写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

moto隊長 moto隊長 ファン登録

峠のシェルパ

峠のシェルパ

J

    B

    釜石から遠野へ向かうSL列車は、DL2機の応援を仰いで仙人峠に挑みます。 JR東日本 釜石線 上有住

    コメント9件

    み~にゃん

    み~にゃん

    すっごぉ~い!! 遠野あたりは山間部ですもんね~ いい音響かせながら、登るんでしょうねぇ(*^^)v

    2012年06月19日18時07分

    speedbird

    speedbird

    おおおおおっ!!!!! 豪華で貴重すぎる重連ですね。 すべて国鉄色がまた萌えます❤ いつも見ごたえのあるお写真、ありがとうございます。

    2012年06月19日20時48分

    マティー

    マティー

    なつかしい!!ですが、おやっ。すごい貴重な画像。 1980年台、小さい頃住んでいたところの普通列車はすべて牽引でした。 SLを引っ張るなんで、夢がありますね~。感動します。

    2012年06月19日23時28分

    moto隊長

    moto隊長

    なっつさん こんばんは、ありがとうございます! 馬力自慢のデゴイチですが、さすがに陸中大橋のΩループは厳しいようです。 列車を待つ間、警備のJRの方と話しましたが、25パーミルが連続するので出力不足と乗務員の窒息が問題だとか。 このような難所にSLを走らせたJR東日本に拍手です。

    2012年06月19日23時28分

    moto隊長

    moto隊長

    み〜にゃんさん こんばんは! 今回は、SLをバイクで追っかけました。遠野から西へ川沿いに列車と並走しました。 凄い光景ですよ!自分のすぐ真横をデゴイチが疾走して、機関士さんが手を振ってくれるんですよ。 次回はいっしょに追いかけましょう。

    2012年06月19日23時36分

    moto隊長

    moto隊長

    speedbirdさん ありがとうございます! 別の撮影地でご一緒した方から、重連前補機と聞いて無煙覚悟でいそいそとやって来ました。 カメラの放列に並んで撮ったので構図の自由がきかないのですが、これを見れただけでも幸せです。

    2012年06月19日23時52分

    moto隊長

    moto隊長

    イコチャンさん こちらにもありがとうございます。 普通列車がすべて牽引とは、どちらの路線でしょうか。 私は山陽本線沿線で育ったので、牽引普通列車と聞くと未知の世界にトキメキます^^

    2012年06月22日00時09分

    マティー

    マティー

    紀勢本線の亀山-新宮間です。 当時は、三重県の南部に住んでいました。 今でも非電化ですが、1980年台前半、鈍行はDL機関車(DD51)による客車牽引でした。 幼い頃だったので、当時ぼっさく感じていましたが、今思うと。また乗ってみたくなります。

    2012年06月21日19時53分

    moto隊長

    moto隊長

    イコチャンさん 少し調べてみました。 1980年まで、あのDF50が運用されていたのですね。その後、DD51へ転換したのですね。 青い客車と赤い機関車が青い海をバックにトコトコと、、、ぜひ写真に収めたい風景です。

    2012年06月22日00時23分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    同じタグが設定されたmoto隊長さんの作品

    • 閃光
    • 散りゆく..
    • 秋色ファイナルコール
    • 夢の途中
    • 春の雨に濡れても
    • もし、列車が

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP