写真共有サイトPHOTOHITO人と写真をつなぐ場所

Rojer Rojer ファン登録

6月 若葉

6月 若葉

J

    B

    大多喜城 山門にて 色づいたもみじの葉が、秋の紅葉を錯覚させるほど色づいてました。

    コメント18件

    小梨怜

    小梨怜

    凄い描写ですね!!まるで錦絵のようです。 今日の撮影なんですね。 秋真っ盛りの情景と勘違いしちゃいました。

    2012年06月18日21時28分

    sokaji

    sokaji

    葉の輝きが素晴らしいですね。 秋と言っても分かりませんね。

    2012年06月18日21時30分

    写楽庵(卒業しました) 

    写楽庵(卒業しました) 

    楓の色づきの表現凄いですね~ まるで紅葉ですね~ナイスです

    2012年06月18日21時32分

    inkpot

    inkpot

    この時期に真っ赤になっているモミジ、時々見ますよね。でもやはり秋に赤くなって欲しい感じです

    2012年06月18日21時34分

    YSKJIJI

    YSKJIJI

    おひさまの光が良い色合いになってる感じが。 素晴らしいです。

    2012年06月18日21時40分

    shokora

    shokora

    ここ、たまぁに行くんですが、たしかに赤いモミジありますね! でも、こんなに素敵に撮れるとは思いもよらなかったです! 素晴らしい構図と光ですね!

    2012年06月18日22時42分

    アンチモン

    アンチモン

    Rojerさん、はじめまして。 とても綺麗なお写真ですね! 思わず見入ってしまいました☆

    2012年06月18日23時51分

    たかぴょん

    たかぴょん

    (`・ω´・)bとても美しぃ描写ですね~^^

    2012年06月19日02時51分

    RAW-RIDER

    RAW-RIDER

    若葉でこのような色もあるのですね♪ 逆光とボケ具合がとても綺麗です^^

    2012年06月19日08時45分

    よしの

    よしの

    夕日を浴びた紅葉・・きれいですね~~ 元の色は青?赤?

    2012年06月19日10時24分

    キンボウ

    キンボウ

    もみじが輝いて眩しいほどですねぇ~ 素敵です。 旅先より

    2012年06月19日19時25分

    げろ吉。

    げろ吉。

    美しいですね!!! 秋色と初夏の色が相まって、不思議な雰囲気になってます!!!

    2012年06月20日09時51分

    GFC

    GFC

    お日様の光もあるのでしょうが、 なんとも変わった色の紅葉ですね~品種なんでしょうかね?野村にしては色が薄い気もしますし、、、

    2012年06月26日04時03分

    Rojer

    Rojer

    小梨怜さん ありがとうございます。 大多喜城の入り口付近で撮影した一枚です。 3~4本、この入りのもみじが生えていたのですが、光の差し込む場所を撮影したら あら吃驚!^^ PCで確認したときに自分でも驚くような描写だったので、カメラって凄いなぁって自分で感心してしまいました^^; sokajiiさん ありがとうございます。 こうした一瞬を記録できるカメラの力に、とっても感心してしまいます。 この日はろくに取りに出会うこともできずに、「まむし注意!!」の看板が張られている山道を1時間半ほどさまよった後に出会った風景でした。 写楽庵さん ですよね、まるで紅葉 こうした描写ができるとは自分でも吃驚です。rawを特にいじらずにJPEG化しただけなので、カメラの力の凄さに吃驚しています^^;

    2012年07月07日15時11分

    Rojer

    Rojer

    inkpotさん こうした風景が見ることができるのも太陽のおかげですね。 また秋の紅葉時に撮影に出かけてみたいと思ってます。 YSKJIJIさん 多重に重なった葉の置くから差し込む光を撮影してみました。 鳥に出会えず空振りに終わりそうだった撮影行が、この一枚で救われました^^; shokoraさん 今年初めて大多喜県民の森に出かけてみました。 目的は山間での鳥との出会いでしたが、見事に空振りまして…^^; 最後に大多喜城に上る山門で見た光景が素敵だったので、撮影してまいりました。 秋の紅葉も楽しみな場所ですね。

    2012年07月07日15時17分

    Rojer

    Rojer

    アンチモンさん ご訪問ありがとうございます。 光を撮る!が、今年の大きなテーマなので、とても良い一枚が取れたと感じてます。 太陽の光をうまく切り取れるように、またいろいろチャレンジしてみますね。 たかぴょんさん ありがとうございます。 梅雨空のこのごろですが、太陽が出ると撮影に出かけたくてうずうずしています^^ 太陽光線と仲良くなれるよう、精進したいと思います! さよなら小津先生さん ありがとうございます。 小梨怜さんからもコメントいただいた錦絵や、雅という表現がとても素敵な表現の言葉だなぁと感じています。 昔の人もこうした光景から、いろいろな作品を生み出したのでしょうね。

    2012年07月07日15時21分

    Rojer

    Rojer

    RAW-RIDERさん 逆光にすかされる葉の様子を撮影しようと思い、撮影してみました。 思ったより素敵な描写で取れていたので、吃驚してしまいました^^; よしのさん 午前中の撮影なので、お昼前の太陽が作った木漏れ日の景色です。 葉っぱの色はこの写真のとおり赤っぽい葉のもみじで、太陽の光線でとても透き通った感じが出たのがうれしい一枚になりました。 キンボウさん コメントへの返信が大変遅れましたが、旅先からのコメント、ありがとうございます。 この時期には珍しいのかも知れませんが、最初から赤いもみじに差し込む光を撮影してみました。 自分でも驚く描写になっていたのが、なんともうれしい誤算でした^^;

    2012年07月07日15時32分

    Rojer

    Rojer

    eng☆nukada様 ありがとうございます。 新緑とこの時期の木々の形容詞がありますが、このもみじは新赤とでもいうような姿でした。 とても元気な若葉が、とてもすがすがしい空気間を作ってましたよ。 げろ吉。さん ありがとうございます。 自分もPCで確認したときに思わず見入ってしまったので(自分で撮影しておきながら…)、とても良い瞬間を切り取れたなぁと感じています。 GFCさん 品種まではわかりませんが、今度WEBで確認しておきたいと思います。 この時期ならではの光と若葉の競演を、カメラが綺麗に描写してくれました。 カメラって凄いですね^^

    2012年07月07日15時36分

    新規登録ログインしてコメントを書き込む

    最近お気に入り登録したユーザー

    写真を削除しようとしています。

    本当に写真を削除しますか?

    こちらのレビューを他のユーザーに公開します。

    レビューを公開しますか?

    コメントを削除しようとしています。

    選択したコメントを削除しますか?

    エラーが発生しました

    エラー内容

    PAGE TOP