写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

weize weize ファン登録

秘境のバタフライ

秘境のバタフライ

J

    B

    この花の正式名はメコノプシス・ベトニキフォリアと言い、 一般的に秘境の花、ヒマラヤの青いケシと呼ばれ、中国雲南省の標高3000~5800mに 分布しているらしいです。開花は6~9月ですが、この時期はモンスーンの影響もあり、 容易に見ることはできない花だそうです。 新しいレンズの仲間が増えたので試し撮りを兼ねてブラッと撮ってきました。 wb設定を変え、青味にふり、秘境にふさわしいように、妖しさを演出してみました。

    コメント28件

    ニーナ

    ニーナ

    パッションブルーが 秘境のイメージありますね。 ピントもスッキリ 綺麗に撮れてますね。

    2012年06月20日12時49分

    ナニワの池ちゃん

    ナニワの池ちゃん

    その様な珍しいお花、有難う御座います。 確かに見た事無い@@;←当たり前か!! めしべの房の髭、見事ですね^^

    2012年06月20日12時53分

    SD-2

    SD-2

    ヒマラヤの青いケシですか・・珍しいですよね。 こちらでは、箱根の湿性花園というとこにありました。 秘境って感じが出てますね~、ピントもばっちりでお見事です~^^

    2012年06月20日14時00分

    大徳寺

    大徳寺

    ヒマラヤの青いケシ・・ 初めて拝見いたしました・・ 美しいですねぇ。^^*

    2012年06月20日15時50分

    OSAMU α

    OSAMU α

    なるほど!これが話しにあった新兵器の35mmマクロですね! 素敵な味を出してますね~~! いいなあ~。

    2012年06月20日15時55分

    セラ

    セラ

    こんにちわ。 珍しいケシの花なんですね。初めて見ました^^ 全体のブルーがかった色合いで、神秘的に見えます。

    2012年06月20日18時06分

    tomo.

    tomo.

    花のことは全く分かりませんが 笑 ブルーが効いててすごく妖艶な面白い雰囲気ですね〜。 Newレンズおめでとうございます〜。 僕も早く買いたいなぁ^^;

    2012年06月20日18時35分

    ほのぼのん

    ほのぼのん

    おおぉ~、綺麗なブルーと バチピンが素晴らしいです^^ 新兵器の威力を感じさせていただきましたよ!

    2012年06月20日18時38分

    Usericon_default_small

    之 武

    そんなぁ~ ただでさえ殆ど花の名前なんて知らないのに…。(~~;) またまた、スゴイ妖しげな花なんてっ♪♪ でも… なんだか誘惑されているようです ('-'*)

    2012年06月20日18時59分

    citrine

    citrine

    個性のある花びらが妖艶な雰囲気を醸し出していますね! 青い世界もとても美しいです!

    2012年06月20日20時23分

    sti

    sti

    個性的な花ですね。 綺麗ですね。

    2012年06月20日20時29分

    近江源氏

    近江源氏

    ヒマラヤの青いケシですか 美しいですね 綺麗なブルーです

    2012年06月20日20時34分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    こんなのが見られるんですか。 綺麗ですね。

    2012年06月20日20時41分

    チキチータ

    チキチータ

    ブルーの怪しい雰囲気が良いですね~ 私もここでヒマラヤケシ初めて見ましたが アイスブルーがとても美しい素敵な花ですね。

    2012年06月20日20時41分

    丹波屋

    丹波屋

    はじめまして、すてきな写真拝見させていただきました。 この作品は、紫というかブルーの花の世界、とても素敵です。仕上げがとてもうまいと思います。

    2012年06月20日20時53分

    空模様(スローペースで)

    空模様(スローペースで)

    素敵な「青」ですね^^

    2012年06月20日21時02分

    tomiyoshi

    tomiyoshi

    初めて見ました、「ヒマラヤの青いケシ」すごくロマンチックな名前ですね。 花も、華やかななかに秘密がありそうで魅力的ですね。

    2012年06月20日21時36分

    nyankoman

    nyankoman

    妖しさ200%ですね^^ 35mm でもマクロだとこんなにボケるんだと知りました 輪郭の色具合も素敵です 先日コメ頂いた写真を諸般の事情で削除しております、申し訳ございません

    2012年06月20日22時15分

    a-kichi

    a-kichi

    私はココ何度も行ってるので感じるのですが、 WBを変えなくても、十分綺麗なブルーが出ると思いますよ。 この付近に色のついた旗みたいなものがあったと思うのですが、 それをバックにして撮影すると、カラフルで綺麗ですよ^^

    2012年06月20日22時08分

    楓子

    楓子

    色合いに雌蕊も妖しく狙い通りでしょうか。 ホワイトバランスはいつもオートなのでよく分かりません^^。 いろんなテクニックがありますね!。

    2012年06月20日22時57分

    hatto

    hatto

    5月に箱根で見ました。難しい花なんですね。温度制御をしてやらないと、平地では駄目なようです。 素敵な描写ですね。

    2012年06月20日23時13分

    reiya

    reiya

    ホワイトバランスを調整しての表現はバッチリイメージ通りですね(*^^)v 少し妖艶的な雰囲気に引き込まれそうです(*^_^*)

    2012年06月20日23時28分

    あばしりのとも

    あばしりのとも

    35Limいいですー! 花のイメージにあった色味の作品ですね!!

    2012年06月20日23時30分

    nana8nb

    nana8nb

    滅多に見る事が出来ないヒマラヤの青いケシ、とっても綺麗です(^.^) 不思議な怪しさを感じます。 新しいレンズで楽しまれていますね! 色んな楽しみ方を次々と発見されてて、羨ましいしすごいと思います(^.^)

    2012年06月20日23時31分

    Y-hiro

    Y-hiro

    うまく色調をとられていますね。 不思議な感じがします^^。

    2012年06月21日00時01分

    BUGSY

    BUGSY

    ケシというのは人間を蕩かすだけあって魔性を感じます。 その魔性を上手く表現されていると思います。

    2012年06月21日01時24分

    Teddy_y

    Teddy_y

    不思議な形をした花ですね~ 陽気にダンスを踊っているようです(^_^) WB設定もよく似合っているように思えます。

    2012年06月21日12時43分

    たまじまん

    たまじまん

    この「ヒマラヤン・ブルー」を見に、今年五竜とおみ高原に行きました。 が・・・、既に季節は終わっておりまして。 (T_T) こんなに綺麗に咲くんですね。ありがとうございました。 (*^^)v

    2012年08月15日23時28分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたweizeさんの作品

    • SOLAR FLARE
    • 乱舞紫蝶
    • ふわふわ黄玉に包まれて
    • 華中花
    • 気楽撮現(ごめん花)
    • 気楽撮現(麦)

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?
    講評の公開設定については必ずこちらをお読みください。

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP