MikaH
ファン登録
J
B
tomi8師匠、キャノラーさん、マーチンさん 今回大変お世話になりましたm(__)m 何から何まで、ありがとうございました♪ とても楽しかったです~(^^♪ BUGSYさん、意外なところでお会いしましたねw 皆さま これに懲りず、 これからも よろしくお願いします!! ...台風大丈夫でしょうかねぇ(><) だんだんヒドくなってきました。。
ginkosanさん 腕と言うより... ....... ................. 同級生のカメラ友達が1D Mark III を持っていて、どうしても 1D Mark IVの無修正版が見たいと言うので、 ISO 12800, 8000, 6400の3枚を送ってあげたら ノイズののりが 「1D4のISO 12800 = 1D3の2000位だよ~」と驚いていました! ヤツも買うかもしれませんね(笑)
2012年06月19日19時52分
MOGUOさん この時は、スポットライトのように サン子ちゃんに 陽が当たってました~ それを選んでアップしました! 幸せな感じを出したくて、さらに少し明るめに修正してますw
2012年06月19日19時54分
綺麗に光が目に入り とても綺麗に撮られてますね(^^) 処理の仕方も 素晴らしいと思います。 オス メス 巣 こんなシーンが 撮れた私たちは 幸せ者ですね^^; tomi8師匠に 感謝 感謝ですね。 今夜の 台風が とても心配です あの 卵を温めてる様子を 実際に見てしまったので 余計に 心配になります できることなら ずっと傘をさして 守ってあげたいです 無事に 今夜を乗り切ってくれることを 願います。
2012年06月19日20時08分
世の中、広いようで狭いのですね~ PHOTOHITO鳥撮り隊の先鋭隊が集結 凄いです(^.^) こんやの台風、各地の被害、自分の所も含め心配です。 上手くやり過ごせてもらえれはイイのですが。
2012年06月19日20時12分
tomi8さん、キャノラーさん、マーチンさんなんて・・・私の師匠達ばっかりじゃないっすか。 あげくに憧れのMikaH姫と来た日にゃ、何て関東圏って濃いんだぁ? 鳥の目のまわりも青くなるってもんですぅ。 7Dでもかなりハイスペックだけど、やっぱ1DⅣは別格っすか? 私もいつかは1DⅣ、そしてMikaHさんと逢いたいっす! 篠田なのか榮倉なのか?最近の若い娘って背が高いからなぁ(笑)。
2012年06月19日20時14分
YSKJIJIさん 今日の台風が心配です~ 高い場所にあったし、もちろん高い場所の方が 蛇たち対策にはなるのでしょうが、、 台風には どうでしょうか。。 tomi8師匠が ヒナちゃんを撮って来てくれて 無事を確認するまで 心配です~
2012年06月19日20時25分
sokajiiさん 鳥の世界、♂の方が なぜキレイ~って感じですよねw でも ♀ちゃんのいじらしさが愛らしい♪ 他の鳥でも、よーくみると♀ちゃんも 控えめで可愛いです ホント、ステキな体験をさせてもらいました!!
2012年06月19日20時27分
キャノラーさん 台風、心配です(∋_∈) ユラユラしてますよね!? あのパパとママなら見捨てないでしょうが、それこそ... いやいや、変な想像は止めて、この先のtomi8師匠のお写真に注目しましょう! あ! 「600mmと私」のお写真 ありがとうございましたw ところで コアジサシは こういう時、ドコに避難するんでしょうかね!? チビカワは?と、また 考え始めちゃいます~
2012年06月19日20時32分
SeaManさん 大物師匠たちに 着いて行って ノホホ~ンとしている私で申し訳ない! あ マーチンさんは 撮影には来てません(笑) しかし、この時期に台風とは... 酷ですよね~(><) 今週、孵化する予定だとtomi8師匠が申しておりました 頑張ってなんとかなるものじゃないけど、頑張れ~って応援してます!!
2012年06月19日20時36分
財活おやじさん すみませんm(__)m 一足お先に 大物師匠たちにお会いしてしまいました♪ 1D4 惚れました♪ あの軽やかな音にも、ノイズの少なさにも、何もかも~ でも所詮 高根の花! 豚に真珠!! しばらくは7Dで修業を積みますよ~(^^)v 私は 絵文字(゚-゚)みたいな顔をしてます! 昔 良く言われました(笑) マーチンさんは ほんの少し お兄様でした♪ 良かったぁ(・∀・) いつか 関東圏に 遊びに来てくださいね~♪ みんなでサンちゃんや カワちゃん撮りましょう★
2012年06月19日20時43分
nyaoくん やっぱり 巣だって分からなかったのね~ 会社の人にもそう言われました! 説明不足でした(><) 台風がぁぁ~ 今 結構凄いです~(:_;)
2012年06月19日20時45分
コアジサシは まだ 早い時期の台風なので 大人(鳥)は 橋げたなどに 隠れてると思います。 カワちゃんは 巣が お山のほうにあるので(たぶん) 川の増水は 大丈夫だと思います。 7~8月の台風が 心配です。
2012年06月19日20時50分
管理人のおじさんにも聞きましたが、今週がたぶん羽化だろうと言ってました。 自分は昨日訪れ、先週雨の中撮影したときには見ることができなかったオスのサンコウチョウを確認でき満足でした(笑) 憧れの機材で、憧れの鳥の撮影 あそこに居ると自分の機材の貧弱さが恨めしく思いますよ^^; あ~~、サンニッパ&D4が欲しい(笑)
2012年06月19日20時56分
キャノラーさん コアジサシやカワちゃんが吹っ飛びそうな勢いの台風ですよ でも、巣は移動出来ないので 問題はこの子たちですね(><) ううっ 心配だ! あんなに懸命に大切に温めてたのに~
2012年06月19日21時09分
Rojerさん 私もサンニッパ欲しいです~ エクステンダー3型も一緒に! どこかに落ちてないですかね(笑) カメラは まあ7Dでも良いです、ガマンしておきます、バコバコいいますけどw 今週、孵化予定なんですよね~ 暗い森で この台風は怖いだろうなぁと想像してしまいます(><)
2012年06月19日21時27分
美しいですね~ 作品もサンコウチョウも^^ それでいて巣もとっても綺麗ですよね~w とっても暗くて撮影するには厳しい場所に巣を構えると 伺いましたがしっかり撮れてすばらしいです^^ 台風も心配ですが、何とか乗り切ってほしいですね。
2012年06月19日21時39分
可愛いですね! ふんわりとした描写がとても素敵です。 BUGSYさんとは、つい先日お会いしましたよ^^ 7月には私も鳥撮りにちょびっと挑戦したいと思います。。^^
2012年06月19日22時29分
わあ!良いお写真ですね。 このシリーズとても好きです。 これからも楽しみにしておりますので頑張ってください。 こちらかなりの風雨です。 家が揺れてます(><)
2012年06月19日22時48分
優しいママはさて置き、カッコ良くてちょいとお茶目なパパって我が家の俺の事!(^。^)y-.。o○ ワタシャ!タバコは吸わないんだった!(*^^)v 私目が撮りに行った時は暗~くて、お化けでも出そうだったのに、何で姫が行くと天使の光の様な 軟か~い優しい光が注ぎこんでくるわけ~!(=^・^=) やっぱ!日ごろの行いが悪いのかな~!クスン(^0_0^)
2012年06月19日23時39分
ginkosan@静養中
凄く良く撮れてますね。腕良すぎです^^ またも凄い高感度なのにノイズも気にならない のが凄い。高いカメラはやっぱ違いますね。
2012年06月19日19時42分