uni clone
ファン登録
J
B
先日鎌倉経由で三浦の剣崎へいったときの一枚です。 デジタルの5D3はクレームでキャノンへ送り返している最中で 二眼レフにフィルム2本だけもって行きました。 自家プリントの泥沼にはまって出てこれそうにありません。 セコニックの露出計で全て露出測って撮りました。 20年前のセレン露出計、意外と正確です。 ISO100のフィルムは80の露出で撮るのが一番しっくりきますね。 コダックエクター100 コダックスープラペーパー RA現像
ミンチカツさん 最初は気、遣いましたがいまはガッシガシやっちゃいます^^; 温度と時間はそこそこ重要ですね。 カラー処理用の自作恒温タンクを作ってしまいました。。
2012年06月18日21時38分
くるみさん すこし大きくなりました^^ そして・・・髪の毛がなくなりましたw フィルム、本当にいいです。 今の私は5D3よりもこっちのほうがloveですw
2012年06月18日21時39分
来未来さん ネガはラチュードがとかなんとか言われてる方もいますが、 紙に焼くことを前提とすれば ちゃんとした露出で撮ったネガは出来上がるプリントがちがいます。 潰れても飛んでもなく、仕上げられる写真の幅が オーバーアンダーのネガの比じゃないなと思います。
2012年06月19日06時36分
car-c
夏ですかー、 確かに青空と雲がすっかり夏ですね。 ガードレールに寄りかかったお子さんの仕草がかわいらしいですね。
2012年06月18日20時28分