイナミックレンジの味はいいですね^^

    2012年06月21日00時55分

    シンキチKA

    シンキチKA

    a-kichiさんはいつかフイルムにいくと思ってました。 私もあこがれはあるのですが、もう少し先になりそうです^^ ますます表現の幅が広がりましたね! これから楽しみです^^

    2012年06月21日02時19分

    OSAMU α

    OSAMU α

    不思議な世界ですね~! モノクロの世界が更に迷宮の世界を広げていますね。

    2012年06月21日04時01分

    トムとジェリー

    トムとジェリー

    フィルムの繊細で柔らかい表現が素敵ですね!

    2012年06月21日05時07分

    Hsaki

    Hsaki

    部分的に光が画面の中で舞っている様が美しい。 この様な素晴らしい表現を見るとモノクロに興味が沸いてきます^^

    2012年06月21日06時12分

    Thanh

    Thanh

    すいません、タイトルしっかり見てなくて、 フィルム写真なんですね。。。とても繊細に感じます。

    2012年06月21日07時21分

    自由〜に気まま

    自由〜に気まま

    やはり見せますね〜モノクロで密度がギュっと詰まった感じがします.表現者此処にありですね.

    2012年06月21日08時42分

    hisabo

    hisabo

    フィルムですか、 味を見せる機材選びも流石を感じさせますが、 作る画も素晴らしいものを感じさせます。 女神に噴水の祝福も素敵な光の演出です。 迷路よりも女神に眼が行ったのですが、 その女神、生きてません?

    2012年06月21日10時49分

    NAKAMURA

    NAKAMURA

    モノトーンのシックな作品。いいですね~^^ 雰囲気ピッタリ。 ちょっと古いですが、ラビリンスって映画を思い出します。^^;

    2012年06月21日12時45分

    ま~坊

    ま~坊

    こんにちわ なんとも言えない寂しい様な悲しい様な描写。コントラストが高く明暗の表現が際立っていますね。 ここな何処なのでしょうか? なんか、テレビで見た気もします。

    2012年06月21日14時14分

    ちーこ&ライオン

    ちーこ&ライオン

    かっこいい♡ フィルムなんですね! はまったら抜け出せなくなりそう~!禁断の世界だわ(^_^;)

    2012年06月21日17時05分

    an

    an

    フィルムのことや、難しいことは分かりませんが、 しっとりと心に入り込んでくるような描写だと、 そう感じます。

    2012年06月21日18時49分

    Teddy_y

    Teddy_y

    モノクロだからより強く存在が感じられる光の描写ですね。 そして想像力を掻き立てる濃淡の世界が素敵です。

    2012年06月21日20時25分

    まこにゃん

    まこにゃん

    私もまだフィルムの事は全然わかりません。 ただ、拡大して素敵な濃淡の世界をしばらく楽しみました。

    2012年06月21日22時40分

    酔水亭

    酔水亭

    フィルムですね〜、しかも CONTAXとプラナーの組合わせとは オシャレですね! ^^ 私も 137MAは2台使用していました。プラナーは50mmは所持していませんが、 85mmを装着して もう一つの方はディスタゴン28mmを付けて撮影してました。 白黒は、できればご自分で現像されると 更に面白さが倍増すること間違い無しです。 そして、プリントもご自身で ...いや、色々な事情も有る事でしょうから やめておきます ..。^^;

    2012年06月22日12時39分

    シュウポン

    シュウポン

    このお庭の絵のような美しさには驚きです。 フィルムならではの柔らかい光のタッチがとても美しいです。

    2012年06月22日22時11分

    白狐©

    白狐©

    ほほ~ コンタックスに行ってしまいましたか 最終形は何だろうな~

    2012年06月22日23時43分

    Seraphim

    Seraphim

    18世紀頃に造られた宮殿の庭園を思い出しました。^^このモノクロ、好きです。

    2012年06月24日07時11分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたa-kichiさんの作品

    • 銀波
    • 写心
    • Splash
    • アヤシイ夜をまって
    • Heaven on Earth
    • Hunting Style

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP