hisabo
ファン登録
J
B
紫陽花撮影に向かう途中で撮った紫陽花。 絞り足りなかったか……(^^ゞ
F8まで絞ったことにより、背景の郵便局のマークが分かりますね。心憎い演出です! こういう風に花以外になにか絡ませるといいですよね。 花を真横から撮ったことにより、ガクアジサイの装飾花の形状が上手く表現されています。
2012年06月20日12時30分
“ニーナ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ははは、田舎のおばあちゃんなんかは「きょく」って言いますから。^^ F4、F5.6、F8と撮って通り過ぎちゃったんですが、 ちょっとイメージよりもボケが大きすぎました。(^^ゞ
2012年06月20日13時27分
“Ren*”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、〒でした。^^ 美人局員さん、人気があったでしょうねー。♪ F8なら充分だろうという、安易な撮り方で終わらせちゃいました。(^^ゞ フィルム時代のクセでしょうか、滅多にモニタの確認をしないんですよね。 レンズを替えて撮っておけばよかったとも思う反省の一枚です。 目に優しいという印象はボケが大きいから、 というふうに、前向きに考えさせていただきます。(笑
2012年06月20日13時44分
“m.mine”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、言われてみれば〒マーク、そんな程度になっちゃいました。(^^ゞ 自分のイメージでは、もう少しハッキリと識別できる程度のボケをイメージしていましたが、 思ったよりも大きなボケに、かなり反省でした。 もう一二段絞ったものを撮っておくべきでした。 あるいはレンズを替えることが良かったのかも知れませんし、 モニタで確認する習慣がないことも良くないのかも知れません。(..;)
2012年06月20日13時51分
“七”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、F8なら充分だろうと思っていました。(^^ゞ 読んでいただいたとおりの狙いだったのですが、 イメージよりも、ボケが大きすぎました。 ガクアジサイの配分はこのイメージだったので、 もう一二段絞るか、短い焦点距離のレンズに替えるか、 アジサイの被写界深度も、もう少し深くても良かったようにも思います。
2012年06月20日13時56分
“todohLX”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、アウトフォーカスの背景に〒マークという目論見でしたが、 そのボケが大きすぎました。(^^ゞ この時は他にもレンズがあったので、そっちを使う手もあったのですが、 F8なら充分と思いこんでいました。(..;) なるほど、このレンズで撮るにしても、 絞るだけではなく、少し下がって撮ってトリミングの手もありましたね。 勉強になります。
2012年06月20日14時02分
“ミンチカツ”さん、早速のコメントをありがとうございます。 斬新な切り取りとの評価が嬉しいです。 残念ながら、アウトフォーカス表現が、持っていたイメージとは少し違っちゃいましたが、 そのコンセプトがご理解いただけたことも嬉しいものです。♪
2012年06月20日14時06分
“nyao”さん、早速のコメントをありがとうございます。 何となくピンクっぽい印象ですよね。^^ そしてそこです。(笑 他の方のコメントではなく、画から解る〒じゃないといけなかったんです。(^^ゞ 今後の糧とする一枚でした。♪
2012年06月20日15時58分
“OSAMU-WAY”さん、早速のコメントをありがとうございます。 桃色のガクに薄紫の花、少しハイキーで淡い表現にしてみました。♪ はい、その郵便局のマークを、もう少し解る程度のボケがイメージでした。(^^ゞ お気遣いのコメント内容に感謝です。m(__)m
2012年06月20日16時02分
“三重のN局”さん、早速のコメントをありがとうございます。 これも素敵な色のガクアジサイでした。^^ 〒マークを背景ボケに、そう目論んでの撮影でしたが、 F8なら充分だろうも通りませんでした。 もう少しハッキリさせたかったです。(^^ゞ タイトルの「局」は、 当然三重のN局さんを意識しながら付けました。(笑
2012年06月20日16時53分
“おんち-2”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ははは、一捻りしたつもりが、捻りきっていなかったようです。(笑 やっぱり「つぼね」の……ですか。^^ 都会の人はあまり「きょく」とは言いませんものね。
2012年06月20日19時27分
“こしん”さん、早速のコメントをありがとうございます。 切り取りへの評価に感謝です、 背景ボケこそイメージから少し外れましたが、 紫陽花と〒の配分はこのイメージでした。
2012年06月20日19時34分
“rcz”さん、早速のコメントをありがとうございます。 なかなか狙い通りには行かないものですねー。(^^ゞ パット見て解る程度のぼかし加減をイメージした〒ですが、 ちょっとぼかしすぎました。
2012年06月20日19時37分
“k.s”さん、早速のコメントをありがとうございます。 紫陽花撮影に向かう途中のことでしたが、 その道中で見つけた局と紫陽花でした。♪ もうちょっと局を見せたかったです。^^
2012年06月20日20時44分
“ポター”さん、早速のコメントをありがとうございます。 視点への評価が嬉しいです。^^ 結構がんばって絞ったんですけどねぇー、(^^ゞ F8まで絞れば充分だと思ったのですが、 ちょっとボケが大きすぎましたね。 もうすこし解りやすい郵便がイメージでした。
2012年06月20日20時48分
“YSKJIJI”さん、早速のコメントをありがとうございます。 想定したイメージには、ちょっと届かなかった。 そんな反省も込めてのアップでしたが、 タイトルへの評価がとても嬉しいです。 都市部にはあまり馴染みがないのかも知れないのですが、 特定郵便局への地元の愛着のようなものを込めてみました。
2012年06月20日20時55分
“茜”さん、早速のコメントをありがとうございます。 その背景の〒をもう少しハッキリ表現するイメージでした。(^^ゞ そんな反省も込めたこの一枚です。 こうしてレンズを使いこなしていくはずです。(笑
2012年06月20日21時16分
〒マークとは驚きですね。 この作品、じっと見ていると和を感じます。 この絵の中に何となく日本人形が隠れているように見えるのは・・ 多分私だけでしょうね。素敵な雰囲気を持った作品お見事です。
2012年06月20日21時17分
“sokajii”さん、早速のコメントをありがとうございます。 日本人形はちょっと難しいですが、(^^ゞ 和の感じというのは嬉しいですね。^^ 「きょく」と地元の人が表現する感じは、恐らく日本人的な気もします。 もうちょっとハッキリ表現出来たつもりでした。(^^ゞ
2012年06月20日21時32分
“こやちゃん”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ははは、「つぼね」ではなく「きょく」でした。(^^ゞ こやちゃんさんの地元の古い人は「きょく」って言いませんか?♪ もうちょっと一目で解る〒のつもりが残念な結果でした。(笑
2012年06月20日21時35分
此方も綺麗なピンクの紫陽花です♪ なんだかわくわくしてしまいますね 背景の郵政のマークがまた何とも好いです(^^) そう言われるともう少し先の蕊の方までピントがと思いますが ピンクの花に眼が行く、F8も好いです♪
2012年06月20日23時28分
なるほど、背景に仕掛けがあったのですね(^_^) 私だったら間違いなく開放で撮っているシーンですが、背景の妙をスポイルしてしまいますね。 美しいピンクのガクアジサイですね、両性花の色合も素敵です。
2012年06月21日00時27分
“duca”さん、沢山のコメントをありがとうございます。 「きょくのアジサイ」でした。(^^ゞ キチンと出来具合を確認して、 絞るなりレンズを替えるなりすれば良かったのですが、 詰めの甘さを露呈する一枚でした。(笑
2012年06月21日09時22分
“アホキン・コレステロール”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ははは、やっぱり「つぼね」ですか、(^^ゞ 特定郵便局の近所に住む古い人々は「きょく」という方も少なくないという想いからでした。 タイトル、「きょく」って平仮名にしましょうか。^^
2012年06月21日09時29分
“海と空のpapa”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ふふふ、狙いは悪くなかったと思うのですが、 まさかF8に絞っても足りないとは思いませんでした。(^^ゞ
2012年06月21日09時42分
“a-kichi”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、そういう狙いだったのですが、少しぼかしすぎでした。(^^ゞ キチンと確認して、もっと絞るなりレンズを替えるなりの手もあったのに、 お気楽撮影の結果がこうなりました。(笑
2012年06月21日09時44分
“ビート”さん、早速のコメントをありがとうございます。 良い狙いだったでしょう。^^ アングルや構成要素の配分などは自分でも「良し」と思ったのですが、 背景ボケが、イメージから少し離れていました。(^^ゞ でも、これは今後の画作りの糧となります。 ……なるはずです。♪
2012年06月21日09時57分
“kittenish”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 紫陽花、特にガクアジサイを求めてのこの日の旅、 途中で見る花などにも反応してしまいます。^^ そんな中で見つけた「きょく」のガクアジサイ、 これは「きょく」のアウトフォーカス表現が自然にイメージされました。 イメージ通りにならなかったことが残念でしたが、 良いところを見て評価していただく、そこがとてもありがたいです。♪
2012年06月21日10時07分
“キャスバル兄さん”さん、早速のコメントをありがとうございます。 ははは、あまりに「おつぼねさま」説が多いので、タイトルにルビを振りました。(笑 もう一二段絞りたかったですね。(^^ゞ
2012年06月21日10時18分
“Teddy_y”さん、早速のコメントをありがとうございます。 はい、背景ボケの中に仕込んだのですが、甘い仕込みでした。(^^ゞ その狙いがあったのでF8まで絞っての撮影だったのですが、 これで充分なはず、そんな甘い撮影スタンスが露呈しました。(笑
2012年06月21日10時23分
“まこにゃん”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 ちょっとイメージと違って、〒マークがぼけすぎですが、(^^ゞ こんな画を作りたかったと、〒マークを想像して見てください。^^ 紫陽花の色味も、この場の雰囲気にはピッタリな印象を覚えました。 まこにゃんさんも、人気局員さんですか?♪
2012年06月21日16時32分
“brown”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 ピンクのガクアジサイはあまり見ませんか、 わたくしは、結構見る機会もあるのですが、 痛みが目立ちやすい気がして、なかなか良い個体に巡り会えない気がしています。 これはF8なら充分な深度と思い込んでいたのですが、 紫陽花までの距離が近すぎたのでしょう。(^^ゞ イメージから外れた〒の表現になってしまいました。 こんな画が撮りたかったと言うことを想像して下さい。(笑 わたくしも、この赤が、全体に似た雰囲気かと思っています。♪
2012年06月21日23時23分
“aniki03”さん、コメントをありがとうございます。 ははは、このピンクの紫陽花にはお局様の雰囲気もありますか。^^ そう言って頂くと、単純にそれも良かったかと思っちゃいます。(笑 今度は、モニタを確認するクセを付けないといけないですね。(^^ゞ
2012年06月21日23時26分
おっ! いい感じですよ♪ 100mmマクロでグッとよっての切り取り、アジサイは立体感がある花なので撮り甲斐がありますよね♪ 絞りF8ですね。 参考になります♪ 背後の赤いのは〒マークかなぁ?(^.^)
2012年06月23日18時37分
最近になってF値をかなり気にしだしました。 レンズによって最適なF値があるのですね。 私は個人的に絞り開放の描写が大好きでしたが、失敗作が多くて 後悔してます。 使用するカメラによりますが、最適な絞リを決めることも 重要ですね。勉強になりました。
2012年06月23日23時14分
“TR3 PG@”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 これは、甘い考えと甘いチェック体制を反省する一枚です。(..;) 背景の郵便マークをアウトフォーカスで見せて「局のアジサイ」のイメージだったのですが、 これほど大きくぼける予定ではありませんでした。(^^ゞ F8なら充分だろうという思い込みから、モニタでのチェックもせず、 意気揚々と立ち去ったのでした。(笑
2012年06月24日21時39分
“N.S.F.C.20”さん、こちらにもコメントをありがとうございます。 ははは、本当はもう少し郵便マークは解る程度のボケをイメージしていました。^^ 詰めの甘さからこんなに大きなボケになって仕舞いましたが、 このコンセプトは理解して頂けたようで嬉し限りです。♪
2012年06月24日22時48分
“楽太郎”さん、コメントをありがとうございます。 わたくし、開放での浅いピントでは、ピント位置に難渋しています。(^^ゞ この場合は、背景ボケをどの程度ぼかすかということが問題だったのですが、 F8に対する信仰心のようなものもあって、充分な絞り値と思っていました。(..;) 100mmでこのピント位置ではまだ浅かったようです。 この画を撮ろうとしたイメージは、もう少し〒が判断出来る程度のボケでした。 自分が勉強や反省をした一枚でした。
2012年06月24日23時27分
ニーナ
郵便局の紫陽花だ~。 つぼね?と思いましたよ。 霜降りの可愛いピンク?の花ですね。 f/8.0ですね~
2012年06月20日12時06分