おおねここねこ
ファン登録
J
B
相模原北公園で撮りました。北米原産のアナベルという紫陽花です。もっと白くなるんだそうですが、時期が少し早くて残念でしたが、この黄緑もまた好しです。暗いところでの見え方と、明るいところでの見え方が違うのにびっくりしました。
Gaiaさま>いつもお越し頂き有難うございます。 FA50mmの魔力にはまっております。現像してみて 見た目以上に強調されてるのかなあとびっくりです。 開放値がf1.4なので余り絞らなくても、パンフォーカスの 感じになるんでしょうかね。
2009年06月15日22時10分
すっごい目いっぱいの紫陽花ですねー。黄緑色なのが不思議です。 ほんとに気持ち良さそう。 光が当たってるところまで入っていって360度紫陽花に囲まれて光浴びながら深呼吸してみたいです。
2009年06月17日11時09分
泰山さま>此方もお越し頂き有難うございます。 黄緑から白へと全ての花が、少しづつづれて 変化していってるので色合いも、色んなのが 交じり合った感じになりますね。
2009年06月17日22時33分
極楽とんぼさま>こちらもお越し頂き有難うございます。 川のように見えますか。重なり合ってますからね。 小生は基本電車、バス、徒歩ですが、此処まで約2時間くらいかかりましたかね。 それだけのことはありました。
2009年06月17日22時35分
rene‐antwerpさま>いつもお越し頂き有難うございます。 reneさまのf1.2開放の「フランドルの森」に触発されて、いろんなこと単焦点でやってます。 来週に2枚ほどUPしようかと思ってます。
2009年06月17日22時38分
Az*さま>こちらこそ、初めまして。お越し頂き有難うございます。 いつも見ていただいているようで、重ねて御礼申し上げます。 暗いところから、明るいところのアナベルを見ると輝いてました。 ところどころに、すでに白いのも見えますが、全体が白くなると 壮観でしょうね。
2009年06月17日22時44分
Rustyさま>こちらもお越し頂き有難うございます。 明暗差がありすぎてどうかと思いましたが、レンズ、カメラに 助けられました。パンフォーカスを狙って、少し絞ってピントも 手前の暗いところと明るいところの 境の少し手前にして見ました。
2009年06月17日22時47分
うめぼしさま>お越し頂き有難うございます。 おっしゃるのよく分かりますね。 黄緑から白への移行も、固体によって違うので 遠くからみると、黄緑、白黄緑など波のようでした。
2009年06月17日22時52分
sproutさま>いつもお越し頂き有難うございます。 明暗差がありすぎてどうかなと思いましたが、 カメラとレンズに助けられました。 このアナベルが皆真っ白になるなんて、考えられませんね。
2009年06月21日18時15分
cyoriさま>お越し頂き有難うございます。 黄緑色の、暗い場所と明るいところでの見え方が 違うのにはびっくりしました。これが皆白くなったら どうなるのか、機会があればまた見てみたいと思ってます。
2009年07月19日23時33分
Gaia
この紫陽花、向こうは望遠で撮ったような密度感、手前は広角で撮ったような広がり感! 何とも摩訶不思議な描写でございます。(@@;
2009年06月15日22時05分